特にKing Gnu名義での初アルバム 「Tokyo Rendez-Vous」と聴き比べるとそれは顕著に分かります。 そう仮定すると 夏の終わりの熱帯夜 という情景。 安易に名盤と言いたくないけど名盤じゃないですかね…。
15決して甘くはない人生路。
これらを踏まえたうえで上記の歌詞を見ると、 「君はすっかり変わってしまった」というのは、自らの音楽性が変わってしまったために、見向きもしてくれなくなった様子を表しており、遠まわしに 「寂しさ」を演出していることが分かる。
そして気が付くと蚊帳の外。
しかし臆していても進むことが出来ない。
その結果生まれた楽曲が「壇上」だったと。 自分だけでするオリジナルの考察も楽しいけれど、やっぱりファンのみんなの考察は大いに参考になるし、何より具体性があって考察の完成度も高い! 「そこをそう見るのか!」 とか、 「その着眼点は細かい!!」 とか。 今日 kyou だって datte 傷 kizu を wo 舐 na めあって meatte 面 tsura の no 皮 kawa 取 to り ri 繕 tsukuro って tte 居場所 ibasyo を wo 守 mamo ってるんだ tterunda あなたの anatano 事 koto を wo 待 ma ってるんだ tterunda 白黒 shirokuro で de 単純 tanjun に ni 割 wa り ri 切 ki れやしないよ reyashinaiyo 人 hito はいつだって haitsudatte 曖昧 aimai な na 生 i き ki 物 mono でしょう desyou 僕 boku ら ra 何 nani を wo 大事 daiji に ni 握 nigi りしめ rishime 切 ki れているんだろうか reteirundarouka 人生 jinsei に ni ガ gaー ドレ doreー ル ru は ha 無 na いよな iyona 手元 temoto が ga 狂 kuru ったら ttara コ koー スアウト suauto 真 ma っ xtu 逆 saka さま sama 落 o ちていったら chiteittara すぐに suguni バケモノ bakemono 扱 atsuka いだ ida 其処 soko を wo 退 no け ke、 其処 soko を wo 退 no け ke 今 ima じゃ ja 正義 seigi か ka 悪 aku か ka それどころじゃないんだ soredokorojanainda いつだって itsudatte 期限付 kigentsu きなんだ kinanda 何処 doko までも mademo 蚊帳 kaya の no 外 soto なんだ nanda 血走 chibashi って tte 噛 ka み mi 付 tsu いた ita 味方 mikata は ha 何処 doko にいるんだ niirunda? 世の中曖昧にされた情報が多い気がして、流されやすい時代やと思ってます。
それでは楽曲背景を押さえたうえで本題の楽曲考察に移っていきましょう。 しかし、皮肉なことに、大人になればなるほど、『建前』や『スペック』というものが大事になっていくものです。
『愛情への不安や焦燥感』と 『ネット社会』、この2つを通して常田さんが産み出したものとは。
必死に孤独渦巻くこの場所を受け止め、歯を食いしばるのです。
南海放送ではその後にワンオクの「BE THE LIGHT」今日に相応しい一曲と思った。
2020年の末には、当たり前のようにテレビに連日出ていたりもするかもね。 犯行後に、ほくそ笑いながら 連絡を取り合う彼女たちに 戦慄を覚えますね。
でも、いい区切りになったアルバムだと思います。
3番 駅前を流れる 人々を眺めて 大都会 他愛もない 会話さえ やけに煩わしくて どろん 作詞 常田大希 駅前を流れる人々の他愛もない会話。
映画 『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』の主題歌を 「King Gnu キングヌー 」が担当!楽曲は 「どろん」に決定しました。
「なるほど、なるほど」と思わず膝を打ってしまう考察は、ツイッターからもちょこちょこといただいてまとめておいたので、あわせて読んでみてくださいね! ちなみに、MVに一瞬うつるだけの新聞記事も、考察班の方々が優秀過ぎて、ほぼ記事の内容が判明しています。
