レムゥの評価 強い点・弱い点 がわからない。
最大まで育てれば1万を超えそうですね! 行動不能状態の敵に威力アップのUB レムは凍結や束縛などの行動不能状態の敵に対して威力が上がる範囲攻撃UBを持つ。
レムゥパのおすすめサブ一覧(文字) ここからはテキストによる解説! こちらに掲載しているテキストは「動画の内容を文字起こししたもの」になります。
回復ドロ強の数は3個ですが、ステータスが高い分、さっきのアルファオメガ以上に回復できます。
火を4個以上繋げて消すと攻撃力が2. それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 しかし、アシスト進化前のレムゥは非常に強力なリーダースキルと高い火力が出せるサブ性能をしているので、アシスト進化させずに運用するのがおすすめです。
代用する際、封印、毒耐性を合計100%にする おすすめのバッジ HPバッジがおすすめ レムゥダンテはHPバッジを付けるのがおすすめです。
あとはスキルターンが重いところでしょうか。
変身前は戦力にならない 最低限のバインド耐性と封印耐性を持っていますが、ダメージ無効貫通1個だけで火力に貢献できず、ステータスも低いです。
ポロネのサブ評価 ダンジョン攻略でピンポイント起用が可能 変身後のポロネは、8ターンで使えるダメージ吸収無効+属性吸収無効スキルを持つ。 【パズドラ】ドットナポレオンの評価とおすすめの潜在覚醒・超覚醒 AppMedia アップメディア - appmedia. 式神使いと妖• バレンタインソニア バレンタインガチャの当たり枠ですね。 スキルの半減は汎用的に使えますね。
3ランク上げ関連• 中でも「吸収対策」として優秀で、ポロネのスキルなら「ダメージ吸収」と「属性吸収」の両方に対応できます。
個人的には「ダメージ吸収対策」や「属性吸収対策」「消せないドロップ対策」などのスキル継承がおすすめです。
6コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が5倍。
また、火を6個以上つなげて消すと固定500万ダメージもできるので、根性対策もできる。
凍結部分も範囲化するので複数の敵をまとめて行動不能状態にできる。 月島花はスキルブーストを5個持ったモンスターなので、スキブ枠と編成していて、ポロネは変身前のヘイストスキルと変身後のダメージ、属性吸収無効スキルが強力なので編成しています。
18マドゥ フェス限のモンスターで、 進化前の形態がおすすめです。
とくに2体目以降の使い道を押さえておけば、育成したほうがいいのか、モンスター交換に使ってもいいのか迷わなくなります。
このスキルがあれば「ドロップの欠損」や「相性の悪い水属性モンスター」も怖くなくなります。
【パズドラ】裏三針 裏運命の三針 周回と攻略 - ゲームウィズ GameWith GameWith - xn--0ck4aw2h. スキルは、 エンハンス付きの三色陣。
ポロネ こちらも神器龍物語のキャラで、主な役割は「スキブ要員」「吸収対策」「最大HPの底上げ」「ロック対策」の4つです。 主な役割はスキブ要員、ドロ強による火力補助、スキルでのデバフ対策の3つです。
他のアタッカーをメインに、それらのサポート役として使うのがよさそうです。 火属性の攻撃力が4. スーパー1装備はスキブ付与装備で代用可• スキブはメイン覚醒に2個、スキル効果にある3ターンの遅延で実質5個分。
スキルターンが軽いので、ギミックが連続する「裏の列界」にも強いです。
クリスマスガチャ• クリスマスガチャ• 高い倍率ですが、基準となる攻撃力自体は控えめなので潜在キラーで補ってあげるとよいでしょう。
なので、カスタマイズ次第ではとんでもない回復量になります。
再生すると音が出るのでご注意ください。 無効貫通が不要な場面では、他に充分なダメージを出せるキャラに任せましょう。 無効貫通に特化した性能 レムゥは覚醒スキルでダメージ無効貫通を4個持っている。
6具体的な使い道は、以下のようなものが考えられます。 スキブはメイン覚醒に2個と、スキルのヘイスト効果で実質3個分。
役割の二つ目…通常時火力の底上げというのは、覚醒スキルにある火の属性強化のことです。
中の人A 短いスパンで属性吸収やダメージ吸収が出現するダンジョンで非常に有効なキャラです。
レムゥパでは「極醒」ではなく、スキブと封印耐性が多い転生形態がオススメです。
採用すると封印耐性が厳しくなるので、2個持ちのサブや、アシスト装備などで補うようにしましょう。 ドロップ操作を2秒延長。 難点は操作時間延長がないところと、通常時の火力要員としては弱いところ。
バルディンの強みは、超覚醒込みでスキブ4個持ち、封印耐性2個持ち、あとはスキル効果の半減とエンハンスが優秀です。 7コンボ以上で攻撃力が13倍。
バインド耐性を付けて弱点を補ってもよいですし、操作不可耐性を選んで、バインドは武器で補うのも手ですね。
スキルは最短2ターンで使える操作時間延長スキルですね。
難点は「指」や「封印耐性」などの基本的な覚醒スキルがついていないところ。
— スキル上げ周回におすすめのダンジョン• 攻撃倍率は非常に高く、固定ダメージで高防御対策や根性対策をすることができるので、高難度ダンジョン攻略に向いています。 さらに、ダメージ軽減発動条件では攻撃倍率がでないため、スキル溜めがしやすいのも魅力です。
5変身キャラで使えるヘイスト持ちという点も嬉しい。 スキルに3ターンの遅延効果があるため、実質スキブ6個分の役割を持ちます。
パーティの詳細 キャラ アシストキャラ リーダー ( ) サブ1 ( ) サブ2 ( ) サブ3 ( ) サブ4 ( ) フレンド ( ) 代用 ベース 代用 など など など•。
なので、2個持ちのヴァルディンを入れれば、封印耐性なしのモンスターでも採用しやすくなります。
レムゥ表記説明 サイト表記名:レムゥ 変身前 正式名称:寝床の大魔女・レムゥ サイト表記名:レムゥ 変身後 正式名称:夢獣の大魔女・レムゥ サイト表記名:レムゥ装備 正式名称:レムゥの魔石杖・ルリーク 目次• 耐久や先制ダメージ対策、開幕でのスキル溜めなど色んな場面で役立ちます。