リリス 通常攻撃時に確率で気絶付与が可能です。
育てて損はない英雄だと思います。 キングダムオブヒーローはガチャ1回につき30個、10回で300個のクリスタルを使用します。
シヴ or レイラ• ペネロペ(プリースト) バフと回復・行動ゲージ増加や通常攻撃で相手バフ除去が可能です。
純粋な攻撃スキルではなく、少々テクニカルな運用が求められます。
リリス 悪魔の無知で攻撃し攻撃命中時に対象の敵を気絶させることができるキャラクター。
スキル3の「 業火の刃」では、 命中時対象の敵が持続ダメージ状態なら2ターンの間、回復の不可を付与します。 少しトリッキーですが、使い慣れておくとある特定のダンジョンなどではとても強力なキャラクターになります。 リセマラでの確定ガチャでしっかり自分の欲しいキャラを狙わないと、今後はなかなか入手する機会は得られないでしょう。
1また、スキル1は自分に猛毒状態を付与し、スキル2で自分の状態異常とデバフを相手に転嫁します。
序盤では、少し厳しいですが中盤以降は育成強化に力を入れ、覚醒と進化をしましょう! 覚醒と進化をした英雄をバトルに参加させてみてください、あまりの強さにビックリしますよ! まだダウンロードしていない方は下のバナーから公式のDLページへいきますので、無料でダウンロードしていって下さい!. 10回ガチャを引くことで星4以上のキャラが確定で排出されます。
枠に同じ種類のルーンをはめることで セット効果が付与されます。
ドリアード(相手のバフを除去、自身のデバフを除去)• スキル3の「 落雷の槍」では、 攻撃命中時必ずクリティカルヒットが発生して、倒した敵の数だけ 1ターンの間持続回復を付与します。
まず、進化させるには レベルをMAXにする必要があります。
このゲームの何が凄いかって、ゲームをしていないオフラインの状態でも自動でバトルしてレベルが上がっていくこと。
ベルゼビュート(挑発、敵の防御ダウン、与ダメージの8割を回復)• 名前変更と設定について 名前はヘッダーメニューの設定ボタンから変更できます。
メインクエストを進めることでアリーナなどのバトルコンテンツが開放されます。
今のうちに融合に必要なキャラクターを揃えていきましょう! まだダウンロードしていない方は下のバナーから公式のDLページへいきますので、無料でダウンロードしていって下さい!. リーダースキルの攻撃力アップも序盤は便利 フレイヤ同様、配布ユニットですが、貴重な光・闇属性ですし、何と言ってもスキルレベルが上げやすいユニットです。
4タクティカル系は少しめんどくさくて長ったらしいイメージですが、キングダムオブヒーローは全くそんなことはありません。
てかイレーネが壊れすぎ ルーンダンジョンで強い純星3キャラ キンヒロで最も重要なキャラ育成要素が「ルーン」です。
スキル2のクリティカル攻撃に関しては、対象のHPが自身より低ければ追加行動を確率で出来るので敵の連続撃破も可能。
6ターン以上で行動時1ターンの間、攻撃力がアップします。
なので、オートで進行する場合はあまり使えないキャラになるかも知れません。 回復不能に出来て、持続ダメージによる安定した火力があるので使い易いキャラですが、スキルレベルをしっかり強化しないと真価を発揮できません。 ただ、そこまで優先度は高くない。
17移動距離ダウンもあるのですが、それがとても優秀です。 攻守のバランスの良い、当たりキャラですね! エブリス 今回紹介している星4キャラの中で、攻撃とサポートの両方を1番バランス良く行うことができるのがこのエブリスです。
それ以下のルーンはレベル9辺りで止めておいた方が良いでしょう。
回復役がいない場合は「ペネロペ」を使用することをおススメします。
大雑把な流れとしては下記のような流れで良いでしょう。
ただ、相手がバフを多用してこない場合には真価を発揮する事は難しい。 アプリ内の「図鑑」か以下のURLなどから見比べて参照してください。 また、短時間でもしっかり遊べるように、オートプレイに関する機能を充実させていますので、忙しい方でも遊びやすい、という点も大きな魅力ではないでしょうか。
18スキルにおいても 範囲攻撃が多く、殲滅力が高いキャラ。 基本はタンク役を求められるキャラですが、防御力が低いです。
ヘキサマップを駆使する戦略バトル 戦闘は、六角形のフィールド「ヘキサマップ」で英雄を動かし、 敵を殲滅していくターン制シミュレーションゲームです。
ルーンダンジョンの攻略はこちらの記事では取り扱いを控えます。
スキル2の「 略奪」では、 対象のバフを1奪うことができます。
2は持続ダメージで敵を倒します。 とはいえ、 序盤からたくさんガチャを引くことができないので、コツコツゲームを攻略していく中で最強パーティーを目指していこう。 単体・範囲攻撃可能でスキル4のパッシブで自身にバフを付けられます。
18リセマラする場合はアカウント削除して続行 リセマラの効率的なやり方 チュートリアル ゲームを開始すると、ムービーや会話が展開されていきます。
「傲慢の塔」のイベントはインストール後7日経過• スキルレベルが上がると、相手のバフを奪える数が増えていきます。
キルケーは持続ダメスキルは平凡だが、スキルクールタイムを3ターン減少させるスキルが強力なので、育てておいても損はしないキャラ 回復不可のスキルを持っている星3キャラ一覧 文字の色は属性を意味しています。
また、スキル3の「 エナジードレイン」では、対象の敵を倒すと「 エナジードレイン」の クールタイムが 初期化します。