(全て見る時間が無い方は、3分9秒からの延長をご覧下さい。 大会を通して、圧倒的な実力を見せて、ぶっちぎりで優勝します。
本は全然読まないけど、歌詞が好きなんですよね。 」 鎮座:「 俺勝てるかなあ?想像したけどそれが想像通りに今、現実となってここに現れたもう夕方。
THE罵倒 2015 GRAND CHAMPIONSHIP 優勝• 田中:広告の言葉にも、キャッチコピーとボディーコピーというのがあります。
UMB 2010 名古屋予選 ベスト4• 2015年の呂布カルマは無敵の強さで、誰も止められない印象でした。
「それ、意味あんのかな?」って。
裂固 第9回高校生ラップ選手権優勝者。
3 シババラケン• chillしたいしなあ早いとこ勝負決めようぜ呂布カルマ…Mother Fucker!」 引用: お互い1バース目から、巧みな言葉遣いでお互いの様子見から。
呂布カルマとは? 呂布カルマは、1983年生まれで KOK2018、ADRENALINE FINAL 2019の王者で、フリースタイルダンジョン2. ちなみに、韻は古代中国でも用いられていました。
バトルの悪口言ってるやつはお前が出てきて証明しろよって思います。
UMB 2016 本戦 準優勝• 0 ドクドク脈打つ心臓から流れ出す血液 ライムが染み込んでる• 2番手は呂布カルマ。
14それまでは洋服に興味がなかったんですけど。 netでは、10月に発売されたカルチャー雑誌『SWITCH』の特集「 みんなのラップ」とコラボレーション。
グサッときたというイメージです。
誰からも声かからなくなったらもう出ません。
鷹の目:確かにみんなアーティストとして目立ちたいならもうちょっと見た目でもパンチあったほうがいいんじゃないかとクラブ行くたびに思ってました。
僕は名古屋に住んでるからいいけど、もし東京に住んでたらもっと周りのラッパーと顔合わせるだろうから今のようにはやれてないかも。 最初はバトル出場は売名の意味もあったけど、 今の自分にとって優勝してファイトマネーをもらう以外にバトル出る意味はない。
7口喧嘩祭 2012. バトルにのめり込んだのもそこからですね。 鷹の目:俺はバトルの内容がどうか?には大して興味がないです。
ただ、「ワケ分かんない」ことも繰り返し耳にすることで入ってくるのが音楽なので、僕はその3段階を混ぜて作詞します。
俺はそんなのなんとも思ってないし。
3番目のテーマは「愛知県警 痴漢撲滅ポスター撤去騒動」。
宣伝効果になるにしても、バトルに出るラッパーに対してのネガティブな意見もあると思うんですが、それに対してはどう思いますか? 鷹の目:それは正直、バトルに出てこない負けるのが嫌な現役ラッパーの言い訳ですよ。
18営業職で磨いた想像力とディベート力 田中:僕は呂布さんの大ファンで、会えるのが楽しみでした。 それぞれの地元やバックグラウンドを背負って戦う熱いMCBattleを見ることができる。
「そんなことやってる場合かよ」って。
そして「カルマ」、これはなんとなく「呂布」と「カルマ」の語感が良かったからくっつけただけだそうです(笑) ただ、少し名前には後悔しているようで、 自分のカルマ(業)は、呂布カルマという恥ずかしい名前をつけた事だそうです。
それで美大に入ったんですけど、漫画家も、結局プロとしてデビューするまでひたすら描き続けて持ち込んでを繰り返して、もしモノにならなかったら何にもならないことに気付いて。
そんなこと言ったら「ヒップホップ自体がすでにチャラいだろ、お前文豪かよ!」って突っ込みたくなりますね。 0 俺たちは一生犯罪者 でもお前に負けるわきゃないな• 観客にも「エグい」って思わせるようなバトルが気持ちいいし、終わった後に「今度は負けねえぞ」とか言われると足りなかったなって思います。 また、呂布カルマは 美術大学出身で、自身のアルバムのジャケットをデザインするなど、マルチな才能を発揮しています。
14一過性のものじゃなくて、しっかり定着するレベルまでいけばいいと思いますね。 漫画で有名になってラップやるより、ラップで有名になって漫画を描く方が全然やりやすい気がするので、「4コマ描いてよ」みたいな話を待ってます(笑)。
0 中身が綺麗な女、抱いた後俺は少し悲しくなる。
0 道端に大したもんは転がっちゃいねぇ ここが正義だ• UMB 2016 愛知予選 優勝• 0 開いた口塞ぐな声出し続けろ• バトルが楽しいとかそういう気持ちはない? 呂布:ひとかけらもないし、むしろやりたくないです。
当日入場にかかる料金はドリンク代の600円のみ。
。 プロデュース: 題字: ラッパー人選:• 田中:呂布さんのスキルと言葉の強さがあれば、コピーも書けますよ。
100 木を持ってたっていいじゃん日本人だもん!!• でも、今は全然そんなことない。
インダストリアルデザインの一環としてコピーの勉強もしたんですよ。
田中:コピーでは「What to say」の次に「How to say」、要するにどう言うかも大事で、世の中にコピーを出すときには表現を少しいじったり、それこそ押韻に近い、ダジャレのような言葉遊びで響かせたりするレトリックと呼ばれるコピーもあります。
一番かっこいい時に死んじゃってるから、特に名古屋では(TOKONA-Xの死が)重く影を落としてるんですよ。
日常会話の延長だからリアルで自由な世界だし、口だけなら元手もかからない、ラップは練習しなくてもできそうだと思ったんですよね。
13ださい韻を踏まない唯一無二のラッパー。
そんな緊張することなんて日常生活にないから、それが面白かったですね。
外で「呂布くん」とか「カルマくん」とか呼ばれると、知らない人には「え?」って感じで、くそ恥ずかしい(笑)。
美大時代は漫画家を目指していたので、また描きたい気持ちも持っていますし。
ENEMYもバイブスや、フローで対抗しますが、 呂布カルマは、 「 言葉のウェイトに差がありすぎる」 「 お前はJr. 逮捕された段階で男性を「性犯罪者」と決めつけるような表現をした愛知県警の痴漢撲滅ポスターが批判を受けて撤去された問題について、撤去すべき派に呂布、黒ぶち、peko、撤去しなくてもいい派にMCサーモンのみが回って戦った。 検討します• 3番手はpeko。
8めっちゃ韻踏むけど音源を聴きたいってビタ一文思わせないようなヤツもいるけど、それって逆プロモーションですよね。 やっぱり ヒップホップはカウンターだし、そもそも音楽だから、地道に練習してサイファーで腕磨いてバトルに全力をかけるっていうのは違う。
次に行われたのは「NEWS RAP BATTLE」のコーナー。
サビだけ、みたいな。
戦極20章 準優勝• すんません、悪い冗談です」とコメント。