誰も作らないのでこんなの作っちゃいました^^• 今回の攻略ポイントはこちら• ガチャ限抜きの場合「師匠」を遠距離から処理できるキャラが非常に限られるため、最低限「ミーニャ」取得後の挑戦をおすすめします。
8大狂乱のキモネコ降臨 こちらも下に来るほど難しいです。 対白妨害の編成もおすすめ 高体力でKB数の少ない「大狂乱のネコモヒカン」に距離を詰められると押し返すことが難しいので、前進を阻害できる対白妨害を編成すると攻略が安定します。
狂乱シリーズを中心とした壁キャラで 推し進めるという慎重な戦線構成でしたが、 沸きまくる敵に押し負け気味で、 50%までしか進めれませんでした。
この圧倒的な強さに対抗するためにはアイテムのスニャイパーがほぼ必須となってくるわけなんですね。
まさに、カンバン様々です! どうしても大狂乱のネコ降臨を攻略できない、 という無課金の方には、 この方法は試す価値があります。
狂乱のフィッシュ降臨• アイテムはガマトト探検隊や曜日ステージでしっかりとゲットしておいてください。 ニャンピュータ 手動の生産だと敵の攻撃に耐えられないのでこれも使用を推奨。 一定のダメージを城に与えるとボスの「狂乱のネコ」が出現し、「ワニック」「パオン」「クマ先生」が出現する敵に加わってきます。
1基本どんなキャラを使う場合も立ち回り自体は変わらず、レベルもパーティ1と同じです。
タマとウルルン:攻撃&ふっとばし役• ・ついに敵城まで追いつめ体力を削っていきます。
挑むべき順番は? 挑む順番は基本的には 難易度の易しいものから順番にでOKです。
今回のキャラ構成は ひ弱な壁キャラ5体で 構成されています涙 ほぼ未強化なので 全ての敵に1撃で 昇天してしまいますww 狂乱のネコ降臨 暗黒憑依攻略の目安 狂乱のネコ降臨 暗黒憑依の 敵の分布図は以下の通りです。
ここでは遠距離中心での戦略で攻略していく手順を案内します。 にゃんこのレベル 基本キャラでメインに使うキャラは必ずレベル20まで上げて、なおかつにゃんこチケットで第3形態まで進化させておいてください。 暗黒の果実:100%• 入手難易度が高いのは 狂乱のネコUFOくらいですね。
資金貯めついでに財布も強化しておきましょう。
一応ですが、未来編の第1章のお宝はコンプリートしていました。
なので デスモヒカンの攻略には 超激レアキャラ最低1体は 編成しておきたいところです。
「リッスントゥミー」を倒したら、「ねこタコつぼ」と「大狂乱のムキあしネコ」が至近距離まで接近したのを確認してから「覚醒のネコムート」を生産しましょう。
ネコニャンダム 無課金で手に入るキャラの中で唯一 「師匠」より射程が勝っているキャラなので採用。 狂乱ネコが常にカベを倒し続けてくれるのであまり心配ありませんが、頭の片隅に入れておいてください。
17特に体力が 480万と鬼高いのでまともに相手するよりふっとばす特性を持つ味方と 「遠方攻撃」持ちを揃えて城を落とした方がクリアは手っ取り早いです。
[ad ad-2] 狂乱ネコとの戦い方 攻略をスムーズに行うための戦法を見ていきましょう。
アイテムはしっかりONOFFを切り替えよう!• 421• 個人的にはおすすめできませんが、どうしても攻略できない人は参考にしてみてください。
「ネゴルゴ」のふっとばしで大半は押し返せますが念のために使用しておきましょう。
ウルトラケサラン生産• (個人的感想) 狂乱ステージ難易度順 下にいくほど難しいです。 持っていたら編成に加えてみましょう。
感じる難易度は個人差があるかもしれませんが、 感覚的にはこのようになっていると思います。 注意する点があるとすれば、カベを出し過ぎて生産上限に達しゾウなどにまとめて倒されてしまうことくらいでしょう。
勉強力:レベル20+5• 大狂乱のネコ降臨 デスモヒカン極ムズ 無課金攻略 にゃんこ大戦争 大狂乱のネコ降臨を無課金で攻略した参考動画になります。
これは壁+ネコムートを 生産して城に到達するまでに 2体揃える事です。
にょろ(白い敵)• お金がたまったらキングネコドラゴンも生産していく• ネコモヒカン:壁役• ネコビルダー:レベル20• 財布を強化しながら資金を最大まで貯める 詳しい解説 「大狂乱のネコ降臨」は、敵城を攻撃するとボスの「大狂乱のネコモヒカン」を筆頭に複数の強敵が出現します。
大狂乱ステージの共通攻略 基本的には通常の狂乱ステージと同じ方針での攻略になる。 壁が崩壊してしまうと 攻撃の要であるネコムートまでも 倒されてしまい危機的状況に 陥ってしまいます ・・; なので、攻略が完了するまで 壁キャラの生産は止められないと 思っておいた方がいいでしょう。
9働きネコお財布• かなり短いスパンで繰り返し開催されるが、一応期間限定となっているので見かけたら挑戦してみると良いかも。
ちなみに今回の攻略で統率力の回復とアイテム購入でがんばって貯めていたネコカンが2400個くらいまで減りました。
でも仕方がないですね。
ネコムートが単独で先行してしまうと波動をもろに受けて倒されてしまうため、不用意ににゃんこ砲で雑魚を処理しないように注意が必要です。