登場人物の断末魔を聞かせ、人柄を想像させておきながら、同時にビジネスとして死因リストを埋めさせる。
中には極めて小さなでしか解けないもある。
ここで真相を知っていてなおかつ生き残っている人間は一等航海士付司厨手のポール・モス、四等航海士付司厨手のデービー・ジェームズ、船医のヘンリー・エバンズである。
果たしてこの解釈が正しいのか、間違っているのかは私にはわかりません。
でもそれぞれのシーンを見なくても裁判シーンの立ち位置で簡単に分かったことに後半気づいた。 世界で最も影響力のある100人とは セカイデモットモエイキョウリョクノアルヒャクニンとは [単語記事] ニコニコニュース. 私のゲーム感想はいつも長くなりがちだけど、今回はさらっとした内容にします。 フィリップの足が移動しているのは、猿が運んだからという考察を別のサイトでみました。
20かなりクリティカルな情報も含まれているので、会話は毎回ちゃんと聞いて読みましょう。 ですので、ここからは私が考えるオブラ・ディン号の調査をスムーズに進めるコツみたいなのを書いてこのエントリを終わろうと思います。
そして今日、1807年10月14日早朝のこと。
-- 名無しさん 2019-02-10 20:20:04• こちらはさっき見た光景の処理に追われていることも多いのに煙はなかなか目的地にたどり着かず、わざと大回りして次の被害者までに飛んでいく。
しかし、プレイ中の発狂が著しくごくおおまかなあらましを書き残すのが精いっぱいだった。
今回のオブラディン号に豚や牛といった新鮮な食料が豊富に積まれているのもそう言った船の食料事情が改善されつつある時期の出来事という感じがある。
4さて、主人公はちょっと不思議なアイテムを持っている。 ヒント役のキャラとかいません。
今の時代の最高峰の、きれいな映像を実現したら、その作品は一見の価値ありと呼ばれるだろう。
オブラ・ディン号の帰港 攻略のヒント 手記を使いこなす オブラ・ディン攻略のキモはなんと言っても「誰が誰か」の特定です。
エビマーメイドをダウンさせた謎のエネルギーはこの貝のものなのか気になる。
ただ私はそれを最後まで見守り、物語を完成させた。 目の前の一枚画で終わりではなく、頭の中で事件の前後を組み立て直し、答えを見付ける、というのが肝のゲームだ。
それでいて、プレイヤーが人物を特定できるよう適切なヒントも与えなければならないことを考えると、かなり難易度の高いゲーム設計になります。
また、ゲームの設定上、全て死亡シーンになり、死に方はどれも凄惨なものですが、白黒のレトログラフィックのおかげで、そこまでグロデスクに感じない点も評価ポイントの一つです。
残留思念を体験すると、その人物についてのページが追加される。
また、"Herre, min Gud! 一旦詰まった…と思った後に、2つほど新規で見つけたぐらいでしょうか。
また来れるだろう」という軽い気持ちで、おじさんの元に戻ったら、バッドエンドになりました。 また、「最期の瞬間」の一幕でしかBGMも流れませんし、基本的には主人公が船内を歩き回ってる足音や、船が軋む音、波音などの環境音だけで、 散策中は終始無音なので、ゲームグラフィックも相俟ってホラーチックな不気味な雰囲気を醸し出しています。 手帳を開いて「この人物は船長により銃殺」とチェック。
10直前の会話からまさか……流れ弾?と気づいた。 サウンドエフェクトかのように音ハメもして特徴的な曲はずっと耳に残り続ける。
服装とスケッチ、乗員名簿を照らし合わせて、被害者は船員か乗客か、インド系かアジア系か、と推測していく。
「嘘っ、情報はこれで全て?」 とならざるを得なかった。
・ラーズ:デンマーク野郎。
そして懐中時計こそがこのゲームの本領。 関連動画 関連項目• あなたは東会社請課の調官として、職務によって損定書を作成すべく、単身ラ・号へと向かうよう命じられる。
154年前に行方不明になった「オブラ・ディン号」が港に流れ着いたので、その調査へとやってきます。
オブラディン(Return of the Obra Dinn)のプラス評価点 ここでは、オブラディンをプレイして良かった点等を紹介させていただきます。
トーマスが最後までそれを悔やんでいたのが泣ける。
その勘がしっかり磨かれていればもっとすぐに色んなことがわかるはず……でもほとんどわからなかった私はそれだけ鈍っていた、ということだ。