歌手: 作詞: 作曲: いつだって期限付きなんだ 何処までも蚊帳の外なんだ 血走って噛み付いた 味方は何処にいるんだ? 今日だって 傷を舐めあって 面の皮取り繕って 居場所を守ってるんだ あなたの事を待ってるんだ 白黒で単純に割り切れやしないよ 人はいつだって曖昧な生き物でしょう 僕ら何を大事に握りしめ切れているんだろうか 人生にガードレールは無いよな 手元が狂ったらコースアウト 真っ逆さま落ちていったら すぐにバケモノ扱いだ 其処を退け、其処を退け 今じゃ正義か悪か それどころじゃないんだ いつだって期限付きなんだ 何処までも蚊帳の外なんだ 血走って噛み付いた 味方は何処にいるんだ? 今日だって 傷を舐めあって 面の皮取り繕って 居場所を守ってるんだ あなたの事を待ってるんだ 散らかった部屋に押し潰されそうだ 人はいつだって臆病な生き物でしょう 締め切った窓は呼吸を 重くしてしまっているんだろうか 大都会の他愛もない大恋愛 高く飛びたきゃ膝を曲げるんだ しゃがまなきゃ飛べやしないな ひとりぼっち 孤独渦巻いた ここから抜け出さなきゃ 自分を好きになりたいんだ 明日を信じてみませんか なんて綺麗事を並べたって 無情に回り続ける社会 無駄なもんは切り捨てられるんだ 大義名分のお通りだ この通り不条理まかり通り 知らずのうち葬られようが 後には引けやしないんだ 駅前を流れる 人々を眺めてる 大都会 他愛のない 会話さえ やけに煩わしくて ここはどこ、私は誰 継ぎ接ぎだらけの記憶の影 煌めく宴とは無関係な 日常へ吸い込まれ、おやすみ いつだって期限付きなんだ 何処までも蚊帳の外なんだ 血走って噛み付いた 味方は何処にいるんだ? 今日だって 傷を舐めあって 面の皮取り繕って 居場所を守ってるんだ あなたの事を待ってるんだ 明日を信じてみませんか なんて綺麗事を並べたって 無情に回り続ける社会 無駄なもんは切り捨てられるんだ 大義名分のお通りだ この通り不条理まかり通り 知らずのうち葬られようが 後には引けやしないんだ. 今日 きょうだって 傷 きずを 舐 なめあって 面 つらの 皮 かわ 取 とり 繕 つくろって 居場所 いばしょを 守 まもってるんだ あなたの 事 ことを 待 まってるんだ 白黒 しろくろで 単純 たんじゅんに 割 わり 切 きれやしないよ 人 ひとはいつだって 曖昧 あいまいな 生 いき 物 ものでしょう 僕 ぼくら 何 なにを 大事 だいじに 握 にぎりしめ 切 きれているんだろうか 人生 じんせいにガードレールは 無 ないよな 手元 てもとが 狂 くるったらコースアウト 真 まっ 逆 さかさま 落 おちていったら すぐにバケモノ 扱 あつかいだ 其処 そこを 退 のけ、 其処 そこを 退 のけ 今 いまじゃ 正義 せいぎか 悪 あくか それどころじゃないんだ いつだって 期限付 きげんつきなんだ 何処 どこまでも 蚊帳 かやの 外 そとなんだ 血走 ちばしって 噛 かみ 付 ついた 味方 みかたは 何処 どこにいるんだ? もう一度愛情を取り戻さないと。
なぜなら、今夜は君と二人きりだから。
しかし、そんな未来は考えたくないから 見ないようにしています。
さらに深堀りしていきます。 ここはどこ、私は誰 継ぎ接ぎだらけの記憶の影 煌めく宴とは無関係な 日常へ吸い込まれ、おやすみ どろん 作詞 常田大希 愛に飢え、焦りを覚えます。
2主人公は過去に悔やんで傷心している。
今日 kyou だって datte 傷 kizu を wo 舐 na めあって meatte 面 tsura の no 皮 kawa 取 to り ri 繕 tsukuro って tte 居場所 ibasyo を wo 守 mamo ってるんだ tterunda あなたの anatano 事 koto を wo 待 ma ってるんだ tterunda 散 chi らかった rakatta 部屋 heya に ni 押 o し shi 潰 tsubu されそうだ saresouda 人 hito はいつだって haitsudatte 臆病 okubyou な na 生 i き ki 物 mono でしょう desyou 締 shi め me 切 ki った tta 窓 mado は ha 呼吸 kokyuu を wo 重 omo くしてしまっているんだろうか kushiteshimatteirundarouka 大都会 daitokai の no 他愛 tawai もない monai 大恋愛 dairenai 高 taka く ku 飛 to びたきゃ bitakya 膝 hiza を wo 曲 ma げるんだ gerunda しゃがまなきゃ syagamanakya 飛 to べやしないな beyashinaina ひとりぼっち