くらし応援室• 家庭ごみは、週の決められた日に出せば持っていってもらえますが、粗大ごみは粗大ごみ回収窓口で受付をしてから、決められた日に決められた場所に出しておく事になります。 またその他にも家のお困りごとなど、法律に触れないことなら何でも行っていますのでお気軽にご相談ください。
パソコンの処分については、メーカー等での処分となります。 園芸用等の石・土• 品目 処理手数料 スプリングマットレス 2200円 ソファー 一人掛け 1100円 ソファー 二人掛け 2200円 物干し台 1100円 バッテリー 1100円 タイヤ 1100円 ホイール 1100円 ホイールやバッテリなどは90センチ未満ですが、特定処理困難物として扱われます。
その他の紙• さいたま市に在住している人• かといって、さいたま市の役所で捨てる時にように、1品ごとに確認などしていたら、大量に捨てたい時には大変です。
何が粗大ゴミになるの?• エコピットでは、ゴミの量に応じた定額プランがあるので、掛かる費用が分かりやすいです。
・インターネットでの予約方法 (新しいウィンドウで開きます)にアクセスをする。
土・日曜、1月1日~1月3日を除く) 当日のキャンセルは受付しておりません。 また、収集所の周辺に、自転車や障害物を置くと収集作業の妨げになることになりますので、絶対に物を置かないようにしてください。
「さいたま市粗大ごみ等処理手数料納付券」の記入欄に、 「収集日・受付番号・ごみの種類」を書き、粗大ごみの目立つ位置へ1品ずつ貼り付けてください。
しかし、買取金額に過度な期待はせずに、引き取ってもらえたら良い位の気持ちで相談してみましょう。
• さいたま市粗大ごみの出し方 さいたま市粗大ゴミの出し方主な内容の紹介 最大の一辺又は直径が90センチメートル以上2メートル未満のごみは、粗大ごみとなりますので、収集所に出せません。
粗大ごみの手数料は1個につき550円。 戸別収集(有料)を申し込む• 販売店や専門業者に処理を依頼してください。
そもそも粗大ごみが大きすぎて屋外に出すこともできない…。 (土曜・日曜、1月1日~3日までは休み) 持ち込みをする場合は、免許証など住所・氏名がわかるものをお持ちの上、市内に4ヶ所あるごみ処理施設のうち、お近くの施設をご利用ください。
さいたま市の粗大ごみ回収業者エコピット回収対象地域 さいたま市浦和区 さいたま市岩槻区 さいたま市見沼区 さいたま市桜区 さいたま市西区 さいたま市大宮区 さいたま市中央区 さいたま市南区 さいたま市北区 さいたま市緑区. 処分できないものに関しては、専門業者などに依頼して回収してもらうようにしましょう。
引越し等による一時多量ごみ• 家庭ごみ持込みの制限付き受付のお知らせ 【制限内容】 下表のとおり自己搬入受付に制限があります。
さいたま市に在住の方で、ご本人が施設までお持ちください。
定額制に当てはまらない場合でも、料金プランはカスタマイズできますよ。
桜環境センター以外に持ち込む場合は、各ごみ処理施設ごとに搬入届出書が必要となります。 3.「さいたま市粗大ごみ等処理手数料納付券」(シール)を購入する 「粗大ごみ等処理手数料納付券取扱店」のステッカーのあるコンビニエンスストア、各区くらし応援室、 支所、市民の窓口で納付券をご購入ください。
さいたま市の粗大ごみを集積所に出す方法 さいたま市では、粗大ごみを集積所には出すことはできません。
また、可能な限りお近くの集積所へのごみ出しにご協力をお願いします。
さいたま市緑区で収集できない粗大ごみ• 引越し準備中に思った以上の不用品が出てきてしまった…。
屋内(集合住宅の場合は建物内)からの収集はいたしません。 受付時間内に直接受付までお越しください。
購入される際に領収日付印をお確かめください。
購入される際に領収日付印の有無をお確かめください。
・1回の予約につき車1台までとなります。
(2)「さいたま市粗大ごみ等処理手数料納付券」の購入 「粗大ごみ等処理手数料納付券取扱店」のステッカーのあるコンビニエンスストア、区役所くらし応援室、支所、市民の窓口で納付券をご購入下さい。
さいたま市の役所では処分できないゴミもあるので、そういった際には、専門業者を利用することになります。 収集して貰うには、指定された場所まで自分で運びだす必要がありますし、一度に大量の粗大ごみは捨てられません。
(注意)家具類は購入時から10年を経過しない物に限ります。
埼玉県の南東部に位置し、市全体の面積は217. (参考)メーカーのリサイクル料金の例 大手メーカー各社のリサイクル料金は、エアコン3,240円 税抜3,000円 、テレビ2,916円 税抜2,700円 、冷蔵庫・冷凍庫4,968円 税抜4,600円 、洗濯機2,592円 税抜2,400円 となっています。
トラブルなどを回避するためにも、理解しておきましょう。
家屋の解体などに伴うごみ(土砂・コンクリート・ブロック・廃材など)• 不正防止のため、剥がそうとすると破損するようになっています。 混雑状況により、収集まで1週間程かかる場合もございますので、お早めにお申し込みください。 なお、規定のサイズを超える粗大ごみは、さいたま市では収集できません。
162「さいたま市粗大ごみ等処理手数料納付券」の購入 「粗大ごみ等処理手数料納付券取扱店」のステッカーのあるコンビニエンスストア、区役所くらし応援室、支所、市民の窓口で納付券をご購入下さい。
牛乳パック• スポンサー リンク. さいたま市で粗大ごみを捨てようとしているが「どうしていいかわからない」という方のために、「粗大ごみとは何か」「どのように捨てればいいのか」をまとめました。
パソコンの処分 「資源有効利用促進法」に基づき、家庭用パソコンは製造メーカーにより回収・リサイクルされますので、 市では収集しません。
さいたま市の粗大ごみ戸別収集の依頼方法 さいたま市の粗大ごみ収集は有料予約制です。
受付の際に住所の確認をさせていただきますので、住所のわかるもの(免許証等)をお持ちください。 粗大ごみ処理券を粗大ゴミに貼る 必要な分の粗大ごみ処理券を購入したら、回収して欲しい粗大ゴミに 収集日、受付番号、ごみの種類を書いて処理券を貼り付けます。
2事前に確認をしましょう。 ) 持ち込みを希望する日の2週間前から前日までが予約可能期間となります。
一度購入した納付券の、払い戻し・再発行はできません。
納付券(シール)を貼ってごみを出す 納付券(シール)の記入欄に、収集日、受付番号、ごみの種類を書き、ごみの見やすいところに1品ずつ貼ってください。
さいたま市浦和区の粗大ごみの出し方• 必ず3営業日前までにお手続きをお願いいたします。
なお、お住まいの集合住宅において、粗大ゴミを出す場所に関する指定や決まりがある場合は、それに従って出しましょう。
申し込み時に粗大ごみ受付センター伝える事項 ごみの種類とサイズ 個数 (1回にお申込みできるのは4個まで) 住所・氏名・電話番号 「さいたま市粗大ごみ等処理手数料納付券」(シール)を購入する 「粗大ごみ等処理手数料納付券取扱店」のステッカーのあるコンビニエンスストア、区役所くらし応援室、支所、市民の窓口で納付券をご購入下さい。
ごみの収集区分 ごみの収集区分 区分 収集回数 袋の種類 もえるごみ 週2回 透明袋 半透明袋 もえないごみ 週1回 透明袋 資源物1類• 回収業者との立ち合いは不要です。
そして有料となります。