そのまま障子紙を伸ばし、曲がっていないかを確認したら、上桟側の左右も仮止めを行う。 垂れていたりすると仕上がりが悪くなるので、少しずつ丁寧に塗るのがよいでしょう。 日陰が好ましい の3点に注意してください。
15かといって、不自然な白色ではないので、通常の紙の障子紙と比較して、• まずカッターで切り取る部分を切っていきます。
新しい障子を張る という流れで作業を行います。
障子紙が劣化して穴が空いています。
1、雑巾に水分を多めに含ませて、障子の桟(さん)の部分を濡らして約5分放置します。
スペースを確保する• これまで和紙の障子紙を使っていましたが、今回は破れにくく劣化しにくいプラスチック障子紙を使います。 また、障子紙が斜めになっていないかも確かめて真っすぐに載せます。 ・桟に障子のりを塗る 桟に障子乗りを塗っていきます。
6雰囲気(デザインなど)を考える• 4、障子紙を剥がした格子を乾かします。
カット完了しました。
はみ出た障子紙をカットし、仕上げに乾燥させる• そして、障子の上にクルクル巻いて置いてある障子紙を広げながら 上から押さえながら広げていきます。
〈障子の色〉 障子の色にも少し気を使いましょう。
アクなど出ることはない。
桟を乾燥させる• このとき注意してほしいのが、 上に持ち上げないことです。
障子を部分的に補修する方法 障子に• そういうのは「電話線は来てます」とは言わないんだよー!と思いながらも、ある部屋のパネルを空けてみたところ、確かにどうやら電話線は来ている様子 色とりどりの細い線6本程がねずみ色の被覆で一本になっているのがあるんですが、これが電話線. マジか?知らなかった… 涙 しかし、4枚張り替えの場合は、自分で張り替えた方が安くなりますね。
もっとも、今はネット上に、障子の張り替え方が溢れ返っているので、あまり問題にはならないだろう。
しかし、 1,500円程度しか安くならないんですね… 張り替えに、1時間30分程度かかったので、時給1,000円と換算したら、プラスマイナス、ゼロですね… 涙 しかし、1度道具をそろえてしまえば、次回からは、障子紙2枚、約1,000円分の値段で張り替えることができるので、何回でも自分で張り替える方は、お得ですね。
17穴の補修方法 穴を補修するには、• ふすまの種類は板襖のようです。
2 )明るい UVカットのものが多いようですが、自然な白色ながらも明るいので部屋が、少し明るく感じます。
障子の破れにお悩みの方、ぜひお試しください。
ご存知の方、教えていただければ幸いです。
洗面器・・・これは無くても良いかも。
画像で障子張替えの方法と障子張替えを一人で簡単にやるコツ、必要なものをご紹介してきましたが参考になったでしょうか。
自分が見えるくらい薄くて大丈夫です。
剥がすことは困難ので、結局すべてを張り替えることになりかねません。
障子紙(のり貼りタイプ)• それぞれにメリット・デメリットがあるので、あなたの好みに合わせて最適なものを選んでください。 新しい障子を張る 新しい障子の張り方について、• 要はこれをモジュラージャックにつなげればいいようなのです。 この「2本」はどうやって選ぶのでしょう? また取り付け方法はコテ溶接などは必要ないのでしょうか? そもそも、この工事には資格が必要なのでしょうか? でもそんなに難しそうじゃないので、やってしまいたいのですが。
16ただし、何枚かに分かれているので、下から上に作業を繰り返します。 我が家に無かったものは「障子紙」と「障子用ののり」だったので、その2点を購入しました。
」と、前向きに考えました。
これから、全ての両面テープの紙を剥がしていきます。
霧吹きで水をかけて一晩置いた障子紙はきれいにピンっと張っていました。
《STEP. できるだけ綺麗に剥がすことで、以降の作業が楽になります。 一度、外して障子紙と枠を別々にしてしまうと、両面テープを貼った後、最後に障子紙を貼る時にずれてしまいます。
えっ! 何で長さが足りないの? 障子2枚分の障子紙を買ってきて、失敗したら予備がないので慎重に・・・ と作業を進めてきた。
厳格な和風の空間であれば、• まろんママです^^ 我が家の障子がかれこれ4年程放置していて、余りにもみっともないので、先日張り替えました。
ある程度の期間が経過して、使いづらくなってきたら、張り替えを検討してみましょう。