プライム 家族会員。 Amazonプライムビデオを家族と共有!同時視聴する方法と注意点

【5分で登録】Amazonプライムの家族会員の登録方法|7つの特典も丁寧に説明

Amazonプライムデーは1年に1回のAmazonプライム会員のためのビッグセールで、2018年は7月16日の12時から7月17日の23時59分まで開催されます。 【ポイント】プライムビデオは、 同じプライム会員アカウントを利用して、同時に3台の端末から利用できます。 その分、 人気商品をより確実に安く購入できるのです。

13
Amazonプライムの 配送に関する特典は、会員登録したご本人のほか、 同居のご家族2人までが家族会員として一緒に利用できます。

Amazonプライムの「家族会員」知ってました? プライム特典が家族も受けられます

プライバシーに関わる事もありますので、必ず確認しておいてください。 そうすれば、 家族会員の端末でもアプリを通してプライム・ビデオなどのサービスを利用できるようになります。

7
まとめ amazonプライムの家族会員について詳しくお伝えしてきました。 面倒くさいと感じるなら、 個別でプライム会員にアップグレードするのがおすすめです。

プライムビデオは家族も利用できる!共有するときはここに注意して!

子育てに役立つアイテムを、お子さんの年齢と性別に応じて提供してくれます。 「Amazonプライム会員規約」ページは、です。

4
この記事では、どんなサービスが共有できるのか。 入力してクリックすると下の画像が現れました。

Amazonプライムの「家族会員」知ってました? プライム特典が家族も受けられます

またPCが共有して家族が使っている場合はアカウントの切り替えのクリックですべてのアカウントの名前とメアドが表示されます。

端末ごとで25本というわけではなく、一つのアカウントで25本までとなっているので観終わった作品は削除するなだの対策を取りましょう。

サービスが違う!Amazonの「プライム会員」と「家族会員」の比較まとめ|リメンズ

・ プライムリーディング (対象の本が読み放題)• また、誰かがウォッチリストに作品を追加したりすると、共有している家族全員に見られるという事になります。

15
Amazonプライムビデオ Amazonプライムビデオは、 Amazon内の映画・アニメなどが見放題になるビデオオンデマンドサービスです。 一般会員の場合の配送料はお急ぎ便と同じく360円、当日指定で514円ですが、無料になります。

【もう済んだ?】Amazonプライム家族会員の登録方法(プライムデーにも参加可能)

嬉しい事にAmazonプライムビデオは同時視聴端末が3台まで可能になっていますので、父はテレビ、母やスマホ、子はタブレットなど、 別々のデバイスで同時に違う動画を楽しむ事が出来ます。 まぁ家族会員ですからね。 Amazonプライムビデオは無数の動画がありますので、次に観ようと思っている動画をウォッチリストに入れて管理している方もいるでしょう。

6
時間がずれていれば使えますけどね。

Amazonプライムビデオを家族と共有!同時視聴する方法と注意点

当然私のアカウントはプライム会員です。 メールの中のリンクがハイパーリンクになっていない。

19
しかし、家族会員が受けられる特典には制限があり、すべての特典を共有できるわけではありません。 家族会員として登録するとはいっても、 それぞれのアカウントは別物なので、たとえば購入履歴が見られたり、クレジットカード情報が共有される等はありません。

【もう済んだ?】Amazonプライム家族会員の登録方法(プライムデーにも参加可能)

アカウントはそれぞれ独立しているため、 購入・閲覧履歴、お気に入りは一切共有されません。

18
詳細は、 Amazon Music Unlimitedをご覧ください(日本語のみ)。