成年被後見人の方• マイナンバーカード交付直後や市外からの転入届直後、住民異動届出後などは、すぐにはコンビニ交付サービスが利用できませんので、ご注意ください。 (2017年9月)• コンビニ交付サービスを導入する市区町村は順次拡大中です。
5外国人住民の方でカタカナの併記名を登録している場合、自動交付機やコンビニ交付サービスで取得された住民票の写しには併記名が記載されませんので、併記名が記載された住民票の写しが必要な際はお手数ですが、窓口でご請求ください。
発行される税証明書は「平成31年度」と表記されたものになります。
「どうしても取る時間が無い!」という場合は、代理でも取れますよ。
5営業日が経過いたしましたら、コンビニ交付端末(マルチコピー機)から証明書の取得操作を行ってください。
マイナンバーカードとは、顔写真と氏名、住所、生年月日、性別などが記載された身分証の一つで個人番号カードとも言います。 その場合は、役所などで代理取得しましょう。
8暗証番号をよくご確認の上、ご利用ください。
・マイナンバー(個人番号)は記載の有無を選択することができます。
お取り忘れのないよう十分にご注意ください。
マイナンバーカード マイナンバーカードを持っていない場合は、マイナポイントの予約・申込はできません。
なお 「住民票の移動」は法律で決められているため、移していない方は最悪なケースとして 罰金も有り得ます。 お取扱いしていない証明書. ポプラ• スポンサーリンク 住民票のコンビニでの取り方! 「コンビニサービスに対応していること」と「必要なカード」が揃えば、実際にコンビニで取得する手順に移りましょう。
6市民税・県民税課税額(非課税、免除)証明書 300円 午前6時30分~午後11時 最新年度のもの・本人分に限ります。 除票については、取得できません。
(2020年8月)• マイナンバーカード マイナンバーカードを持っていない場合は、マイナポイントの予約・申込はできません。
(2020年12月)• コンビニ交付を利用するには、マイナンバーカードと利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁)の登録が必要です。
コンビニ交付は便利な方法だが時間帯や準備物に注意点もある 戸籍謄本をコンビニ交付で取得する方法を解説しました。
(注4)税証明書取得の詳細については、次のページをご確認ください。
(2017年9月)• 申込み者の情報の取り扱い 当社は、本キャンペーンの運営に関連して取得した申込み者の個人情報を、申込み条件を満たしていることの確認、申込み者へのご連絡、ポイント進呈等、本キャンペーンの運営に関する目的のために利用するほか、今後の商品開発・サービス向上およびキャンペーン実施の検討の目的で、当該目的に必要な範囲に限り利用する場合があります。
(マイナンバーカード総合サイト)• ロックがかかった場合は、市民課の窓口でが必要となります。
ポイント付与が開始しているかどうかは、dカードアプリのホーム画面のマイナポイントバナーからご確認いただけます。
お支払い方法に設定しているクレジットカードや通信によるエラー等があり、d払い決済が完了しなかった場合• 戸籍全部(個人)事項証明書(戸籍謄本・戸籍抄本) 1通450円 本籍地が宮崎市で、カード名義本人・本人と同一戸籍に名前がある方の最新の戸籍が交付できます。 (注1)(注2). なお、ICカードリーダライタの価格は取扱販売店にお問い合わせください。 証明書のうら面中央には、 おもて面の情報を暗号化した「スクランブル画像」が印刷され、うら面全体をスキャナーで読み取り、インターネット上の問い合わせサイトに送ると、暗号を解除した画像がパソコン上に表示されます。
13(2020年1月)• (注3)「戸籍全部(個人)事項証明書」及び「戸籍の附票の写し」は、本籍と住所地の両方が相模原市内にある人のみ取得できます。
(3)希望する証明書の種別・部数などを選択し、手数料を納付します。
コンビニ交付サービスではA4サイズの普通紙を使用します。
ドコモケータイの料金支払いなど、一部利用できないサービスがあります。
また、窓口よりも100円お得です。
Microsoft Edge ver. ファミリーマート(全国)• 住民票に載る人物全員の名前• 暗証番号を忘れてしまった場合は、住んでいる市区町村の窓口で手続きが必要だ。
詳しくは本籍地のある自治体へお問い合わせください。
コンビニで戸籍謄本や戸籍抄本を取るためには、本籍がある自治体がコンビニ交付に対応しているか、マイナンバーカードを持っているかなど、次に挙げるような事前の確認が必要です。
お知らせ(御利用いただけない日がございます) コンビニ交付で取扱う証明書と取扱時間 コンビニ交付で取扱う証明書 手数料 取扱時間 備 考 住民票の写し 300円 午前6時30分~午後11時 住民票コードが記載された住民票の写しを除きます。
詳細については、をご覧ください。 申告がない場合、コンビニでの証明書の発行はできません。
マイナンバーカードの申請、交付について 取得できる証明書および手数料• サービスを利用する際、暗証番号を3回間違えるとロックがかかり、利用できなくなります。
注意事項 ・住民基本台帳カード(住基カード)はご利用できません。
利用できるコンビニエンスストア等 セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップなど全国のコンビニエンスストアで利用できます。
〇マイナンバー(個人番号)及び住民票コードの記載された住民票の写しは発行できません。
操作方法は、画面および音声でご案内します。
(2020年12月) マイナンバーまるわかりガイド• まずカード所有者がスマートフォンのアプリをダウンロードする。
ポイント付与が開始しているかどうかは、d払いアプリのウォレットタブ内のマイナポイントアイコンからご確認いただけます。
d払い(コード決済)のお支払い方法をdカード以外のクレジットカード、dカードプリペイドに設定されたご注文分(電話料金合算払い、dカードでのお支払い、d払い残高からのお支払いが対象)• 15歳以上の未成年者の方の予約・申込については、やむを得ない場合には、本人に代わり法定代理人が手続を行うことができますが、特段の理由がなければ本人にて手続を行ってください。