hitoribotchi 孤独 kodoku 渦巻 uzuma いた ita ここから kokokara 抜 nu け ke 出 da さなきゃ sanakya 自分 jibun を wo 好 su きになりたいんだ kininaritainda 明日 asu を wo 信 shin じてみませんか jitemimasenka なんて nante 綺麗 kirei 事 goto を wo 並 nara べたって betatte 無情 mujou に ni 回 mawa り ri 続 tsudu ける keru 社会 syakai 無駄 muda なもんは namonha 切 ki り ri 捨 su てられるんだ terarerunda 大義名分 taigimeibun のお noo 通 too りだ rida この kono 通 too り ri 不条理 fujouri まかり makari 通 too り ri 知 shi らずのうち razunouchi 葬 houmu られようが rareyouga 後 ato には niha 引 hi けやしないんだ keyashinainda 駅前 ekimae を wo 流 naga れる reru 人々 hitobito を wo 眺 naga めてる meteru 大都会 daitokai 他愛 tawai のない nonai 会話 kaiwa さえ sae やけに yakeni 煩 wazura わしくて washikute ここはどこ kokohadoko、 私 watashi は ha 誰 dare 継 tsu ぎ gi 接 ha ぎだらけの gidarakeno 記憶 kioku の no 影 kage 煌 kira めく meku 宴 utage とは toha 無関係 mukankei な na 日常 nichijou へ he 吸 su い i 込 ko まれ mare、 おやすみ oyasumi いつだって itsudatte 期限付 kigentsu きなんだ kinanda 何処 doko までも mademo 蚊帳 kaya の no 外 soto なんだ nanda 血走 chibashi って tte 噛 ka み mi 付 tsu いた ita 味方 mikata は ha 何処 doko にいるんだ niirunda? スケジュールも時間もない中で、合理的に、クオリティを担保できるやり方をとらなきゃいけなかった。
サビ1 君の世界に僕も生きられるなら それは素敵な事でしょう? 子供みたいに戯れあってさ 大人になんてなりそびれたままでいいの 勝手に世界が回っても それもいい、いっそ君だけでいい ここは、 大人の閉じ込めた感情 が爆発するように感じます。
MVで 復讐に使われていたビニールは 歌詞では、 主人公を殻に閉じ込めるもの として使われています。
そういう意味ではけっこう2019年はしんどかった。 また、番組によって、これまで知らなかった多くの層に周知されるきっかけになったに違いありません。
勝手に世界が回っても それもいい、いっそ君だけでいい という歌詞は、上で述べたような、 大人になるにつれて薄れていく純情 に抗っているのかも知れません。
早く愛情を探さないと。
孤独の中で愛を渇望する主人公。
それ以降、何度かメンバーチェンジを経て、異色の音楽活動を加速させるクリエイター・常田大希(Gt. 何かを食べている様子から「余裕」や「お給料」「ターゲットを食いものにする」というニュアンスも読み取れて、すごい考察力。
曲名リスト• 今回はミクスチャーバンドのKing Gnu(キングヌー)『どろん』に対する海外の反応をご紹介します。 大都会の他愛もない大恋愛 高く飛びたきゃ膝を曲げるんだ しゃがまなきゃ飛べやしないな ひとりぼっち 孤独渦巻いた ここから抜け出さなきゃ 自分を好きになりたいんだ どろん 作詞 常田大希 彼は、冷淡で残酷な大都会での 大恋愛の真っ最中。
ヘッドホンで聴覚を奪われている男 ルーペ 眼鏡? で視覚を奪われている男 部屋の中は、もう落ち着いた雰囲気。
いつかここを飛び立つ日を夢見て。
29参戦。
メンバーも共犯だったのかもしれません。 汚れた部屋というのは言い換えれば 「昔の音楽」そのものであり、 「外から見たら変わってしまったかもしれないけど、内に宿っているものは変わっていないよ」という意志が表れた一文になります。
シャッフルせずに通しで聴いて欲しい1枚。
自分の思うがままに立ち振る舞いたい主人公 ですが、 纏わりつくビニールによって それができないようです。
「せめて自分を好きになりたいんだ」。