デイトナ 自転車。 [DE03 Daytona Pottering Bike(デイトナ ポタリングバイク)]お洒落なミニベロ電動アシスト自転車

[DE03 Daytona Pottering Bike(デイトナ ポタリングバイク)]お洒落なミニベロ電動アシスト自転車

ホリゾンタルはスポーツタイプの自転車らしいスタイルとなることから、非常に人気の高い形状だ。

5
の企画。 洗礼されたデザインが他のライバル車種を圧倒しています。

デイトナからついに大径モデル登場! クロスバイク&ミニベロタイプの新e

そんな2車種にイチ早く試乗することができたので、その乗り心地をお伝えしよう。

15

デイトナからついに大径モデル登場! クロスバイク&ミニベロタイプの新e

海上にはとんでもなく大きな船がいくつも往来してました。 パーツグレードを下げたエントリーモデルも。

行動範囲を広げてくれるギミックだ。 ポイントとなるのは、電動アシスト自転車には欠かせない存在のバッテリーやモーターなどの処理。

これって電チャリなの!?【デイトナ『DE01S』編】

05em;font-weight:400;margin-bottom:1. 1 ;border-left:2px dotted rgba 0,0,0,. 外観上の存在感が大きい電動アシストのバッテリーを、うまく目立たないように処理している。 なお、デイトナのアシストシステムは、ペダルを踏んだ力に合わせてアシストの強弱をリニアに調整してくれるのが最大の魅力。

18
後ろにはバッテリーを積んでいるので、それなりに重さはあるが、前は軽い。

販売店一覧|デイトナのおしゃれな電動自転車

個人的な好みもあるが、電動アシストの力が存分に発揮できるのは大径ホイールモデルだと思われる。

12
関連リンク• 電チャリに見えないポイント 革ケースにバッテリーを収納 デザイン上のポイントとなっているのが、バッテリーを革製のケースに収納したこと。

販売店一覧|デイトナのおしゃれな電動自転車

狭い路地で坂道が広がるような場所は電動アシスト自転車の恩恵を強く感じることができますよね。

Daytona PotteringBikeのラインナップは本記事掲載時点で5種類。 特に、「DE02」はロードバイクなどと同じ大きさのホイールサイズ(700C)を装備した自社製初のクロスバイクタイプとなっており、デイトナ製e-Bikeの大径モデルを心待ちにしていた人にとっては注目のモデル。

DE01で少し距離を伸ばして走ってみる|デイトナBASE PROJECT

USB出力のポートも装備しているので、スマホなどを充電できる。

20
車だとさして気にもならないこのような起伏の連続が自転車にはキツかったりします。 2020. ギヤを落としてゆっくりと進む、するとアシストが最大限に発揮されます。