コスト2500のオススメ機体 上述した3000コスト同士でチームを組むと総コストが6000以上となり、2機とも1度ずつ撃墜されるだけで即敗北となるため、難易度の高いチーム編成になります。 DBはデータベースだよ。
17その機体とはキマリストルーパーです。
格闘も実は超火力。
人の意見は参考程度に自分の感覚や印象を大事にしましょう。
初心者部屋が多く、初心者でもオンライン対戦がしやすい• ビームマグナムという高性能BR、アメキャンによる射撃より万能機のユニコーンモードと圧倒的な攻めが出来るデストロイモードの換装機体。
「初心者大歓迎」• どちらかというと闇討ちで火力を出す機体で見られていると仕事がしにくい、前格ねじ込んだりすると楽しい。 このゲームには色んな機体がいてそれぞれ個性的な性能をしています。
14飲酒と併用することで奇声とともに300コンぶち込んで ウッキー!今年も申年ィィ!!する。
データとしては大まかに4つに分類されます。
近距離でしか攻撃できないので、接近しないと何もできません。
基本的な射撃武装であるビームライフルやそれに準ずる武装を持つ。
更に格闘がめちゃくちゃ強く、更に近寄ってきた敵にはムチでなぎ払うことが出来る。
データは固定とシャッフルが区分けされていませんでしたが、 プレイ人口の多いシャッフルを基準に考えてます。 メイン撃つついでにアシストが撃てる程度に考えていても良い。
特射のローリングバスターライフルは横移動が取れるので着地後の移動読みなど中距離からの闇討ちが出来る。
弾数が少ないものの誘導と弾速の良いメインによる牽制で迎撃の硬直も刺せる。
まとめますと、• 各種サブのファンネル、高性能照射ビームを持つ万能機。
例えば戦闘開始時にバックウェポンシステム BWS を装備した戦闘機形態で出撃するリガズィや、タンク形態とモビル形態の二つを操る必要があり超信地旋回などの独自性があるヒルドルブなどでしょうか。
182500コスト ガンダム試作3号機 覚醒はE覚醒推奨。
こういったところから初心者の方には忌避されがちですが、自分より低いコストの機体と組んだ場合基本的に相方より先に落ちることが多く、自機の耐久をコストオーバーを気にせず2回分フルで使えるというメリットもあります。
ケンプファー: 勝率51. 興味を持った方は一度プレイヤーマッチなどで使ってみてください。
「初心者で機体練習をしたい人歓迎」• 特殊射撃のバウは追従アシストとして、全機体の中でもトップクラスの性能をしており、防御性能が非常に高いです。
各機体の成績(2000コスト) 機体 稼働後期 稼働初期 調整後 調整前 大会採用率 最終調整日 補足 使用率 勝率 使用率 勝率 使用率 勝率 使用率 勝率 稼働後期 全期間 1. こちらも格闘迎撃択が多く、振り向き撃ち最速のBR、発生が速くて銃口補正の良いBZ、マスターの横格闘と同じ発生判定のN格闘、射撃シールド付き格闘カウンター、発生が速くて「置く」迎撃が出来るN特格と格闘迎撃に置いてはかなりの性能を誇る。 またたとえ逃げ損ねて距離を詰められても、迎撃に優れた武装や優秀な横格も持つので、一方的にやられる事はあまりない。
3相手に接近し射撃CSを押し付けていく機体。
この機体はとくにテクニックというテクニックはないのですが、メインをまいている最中に射撃CSが溜まりやすく、暴発しないよう気をつけましょう。
シャッフルで初心者の方が扱うことを想定しているほか、筆者がアーケード版稼働当時によく遭遇したorゲームに慣れるまでにお世話になっていたなどの要素を踏まえて選びました。
扱いやすさは高め。
格闘の伸びアップも合わさり、攻防両面で強力な覚醒です。 その他、 「相性がいい機体がパッと見で分かりづらい」ことも注意すべき点です。
先に落ちて先述したコストオーバーを避けて再出撃すれば耐久が下がることもなく、長い間自チームの最大戦力を前線に送り出せるのです。 この武装は自機の耐久全てと引き換えなので、自チームの残コストがキッチリ1500減少します。
どもども皆様。
私もこのシリーズには家庭用から入り、最初はMSをCPU戦で動かすだけでも楽しんでいました。
ミサイルをアホほど撒いて変形サブで取るだけの簡単なお仕事、嫌いなのは移動照射ビーム持ち(EWウィングとかセブソとか)。
格闘は下格闘がアンカーであり、慣性が乗りやすく、射程も長く優秀。 今日は3ヶ月後に発売を控えた家庭版マキシブーストONの攻略記事になります。
15アシストでガブスレイを呼べたり、射撃CSでのフェダーインライフルで着地取りを行えたり、 更には特格の投擲の段数が無限な為、これを投げてスタンさせてからの格闘を仕掛けに行けたり…等、色々な局面に対応できる機体と言えると思います。
太いBR、範囲と発射数が凄まじいサブによる迎撃も優秀。
むしろ初心者以外が入っていることがおかしいのですから。
トドメに 覚醒技ぶっぱでアヘ顔晒して相手をブチ切れさせながら爆散させる誰が使ってもクッソウザいこと間違いない機体。
言い方はちょっと乱暴ですが、入る人も部屋が気に入らなければ出ていくでしょう。
3000コスト 基準を勝率53. 当て方は接近して当てる、軸を合わせて当てる、主にこの2つを意識してやるといいと思います。 x1 マントがあるためビームがマントがある限り効かない。
初代exvsのDLCから参戦している古参の部類に入る機体ですが武装が、 ・100mmマシンガン ・有線ミサイル ・ジム アシスト 呼出 ・特殊移動 と、そこまで複雑且つ使い辛さも無いのがポイント。
見てください。
107• 上手いことバトンタッチで耐久を維持し続けられれば、かなり長いこと戦場に居座ることも……! とはいえどちらかが撃破された時点でチームの総コストがしっかり2000減少してしまうので、バトンタッチさせずに倒そうと敵機がこぞってカプルに突撃してくる場合も多くなります。