1折り紙にテリアを作る目印になる折り目をつける 最初に折り紙にテリアを作るための折り目をつけておきましょう。
12この時全部折らずに 中心線のあたりで止めておいてください。 2006-04-03 Mick Guy さん情報追加。
折り目をしっかり付けていないと羽がキレイに仕上がりません。
4ヶ所同じように左側だけ折りすじをつけます。
3折り紙犬の耳の部分にあわせて顔の部分を折り返す 耳の左側の部分は、折り紙犬の顔の部分になります。
色のついた面が2等辺三角形になります。 最後に折った部分はそのままで、ジャバラになるように折ります。
折り紙ユニコーンの角の部分は別の折り紙ですので、合計で2枚の折り紙を使用します。
左側の三角を90度持ち上げ、内側に指を入れて、広げます。
右上に折り目ついてますが 気にしないでください(間違えて全部折りました; すみません、次のページに続きます。
浮いている角を、奥の小さな三角形の下に入れ込みます。
以下の動画は、折り紙で作ったガンプラの作品集になっています。 完成したダリアの花を見ると、あまり難しそうに見えないのですが、折り目をたくさんつけてから一度開き折りこんでいく折り紙の中でも難しい折り方になります。 右手前も同じようにします。
正方形の折り紙で作るバラや1枚の折り紙を五角形にして切って作るバラがありますよ。 重なり合った部分は犬のしっぽになります。
2つの三角がつながった形を作る• 上下の辺を合わせて半分に折ります。
折り筋をつけ直して、内側に巻き込んでいきます。
羽を整えて、完成です! こちらの動画は、 『カワサキローズ』というバラの折り方の動画です。
小さな三角形に沿って、先程折り下げた角を奥に折り上げます。
私は自分の家全体を、レトロフューチャーな感じにしたいと夢見ている。
おしゃれな包装紙などを使用するといいでしょう。
半分に折ってから、上部分を持ち上げてください。
5折り紙犬の顔と耳の形を整える 折り紙をひっくり返して、襞になっている部分を左右に一旦折り返し、写真の赤い丸印で示した最初の目印と耳の部分を斜めに谷折りします。 ツイストローズが一番難易度が低いので、まずはツイストローズからチャレンジするのがおすすめです。
準備するもの• 顔と体のパーツが別々ですので、同じカラーの折り紙を2枚用意してください。
5折り紙犬の鼻の部分を立体的に整える このままでも充分柴犬らしいのですが、鼻の部分を少し立体的にしてみましょう。
フォークト=カンプフ検査機型ライト お次は、YouTubeのcaitlinssuperdadが作ったフォークト=カンプフ検査機型のライト。
鼻を折り曲げるだけでリアル度が増すので忘れずに折ってくださいね。 犬の頭の時と同じように、折り紙の色が表に出るように置いて三角形に折ったら、写真の点線の上あたりを後ろ側に山折りしてしっぽを作りましょう。 本物の折り紙のユニコーン 実際にユニコーンを折りたいという純粋なファンのために、Duke Harperが折り方を公開してくれた。
折り紙のお尻の部分を半分谷折りし、さらに半分を山折りして折り目をつけます。 折り目がついたら写真の赤い丸印が重なるように、折り紙をベース型に折りましょう。
顔の各所を仕上げるシーンで細く折っていくのですが、なかなかの難所なんですよね。
今折った部分の内側に指をいれて押しつぶします。
モンスターボールの詳しい折り方は以下の動画をご覧ください。