個人的には、医師や看護師、受付の態度は好印象です。 補聴器のご相談、コンタクトレンズ処方も行っておりますので お気軽にご相談ください。 ただ人気なため待つ時は1時間近く混んでいるので. 37度以上の発熱もしくはにおいがしない・味がしないなどの症状があり、受診を希望される方は必ず一度電話で相談ください。
15日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医の院長がお子さまからご年配の方まで診ています。
感染予防のため時間指定の完全予約制です。
当院は、小田急小田原線「柿生」駅の南口から徒歩約1分。
*鈴木慶子 眼科院長 眼科認定専門医 昭和41年、国立金沢大学医学部卒。
本格シーズン前の治療で症状を軽減できる可能性がございます。 28 【6月1日よりオンライン診療はじめます】 詳しくはをご覧ください。
感染拡大予防のためご協力をお願い申しあげます。
待合室は混んでましたが、次々に、呼ばれていくので、あまり待った感じはしませんよ。
(来院された場合、窓口で午前中に午後の受付が可能です) ご自宅や外出先からでも、ご自身の順番の確認ができます。
院内感染防止にご協力をお願いいたします. 2020. 納得できる説明を重視。
耳垢を取るのはわかってますが何も説明なく、 耳の中が見えるモニターを 見てるように言われました。 娘の耳掃除は夫に任せていたので、 私も反省すべき点はありますが、睨みつけたり 言い方全てが医者?と不安が募りました。
マスクを持参されない場合は院外でお待ちいただきます 咳エチケット、手洗いを励行してください。
特に発熱のある方、咳の出る方は自家用車内にてお待ちください。
まずお電話でご相談ください。
小さい子供が多いため待合は多少ざわついていますが、図鑑や迷路等の本がたくさん置いてあるので小さい子供達でも待ち時間の暇つぶしができるかな?と思います。
希望される方はご来院の上ご相談ください。 真面目に薬を飲み、三日後には症状が治まったのですが、その翌日から再び咳が止まらなくなり再受診。
田浦共済病院(現横須賀北部共済病院)耳鼻咽喉科医長を経て、昭和44年、逗子市に鈴木耳鼻咽喉科を開業。
鼻水も吸ってくれて、ありがかったです。
舌下免疫療法開始します これはアレルギーの原因となるアレルゲン(スギ、ダニ)を少量から投与することで体をアレルゲンに慣らし、症状を緩和させる治療です。
直接クリニックへお電話ください。
直接クリニックへお電話ください。 発熱、風邪症状、息切れ、だるさな どがある場合はまず 電話 0898-23-0532 にてご相談ください。
当院では、せき・鼻水などの処置や中耳炎の治療を行っています。
私も毎年花粉症でお世話になっています! 本日、小学生の娘の耳垢を取りに伺いました。
処方された薬の種類はちょっと多いかな、とも思いますがちゃんと治ったので良しと考えています。
看護師さんも態度も表情も柔らかく、診察室の扉を開けて待っていてくださいます。 周辺施設の皆様へのご迷惑となりますので、ご協力お願いします。
皆さんも書かれているように待ち時間も短いです。
お子さまは免疫力の関係で風邪を引きやすいもの。
ご高齢の患者さまにも、ただ病気を診療するだけではなく、耳の内部を検査する顕微鏡(ファイバースコープ)や複数のカメラなどで検査した画像をモニター上に映して説明をしています。
一見強面の先生ですが、話してみると何でも聞いていただけて説明も分かりやすいです。 名前を呼ばれ診察室に入ると、すぐにベッドに横になってと、娘に指示し最初から怒られてられてるかのように 強めで指示されました。
12東京における花粉飛散のピークは2月下旬から3月中旬という予報が出ております。 かなり流作業な感じがありますが的確な診断で薬もバッチリ効きます。
皆さんも書. 2020. うちの子達は赤ちゃんの頃から鼻風邪をひくと鈴木耳鼻咽喉科にお世話になっております。
2020. 当院通院中の方が対象です。
混んでる割りには、待ち時間もさほどなく、 テキパキ早い! 的確な処置に最新の機器で、とても安心です。