そして多くの人が「ぜんぶ好きだけど、強いていえばこれ」と苦しんで投票してくれたことに感謝したい。
7【投票数算出ルールについて】 WEBサイトからの投票は、1投票につき、1票の換算、Twitterのハッシュタグ投票は、1投稿につき10票分の換算とし、投票数を算出いたします。
特に、明治とのオンパレードで、見ているこちらとしても納得の結果ですね。
最寄りのイオンでは常に100円以下で買えるのも嬉しいし、包装の色柄も好み。
誰もが食べたことがあるお菓子1700品の中から1位を選ぶこの企画、何が1位になるのかネット上でも注目を集めました。
2018年お菓子総選挙結果(10代男女1000人がガチ投票!) 10位 ロッテ トッポ(チョコレート) 9位 (チョコレート) 8位 ミニ(チョコレート) 7位 グリコ ポッキー(チョコレート) 6位 明治 (チョコレート) 5位 たらこバター(スナック) 4位 じゃがバター(スナック) 3位 ブルボン (チョコレート) 2位 ポテトチップス味(スナック) 1位 サラダ味(スナック) やはり、10代の選挙という事もありチョコレートとスナックが異常に強い。 ・応募いただいた方の中から厳正な抽選の上、当選者の発表は運営事務局から当選者の方へのみTwitterのダイレクトメッセージで当選通知と配送先登録フォームを送信します。
8次回は総選挙の過去ランクをカテゴリー別、商品別で統計取ってみたいと思います! ではまた、次回!. お菓子売場に行って、まず目に売場はスナックとチョコレートって方も多いのではないでしょうか。 ほんで、なんでブルボンがないねん。
・都合により賞品の発送が多少遅れる場合もございます。
せんべい票を手堅く集め、着実に順位を伸ばしていった。
第 6 位!• 第 20 位!• 638• なお、本キャンペーンにご応募いただいた方(以下「応募者」といいます)は、ご応募いただいた時点で、以下の内容に同意いただいたものとみなします。
これからもブルボンさん、どうぞよろしくお願いいたします! 参考リンク: Report: Photo:RocketNews24. ただ「たけのこの里」がトップ10に入っていたのが、とても意外で、じゃあ「きのこの山」は?という、どう考えてもあのシリーズの元祖は「きのこの山」だったので、「たけのこの里」より「きのこの山」の方が上にランクインすべきじゃない?と個人的な感想です。
3お菓子総選挙の歴史 2016年から、実施されているようですね。
2020年のお菓子総選挙の結果は以下の通りでした。
大好きなブルボンのお菓子と、他の企業のお菓子も買いたいと思います。
・未成年の方が応募するには、保護者の方の同意が必要になります。
プチは バリエーションがメチャメチャ豊富なため、票が集中しなかったのかもしれない。 でも結局はぜんぶ好き…! このシリーズを発売し続けてくださって感謝しかないです。
179• ・本キャンペーンへの応募に関連して応募者と第三者との間に紛争が発生した場合には、応募者は、自身の責任と費用で当該紛争を解決するものとし、当社に一切の損害を与えないこととします。
ゼロカロリー理論を持ち出して食べようとする、ルマンドのためなら主義も曲げる、安すぎて不安になる、神が作ったものという主張…ルマンド教ができつつあると実感しました。
毎会楽しみにさせて頂いております。
。
それでは以下で、エントリーした9種類のお菓子をご覧いただきたい。 ・お預かりした個人情報は、その処理を当社と守秘義務契約を交わした委託先に業務を委託して行いますが、当社が責任を持って管理いたします。
お菓子総選挙とは で放送されている、「お願い!ランキング」のお菓子編です。
これは海外に輸出したい。
万が一、ご同意いただけない場合には、大変申し訳ございませんが、ご応募はご遠慮ください。
ベスト30が発表され、2位は「アーモンドチョコレート」(明治)、3位は「亀田の柿の種」(亀田製菓)、4位は「じゃがりこ サラダ」(カルビー)、5位は「キットカット ミニ」(ネスレ日本)という結果だった。
ブルボンと言えばアルフォートやプチシリーズ、ルマンド、ホワイトロリータにバウムロールなど数多くの商品を販売する会社です。
339• チョコリエールの「り」はたしかにひらがなっぽいのだ。
第 24 位!• 第 8 位!• ブルボンには、番組から参加の要請があったようですが、工場内部の撮影があるということで不参加としたようです。
ブルボンを代表する菓子のひとつ。
4031• 496• あらかじめご了承ください。
ブルボンさんのお菓子。
お菓子総選挙2016トップ10に、絶対ポテトチップス コンソメパンチはランクインするだろうと予想していました。
適したじゃがいもの品種を見極め、贅沢な厚さにスライスして、香り豊かに揚げたリッチなポテトチップスです。
お菓子総選挙 なぜブルボンは不参加?理由は大人の事情? そして、これが一番あり得る理由かなと思ったのですが、、、 お菓子総選挙はテレビを使っていろんな企業の商品を紹介していますよね。
第 29 位!• 酒飲みだった私はおつまみコーナーが多かったのですが・・・笑 そしてエントリー社数も回を重ねる毎に増えているみたいですね。 とにもかくにも、完全決着となった『ブルボン総選挙』。
4他の製品が70年代から80年代に発売開始になったのに比べ、これら二つは90年代2000年代ですからね。
那須雄登さん、そしてスペシャルナビゲーターに斎藤工さんが登場しました。
なんでチョコパイが1位ちゃうねん。
ハイチュウのぶどう味とか色々あるんですが。