計算方法および納入の手続きについては、退職所得に対する住民税についての文書等をダウンロードしてください。 毎年、5月中旬頃に特別徴収義務者へ当該年度の「市民税・県民税特別徴収税額決定通知書」(特別徴収義務者用・納税義務者用)、「特別徴収のしおり」(各種様式、納入書を含む。 に戻る• 承認を受けた後に滞納や納付の遅延等があった場合は、承認を取り消す場合があります。
9(8)• 国民健康保険税関係• 「給与所得者異動届出書」や「普通徴収から特別徴収への切替届出書」のご提出、従業員の確定申告書などにより、当初の税額決定通知書から変更が生じた場合には、税額変更通知書を送付します。 また、第一期分の納期限内に年税額を特別徴収する手続きをとっていただくことで、普通徴収での支払いも必要ありません。
法人税割の変更などで、税額が減少する場合に提出してください。
事業者や従業員の意思により、普通徴収を選択することはできません。
(6)• 詳しくは、をご覧ください。
)を送付します。 市においては届出を受けた後、を送付します。
申請書を印刷するときの用紙 A4サイズ、再生紙・裏紙可(感熱紙は不可) 事務の概要 普通徴収の方法で納税していた納税者が、就職等により給与の支払いを受けるようになり、特別徴収により徴収されたい旨の申し出があった場合、早急にご提出ください。 個人住民税の特別徴収制度とは 給与支払者(事業主)が、所得税の源泉徴収と同じように、住民税の納税義務者である給与所得者(従業員)に代わって、毎月の給与から住民税を差し引きして、従業員の居住する市町村に納入していただく制度です。
必要事項を記入の上、申請書を市税課市民税グループへ提出してください。
また、給与差し引きですので、払い忘れもなくなります。
特別徴収税額の納入は12回の毎月払を基本としていますが、条件を満たす事業所は、申請により年2回での納入となる「納期の特例」制度があります。
市・県民税の算出方法が記載されています。 給与の支払いを受ける人が常時10人未満の場合に、承認を受けることで毎月徴収した税額を年2回にまとめて納入できる制度の申請書です。 説明 納付書で納付している人が、就職などにより給与の支払を受けることになり、市民税・県民税を特別徴収 給与から差し引いて徴収 することとなった場合に提出する書類です。
市民税特別徴収税額の納期の特例申請書• 市役所税務課住民税班• (9)• また、100枚未満であっても、市に申請書を提出し、承認を受ければ光ディスク等で提出できるようになっております。 C:給与から税額が引ききれない• 納入書の納入金額を書き損じたときは、二重線で抹消し、欄内に正しい金額を記入してください。
一定の事由にあたる理由• 地方税法第321条の3及び第321条の4並びに霧島市税条例第44条及び第45条の規定により、給与を支払う事業者は、原則として全て特別徴収義務者として住民税を特別徴収していただくことになっています。
解散・閉鎖・名称変更などの場合に提出してください。
例えば「年税額30,100円」とすると、1回の納税額は次のとおりになります。
ファイルのダウンロード• 生月支所• 普通徴収で課税されている従業員の個人住民税を特別徴収に切り替える場合に、ご提出ください。
7市民税・県民税の納税方法が普通徴収となっている方が、就職などにより給与の支払を受けることになった場合には、特別徴収へ切り替えることができます。
〒859-5192 平戸市役所税務課(住所の記載は不要です。
更新日:2020年11月30日 事業所の給与担当の方へ(特別徴収) 特別徴収(給与引き落とし)とは• そのため、甲様については 今年度の6月分の市民税・県民税を特別徴収していただく必要はありません。
共通納税システムについて、詳しくは• 給与支払報告書の提出 事業者は、1月末日までに従業員の住所地(1月1日現在)へ給与支払報告書を提出します。
〒166-8570 杉並区阿佐谷南1丁目15番1号 杉並区役所 区民生活部課税課 特別徴収係. (注)特別徴収に関する届出書は、以下からダウンロードしてください。 (1)• 市・県民税の申告関係 市・県民税の申告関係 種類 用途 市への申告が必要な人は印刷して提出してください。
15滞納や著しい納付遅延がある場合は、納期の特例の承認を受けられない場合があります。 (4)• 大島支所• 郵送の場合、提出書類のお控えを必要とする方は、返信用の封筒(切手貼付)をご同封ください。
市への申告書を記入するときの参考にしてください。
ただし、当該日が土曜日、日曜日又は祝休日の場合は、これらの日の翌日が納期限となります。
ページ番号 1005068 更新日 2020年5月19日 住民税の納税方法には、市から送付された納税通知書により、金融機関などへ納付する「普通徴収」と、給与や公的年金から差し引かれる「特別徴収」があります。
口座番号 00890-3-961328• 翌年5月分まで毎月取りまとめて、納入書または電信振込により納入していただきます。 特別徴収している従業員に退職などの異動があった場合 特別徴収の方や、年の初めに特別徴収として給与支払報告書を提出した方(非課税の方を含みます)に退職や転勤などの異動があった場合は、「給与所得者異動届出書」の提出が必要です。
13納期限をあらかじめご確認のうえ、お手続きください。
記入上の注意 特別徴収義務者指定番号、特別徴収開始月などについて、漏れなく記入してください。
従業員の課税月割額を確認し、6月分給与から引き去りを始めます。
第321条の3 納税義務者が前年中において給与の支払を受けた者であり、かつ、当該年度の初日において給与の支払を受けている者である場合においては、当該納税義務者に対して課する個人の市町村民税のうち当該納税義務者の前年中の給与所得に係る所得割額及び均等割額の合算額は、特別徴収の方法によって徴収するものとする。
7月~翌5月…2,500円 年税額は変わりませんが、普通徴収が年4回払いであるのに対し、特別徴収は年12回払いになるため、市民税・県民税の納税に係る従業員の1回当たりの支払額が少なくなり、「納税のために金融機関に行く手間が省ける」、「住民税の納め忘れがなくなる」など、納税義務者である従業員にとって非常に便利な制度です。
9切替理由書は、「給与支払報告書に関する様式」よりダウンロードしてください。 D:給与の支払が不定期• 市県民税の減免制度について 災害、疾病および失業(自己都合、定年は除く)などによる急激な所得の減少等によって納付が困難な場合、申請によって市県民税の減免ができる場合があります。
(7)• 納入書払いの場合 取扱金融機関(しずおか焼津信用金庫、静岡銀行、スルガ銀行、清水銀行、みずほ銀行、静岡中央銀行、静清信用金庫、島田掛川信用金庫、静岡県労働金庫、静岡県信用漁業協同組合連合会、大井川農業協同組合、ゆうちょ銀行・郵便局)にてお支払いください。
特別徴収の手続き・届出書 各提出書類は、下記の「申請書」よりダウンロードしてください。
更新日:2021年2月1日 市民税・県民税の特別徴収について 市民税・県民税のは、従業員に課税された市民税・県民税を 特別徴収義務者が6月から翌年5月にかけて毎月給与から引き去り、月ごとに取りまとめて各市区町村に納入するものです。
度島連絡所• 特別徴収への切り替え方法 年度途中の場合 を提出してください。 南部出張所(市多目的研修センター内)• F:退職者または退職予定者 普通徴収への切り替えには、給与支払報告書提出時に上記理由を記載した切替理由書を市に提出してください。
16廿日市市専用の納付書です。
詳しくは、下記までお問い合わせください。
その場合の納入期限は、6月から11月分が12月10日、12月から5月分が6月10日です。
(普通徴収は、年4回で自ら納付しなければなりません。