スカイ スチール ツール。 【FF14】スカイスチールツールの開放・攻略まとめ【随時追記】|FF14ブログりおの桜庵

【FF14】Patch5.35 鍛冶師のスカイスチールツールの更なる強化方法!見た目や性能も!!

餌も99個では足りないと思うので多めに買っておいた方がいいかと思います。

11
改良用の餅鉄 x1• 下層の雲霧街で 開始。 1個につき黄貨60 蒼天街振興券で交換する。

【FF14】スカイスチールツールの進め方・必要素材・制作マクロまとめ【ギャザクラ】

0)にいるNPC"デニス"に一定数納品することで、「スカイスチールツール」が強化されていきます。 1個につき黄貨50• 漁師、第二段階までの必要素材と釣り場• 5段階目に至るとIL490のエースセチック装備とほぼ同等となります( メガマテリジャ1個分程度スカイスチールが弱い)。

13
改良用の精霊銀砂 イディルシャイアなどのスクリップ取引窓口で、クラフタースクリップ黄貨と交換する。 強化用素材を作ったら、更なる強化をしていきます。

FF14 スカイスチールツール、クラフター主道具3段階目強化までの流れやマクロの事など

マテリア装着禁断ができないこともあって作業か加工精度のどちらかにステータスを割り振ることが出来ないのですが、それは次回以降のスカイスチールツールで自由に数値を調整できるようになるのでしょうか?そこは気になるし次回以降に期待したいところです。 改良用の鉄鉱 イディルシャイアなどのスクリップ取引窓口で、クラフタースクリップ黄貨と交換する。

11
甲冑道具の改良用精密部材の入手方法• これの繰り返し! GP回復を待つパターンが多いので時間がかかります。

【FF14】調理師のスカイスチールツール強化方法!見た目や性能も!!

ノーマル• ちなみにギャザラーのスカイスチールツールの素材を集める時は 必ずスカイスチールツールを装備する必要がある! ドラゴンソングまでとは異なり、ギャザラーも必ず装備することが必要になりました。

35では、ドラゴンソング・フィッシングロッドから2段階強化することができます! 事前準備• 「改良計画の凶悪な助っ人」をコンプリート後、釣り餌「スカイボール」を装備し、特定の釣り場で釣りを行うことで強化素材を入手できます。 スカイスチールツールの特徴として、 マテリアを装着出来ないというデメリットがあるんだけど、それが全然気にならない程の性能に成長させる事が出来るんだ。

FF14 スカイスチールツール、パッチ5.35ギャザラーの必要素材について採取地や釣り場のこと

GPが610以上になるまで待つ まずはGPが610になるまで待ったり、コーディアルなどを使って回復します。 アラガンハンターのほうが3~5秒ほど遅い。

レシピにも以下のような表記があります。 ドラゴンソング・ハチェット• 精霊銀鉱 x1 入手できる場所• 改良用の種子粉のレシピ•。

FF14 スカイスチールツール、クラフター主道具3段階目強化までの流れやマクロの事など

強化素材となるアイテムを下層(X:8. イシュガルド:下層 機工房の技師 (X14. マテリアを装着することはできませんがそれでも良い装備です。 ここで一区切り。

15
あと片方の製作素材にHQ品を2つ混ぜることで品質の初期値を12000くらいまで上げることが出来たので、製作をより簡単にすることも可能そうでした。 今後も金策の方法を公開していきます。

【漁師】スカイスチールツールを始めよう!

これを全てマケボで買った場合の値段が以下のようになります。 スカイボール(専用のエサ) x500• 「改良計画の凶悪な助っ人」をコンプリート後、 手帳に追加されるレシピから強化素材の が可能です。 名称としてはスカイソングシリーズとかそんな感じになるのでしょうか。

それだけで上手い事製作することが出来てしまいました。 収集品の製作に必要な素材については前回と同様、クラフタースクリップの取引所で黄貨60個と交換できます。