Susan Snyder, The Comic Matrix of Shakespeare's Tragedies: Romeo and Juliet, Hamlet, Othello, and King Lear Princeton University Press, 1979, pp. 柚希さんが夢咲さんを持ちあげて、両腕で抱え込んでぐるぐる回る場面があります。 本公演 新人公演 ロミオ 龍真咲 明日海りお 珠城りょう ジュリエット 愛希れいか 咲妃みゆ ティボルト 明日海りお 龍真咲 煌月爽矢 ベンヴォーリオ 星条海斗 輝月ゆうま マーキューシオ 美弥るりか 朝美絢 キャピュレット卿 越乃リュウ 貴澄隼人 ロレンス神父 英真なおき 千海華蘭 モンタギュー卿 綾月せり 輝城みつる 乳母 美穂圭子 晴音アキ ヴェローナ大公 輝月ゆうま 天翔 りいら モンタギュー夫人 花瀬みずか 真愛 涼歌 キャピュレット夫人 憧花ゆりの 花陽 みら パリス伯爵 紫門ゆりや 星輝 つばさ 死 珠城りょう 鳳月 杏 愛 煌月爽矢 隼海 惺 うん?主役たるロミオが2人?と初めて見た方は思ったことでしょう。 私は知らなかったのですが、今公演は配役に2つのタイプがあり、私が観たのは「Bタイプ」だったようです。
52012年月組 ロミオとティボルトが役替り• ヅカファンの眼力は侮れんのー」と思いました。 マッテオ・バンデルロの物語は、にピエール・ボエステュオーによって訳され、出版された。
そこがよさでもありますが、ジェンヌさんにとっては恐ろしいところだと思います。
笑 強いて言うならまだピーターとジョンの配役は出ていないですが、こちらはそんなに大きい役ではないので、やっぱりメインは今回発表された方々になりますよね。
全国紙の広告局に勤めた後、出産を機に退社。
ティボルトがロミオの敵役なのに対して、ベンヴォーリオとマーキューシオというのは主役のロミオの親友役で、3人のシーンが数多く存在します。 礼真琴のトップ就任に際してはこうも仰っています。
7ロミオとジュリエット - 監督、、イタリア、R:、J:• これぞオーディションの醍醐味。
瀬央ゆりあが愛月より待遇が良い。
でも、ベンヴォーリオと愛の役替わりかつ新人公演初主演のトリプルコンボをわずか研5にしてこなしていた礼真琴という超人が過去にはいらっしゃいましたし…。
綺城はベンヴォーリオとパリス、天華はマーキューシオと死、極美はマーキューシオとパリス、と上手い具合に比重が高いものと低めのものを配役しているなと思ったのですが…。
エスカラス - ヴェローナの太守(Prince of Verona)、• こちらは大劇場・東京宝塚劇場公演ではなく、いわゆる外箱の梅田芸術劇場と博多座での公演でした。 ロミオ• 2011年2月17日より東京宝塚劇場にて雪組により公演。 夢咲ねねさんの踊りも、素晴らしかったです。
16タイプは違いますが、踊りに関しては同じくらいのクオリティだと思うし、歴代の娘役の中でもトップクラスだと思います。 柚希さんは2010年の初演より、ご自分の年齢が高くなっていること、2組を経て、さらに良いものを作らねばならないプレッシャーなど、ハードルが高くなっての再演と挑戦された公演でした。
それで、ロミジュリ公演を観にいきたくなったのですが、とても人気があるためにチケットが全然ないという事です。
今回の星組は、経験と技術を重ねた柚希さんと夢咲さんが醸し出す揺るぎない安定感を基に、若者たちがのびのびと演じているのが印象的でした。
もう一つ、雪組版のことで書いておかなければならないのは震災のこと。
第三場 - 修道僧ロレンスの庵にて• 第六場 - 修道僧ロレンスの庵にて 第三幕 [ ]• 笑 そんなこんなで新生星組がつくる新たなロミオとジュリエットがなんだか楽しみになってきました。 というか、むしろこれが全て。 代わりに階段降りではしっかり2番手の位置で降りてきていました。
7ワイルドさが魅力の柚希さんが見せる繊細な青年ロミオは、そのギャップもあいまってひときわ愛おしく思えてきます。 小池先生がどの役を重視していたのか、役の比重がよくわかる順番だと思います。
この公演は、『ロミオとジュリエットという古典作品を、ロック調にして、大胆に現代的にアレンジした』のが特徴です。
月組に配属されて研3で初めてバウヒロイン、翌年バウヒロイン、新人公演初ヒロイン、初エトワールを経て、花組に組替。
モンタギュー夫人には新副組長・白妙なつさんが決定。
当時既に3番手として、何なら2番手紅ゆずるとニコイチレベルに活躍していた真風涼帆に死をやらせたいが、これでは3番手としては役不足である。 街頭にて• 人の死を重く受け止めすぎると、復讐とか絶望に陥ってしまいます。 宝塚に残っていけば、『第二の未沙のえる』になれるのではないでしょうか。
5初演のある者は退団し、ある者は組替えとなった。
今度の公演の演出は、小池先生と共に 稲葉太地先生が担当されるようです。
むしろオバサン呼ばわりされたりもします。
フランス版ミュージカルとして、2010年に日本初上陸。
芝居でまず驚いたのは、男役トップの柚希礼音さんの「声量」です。 そしてひときわ印象的だったのが、ジュリエットの乳母を演じる美城れんさん。
ジュリエッタとロメオ - 作曲(初演)• いやいや、みっきーなら大歓迎でございます! どんな風に演じられるのかすっごく楽しみです。
考えてみたら演出も小池先生は一線から退いて、実際には稲葉先生が担当されるようですし。
この時、 礼さんは、「愛」と「ベンヴォーリオ」を役替わりで演じられました。