カース ネクロフィア。 カース・ネクロフィア (かーすねくろふぃあ)とは【ピクシブ百科事典】

《ダーク・ネクロフィア》高騰!アルティメット(レリーフ)買取・効果・評価・リメイク・相性の良いカード

ただ、トーチゴーレムが禁止になったことにより、前回の構築からキュリオスを立てるカードが4枚減りました。 今回サポートが大きく増えた星8悪魔を活かしたいが… ダークネクロフィアとは逆の展開条件とステータスを持つ、リメイク的存在。

18
《ダーク・ネクロフィア》との相性も良く、《ダーク・ネクロフィア》を特殊召喚後、除外された悪魔族3体を対象に効果を発動して「カース・ネクロフィア」を特殊召喚できます。 こんにちは、くらくです! 今回は以前上げた「 解門ネクロフィアリンク」デッキをアップデートしたものの紹介です! 私のすきなバクラの切り札、 ダークネクロフィアを主軸としたデッキ構成となっています! サムネを使い回す• 2 :自分フィールドの「ウィジャ盤」または「死のメッセージ」カードがフィールドから離れた時に 自分フィールドの「ウィジャ盤」及び「死のメッセージ」カードは全て墓地へ送られる。

ダーク・ネクロフィア (だーくねくろふぃあ)とは【ピクシブ百科事典】

また、《 ダーク・ネクロフィア》は対象をとる効果のため 対象耐性に弱く、現構築では、対象を取れず破壊耐性をもつカードに対する回答がスくらいしか存在しません。 デッキから悪魔族・レベル8モンスター1体を手札に加える。 Deck Makerにて作成 レベル8悪魔 このデッキの要となるレベル8悪魔は、• そしてデスガイドから持ってくるカードの第一候補は《 魔犬オクトロス》 ケルビーニのリンク召喚につなげることで、 ダークネクロフィアをサーチしつつ召喚条件も満たせます。

8
ただ手札からの特殊召喚条件である除外に悪魔3体はある程度除外を肥やしていないと狙いにくい。 このデッキの防御の要となります。

カース・ネクロフィア【遊戯王トレカお買得価格通販:トレコロ】

自分の手札・墓地の「ウィジャ盤」及び「死のメッセージ」カードの中から、任意の数だけ選び(同名カードは1枚まで)、好きな順番でデッキの一番下に戻す。 《ダーク・ネクロフィア》のレアリティ解説。 オクトロスは通常召喚してアルミラージに変換することでもネクロフィアに触れることができるため非常に優秀なカードです。

11
《カース・ネクロフィア》の登場により《ダーク・ネクロフィア》が強化され、ウィジャ盤での特殊勝利を狙うデッキとの相乗効果も強化。 効果名は、ゾークインフェルノ。

【ダークネクロフィアリメイク】《カース・ネクロフィア》《ダーク・オカルティズム》等新規カード5枚判明!【デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編5】

初期構築では「パック レジェンド編4」で登場したレベル8悪魔のカードを軸に、以下の2つの問題を解決するための方針を考え、デッキを構築しました。 結果として《 大捕り物》を3枚採用しています。 カードの効果でのみ特殊召喚できるので蘇生制限を満たしてなくても抹殺の邪精霊などで蘇生ができる。

この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

カース・ネクロフィア (かーすねくろふぃあ)とは【ピクシブ百科事典】

つまり、 他のカードの効果で蘇生・帰還が可能である。

10
サポートは必須でしょう。 まとめ 良き力だ。

カース・ネクロフィアカード情報・評価・価格(最安値)

ただ召喚制限があるわけでもなく、適当に墓地へ送って蘇生とかも出来るので、1の手間を考えると他の展開手段も用意したいところ。

5
また上記の点から、手札誘発も相性が良いです。

【ファンデッキ紹介】主役は《ダーク・ネクロフィア》!バクライメージの悪魔族デッキ

ダークネクロフィアのコストでカードを除外することで、そのカードが《 カース・ネクロフィア》の召喚コストともなります。

このカード名の 1 2 の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

カース・ネクロフィアカード情報・評価・価格(最安値)

。 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。 とはいえ悪魔族は墓地肥やしに長けており、現環境の遊戯王OCGでは召喚の難易度は「異常に高い」という訳でもありません。

このカードの真骨頂は、 盛り上がる その一点に尽きます。 まさにイラストの通りである。

【デッキ紹介】《ウィジャ盤》をドロソに 解門ネクロフィアリンクver3.0【ダーク・ネクロフィアデッキ】

今まで力不足だったのデッキ 特殊勝利を狙わないタイプ もこのカードをエースモンスターにする事で落ち着いたのだろうか。 さいごに 割と好きなデッキなのですが、根本的に構築を考え直そうと思いまして、公開いたしました! 昔からすきだった《 ダーク・ネクロフィア》が実戦で使いやすくなったのがとても嬉しい!! とはいえ、このデッキは手札の補充が難しく、長期戦を見据えたデッキであるにも関わらず、ハンドが尽きやすいという致命的な欠陥を抱えています。 トリックデーモンかわいい 隙をみてトリデを落とし、《 デーモンの呼び声》をサーチしつ構えます。

14
効果は有用で、時には環境の高速化に負けじと、【お触れホルス】ロックの要の打破や、などの奪取といった動きを見せることから、原作登場から5年以上経った現在も、悪魔族主体のファンデッキなどに投入されている。