「ハルとアオのお弁当箱」に主演する井之脇海さん=東京都港区で、梅村直承撮影 ドラマ「ハルとアオのお弁当箱」佐藤蒼役(BSテレ東=月曜深夜0時) ゲームやアニメが大好きなオタク女子の「ハル」こと木野春葉(吉谷彩子)とたまたま同居することになった「アオ」こと佐藤蒼を演じている。
19疲れ切った蒼は寝過ごしてしまう! 『やだ!お弁当は!?』 蒼が慌てて飛び起きると、ハルが台所で格闘していた。
らっきょうで和えるなんて、ハルちゃんって天才!? 素朴なんだけどアクセントが効いていてすごく美味しい。
ハルは蒼に弁当を作って欲しいとお願いしました。
今思えば、母もそんな気持ちでお弁当を作ってくれていたのかなと思います。
可愛いものと美味しいものって、ほんとに元気になりますね!蒼さん!》 ハルの首元にはキラキラと、蒼がくれたネックレスが光っていた。 着々と準備を重ねる蒼ですが、職場から土曜日に純夜勤の仕事に入って欲しいと緊急連絡が来ます。
『変ですよ、キモいし、ブサイクだし…。
でもいいなと思うものは高価なものばかり。
ハルとアオのお弁当箱のあらすじ 大好きな物に囲まれた部屋でずっとひとりで過ごしていたい…。
日本の良き文化お弁当です。
店長の よしちゃんは蒼がいつでも誰にでも気を遣って生きているその処世術ともいえる生き方を心配していました。 ~9話につづく~ 8話。
9『ハイハイ、三次元の人間の圧は、ハルちゃんには強すぎるのよね』 『なんでわかるんですか!?』 蒼はハルと一緒にいるうちにそんなこともわかるようになってきたのだ。
『うわ~~』 ハルは目を輝かせるが、 蒼に『今度一緒に買いに行こうよ』と言われると『え!?』 自分みたいなオタクにはそんなキラキラした場所は無理だというのだ。
お弁当の文通良き。
いろんなことが起きて、気が滅入ってしまう今だからこそ、このドラマで皆さんが少しでも温かい気持ちになっていただけたらなと。
とはいえ、ウェディング・ソングとしてもクリスマス・ソングとしても捉えられるようなサウンドメイキングなど、タイアップの世界観に寄せつつも、適度に普遍性が保たれている。
15お弁当を作るとなると4時半には起きて、しかも夢の国まで運転をするのも蒼です。
個人的には帰ってきたおつかれアオさんのバックショットのカットがお気に入り。
ルームシェアとお弁当がこの作品の見どころでもあるので、2人はラストでどうなるのか気になりますね! そしてどのような美味しいお弁当が出て来るかも楽しみです。
だって蒼の大好きな人が集まって初めて行くお出かけだから! ハルは、せめてお弁当作りの手伝いをさせてほしいと言うが、蒼は『ほんと大丈夫』と断る。
しかし、疲れていたのか寝過ごしてしまった…。
『ハルとアオのお弁当箱』7話【豚薄切り肉のらっきょうソース】のネタバレあらすじ ある夜のこと、 ハル 吉谷彩子 はソファに座ってスマホを見ながら『ほぉ~』『うーん…』と百面相。
収録曲は春夏秋冬の流れに沿って配置されていて、四季の光景や、それとともに移り変わる登場人物の心情が音や歌、詞を通じて丁寧に描かれている。
ハルが帰宅すると、莉央が遊びにきていたことを知り、大ショック! 『会いたかったです…。
しかし無情にも出発するときには外は大雨…。
ラーメンなら毎日食べられますね。
『今日は何が入っているのかな』と思ったりして。
私も店に買いに行くのとか苦手だし、ふだんつけないアクセサリーなどつけようものなら気になってしょうがない…。
眉が太く、肩幅も広い自分には向いていない気がした。
改めて蒼のお弁当は、かわいい・美味しい・楽しいの3拍子が揃ってると思うのだった。 お弁当に入れてできあがり! そうしてお昼休みになり、お弁当を開けた蒼は、僕の大好きなハルちゃんのお弁当だとひと安心。
幸せをかみしめながらマスターに愚痴りだすハルに声をかける美人が…。
美味しそうに食べるハルを見て、『僕もひと口ほしい』と言い出す蒼。
"りんご飴"、"綿菓子"、"金魚掬い"といったワードが私たちを一気に"あの夏"へ連れていく。
蒼が店によると、オタク女子の ゆみちゃんが楽しみにしていた推しの作品の公演チケットが取れないことに絶望しており、ハルもゆみちゃんの気持ちが分かると泣き崩れていました。 ハルの肩にもたれかかって寝てしまった。 そのため、ラストはどちらかに好きな人が出来て ルームシェアを解消してお弁当交換も終わるか、恋愛対象として認めあい 結婚してお弁当作りを続けるのか、になるのではないでしょうか。
12まさに二次元の世界を地で行く可愛さだ。 これに加えて互いのカバー曲も収録しており、それぞれでカバーの解釈や手法が異なるところも面白い。
自分は27年間、趣味以外を捨てていたオタクだから。
〜もくじ〜• 元気を出すために行きつけのパブへ行き、マンゴーケーキとハイボールを頼むハル。
映画"イタズラなKiss THE MOVIE3~プロポーズ編~"の主題歌である表題曲、そしてカップリングの「約束のうた」は同映画にインスピレーションを受け制作されたもの。