盤面にないサイコロについてはレベル上げの必要はありません。 ダイスの種類 [ ] ダイス名<旧名>の形で表しています。
成長のダイスとセットで使用しますが、今回は暗殺のダイスにも使用します。
50s - - ターゲット 前方 - - - - - - - - - - ダイスと合成するとダイスが変化せずにダイスの目が1つ増加するダイスです。
ザコ敵は体力関係なく一撃除去される。
そのため、 最大クラスは20です。 もし、ダイスの左右にクリティカルのダイス3とクリティカルのダイス4があった場合は、クリティカルのダイス4の効果のみが適用されます。
1地獄のダイス Lv1,CLASS7 LvUP CLASSUP タイプ バフ - - 攻撃力 - - - 攻撃速度 - - - ターゲット - - - 即死確率 0. 協力モードで高ウェーブを狙う場合、サポート側では必須になるダイスです。
ショップで5000ゴールドで買うことができる。
これは、お使いのコンピュータ用のDesktop Appエミュレータをダウンロードしてインストールする必要があるためです。
氷と組合わせると・・・。
00s - - 風のダイスの上位互換で、一定時間ごとに形状変化し攻撃速度があがります。 スイッチダイス必須• 金剣を「ジョーカーダイス」でコピーしても必ず金剣にはならない• さらに全ての敵に必ず遅延が入るという特性上、お互いボスを処理できない状況で、 スキンの差で勝つということも想定されます。 さて、月のバランス調整など、他にも気になるアプデ内容もあるのですが、今回私が一番「来た!」と思ったのは「バトルフィールドスキンの新機能追加」でした。
過去使われてた編成 超高ウェーブテンプレ(日本最高ウェーブ1041ウェーブ) [炎]原子、氷、フロー、地獄、盾 使い方 5. 1位:成長のサイコロ• 月がない場合は、光で代用。 1,000SP: 88 3,000SP: 264 5,000SP: 440 7,000SP: 616 10,000SP: 880 SPダメージ比例率8. 勝つとトロフィーが増え、負けるとトロフィーが減ります。
相手がエネ鉱なら喜ばれそうではあるが、マジシャンで自分のフィールドが更地と化す可能性が高い。
4以上のコンボは火力として固定します。
ただし、ウェーブ15が始まる時点で一度も合成していなければ、テレポートを1レベル上げるだけのSPが残っているので、上げておくといいでしょう。
ジョーカーのダイスを他のダイスに変身させることで回避させることも可能ですので、焦らず合相手の状況を確認して暗殺を仕掛けると良いかと思います。
デッキ名 コメント オススメ度 タイプ ダイス1 ダイス2 ダイス3 ダイス4 ダイス5 1 タイフロー 主に対戦用。
ただしクールタイムが非常に長い。
使いづらすぎる能力• 00s - - ターゲット 前方 - - - - - - 成長時間 15s - -1s ダイスが生成されてから一定時間後に一段階上のダイスにランダムで変身するダイスです。
これは、後述の吹雪のダイスによって氷状態になった場合でも同様です。
協力モードでは味方ダイスの攻撃力を 割合で大幅に上昇させる。 攻撃速度上がる効果がアップ。
養分のダイスと合成• 吹雪と棘が輝くデッキ。
ただし、初期段階だと1秒で1SPしか吸収できないので、それよりは敵をさっさと倒すせるサイコロの方がいいです。
終盤:60ウェーブ~ ここからはボス運とコンボ運次第です。
つまり、SPを貯めれば貯めるほど攻撃力が強くなります。
3でバトルフィールドスキンに特殊効果が搭載しました。
いくらSPを貯めていても攻撃力が物足りないので、クリティカルダイスを入れて攻撃力を強くする必要があります。
協力の場合は道が狭いため相性が悪いため使用されませんが、対戦ではかなり活躍するダイスです。
ストアで見かけても買う必要はない ix10 ダイス【伝説】 【ix10ダイス・能力】 合成時、対戦相手のダイス1つにバグらせる。
Ver3. ダイス目に合わせてバーが増える。 【原子のダイス・補足】• 場が埋まってきたとしても他のサイコロに変身することができるので、いらないダイスを合成する際にも有効。
即処理出来ているのが確認出来たら転移は41Wまで温存してマジシャンのメテオに備えます。
わたしは出目3から積極的に転移を送っています。
また、4. 吹雪のダイスのように発動型ではなく、 流れダイスが存在するだけで常時効果が発動される。