相手が技『そらをとぶ』『とびはねる』『フリーフォール』を使っている時でも命中する。 コメント 4 最終19位 いいね! 相手のダイマックスターンを凌ぎやすい ナットレイはタイプ相性による受けと「まもる」を活用し、相手のダイマックスターンを稼ぐことに長けています。
6ナットレイの役割と立ち回り 耐性の優秀な物理受け 「ナットレイ」の主な役割は、優秀な耐性と高い物理耐久による物理受けが主な役割です。 投稿者:わに• 投稿者:せんくる• 威力の高い「ジャイロボール」も覚えますので、アタッカーとしても活躍できます。
モンメン、ロゼリア、チェリンボなどが覚えます。
「ナットレイ」は基本的に「物理受け型」が多いため、油断している相手の意表を突けるのが強い。
ページ:• 苦手な炎や、環境に多い飛行タイプに有効な変化技。
てっぺきを積んでしまえばウオノラゴンの先制「エラがみ」もナットレイのHPにおける3割程度のダメージに抑えることができます。 相手のダイマックス技も防げるが、自分がダイマックスすると分身が消える。
鉄壁ボディプレスの組み合わせも強力 HBに特化したナットレイは「」と「」との相性もよいです。
攻撃手段としてはもちろん、ナットレイミラーでも活躍する。
つまり用意するものは• ステロ要員としてナットレイを採用することも可能です。
今回はその方法について紹介していきますね。 それ以外のポケモンの場合『すばやさ』ランクが1段階下がり、『こうげき』『ぼうぎょ』ランクが1段階ずつ上がる。
コメント 19 いいね! ナットレイミラーを意識する場合は、素早さの個体値を最遅よりも高くしておくとよいでしょう。
イシズマイへはスコルピ Lv24 から遺伝できる おすすめ遺伝経路• 連続で使うと失敗しやすくなる。
フェアリーや水対策として活躍 「ナットレイ」はフェアリータイプの天敵である鋼タイプなので、フェアリー対策として非常にメジャーなポケモンです。
「こだわりメガネ」を持たせたカイオーガの「しおふき」に対しては、「とつげきチョッキ」を持たせて対策することもできます。 剣盾 No. ポケモンソードシールド(剣盾)における「 最強ナットレイの育成論・厳選方法」についてをこちらで記事にしてまとめています。 環境に多い「ギャラドス」や「ウォッシュロトム」を安定して受けれるので、「ドヒドイデ」などのでんきタイプに弱いポケモンと組ませると相性が良くなる。
13技の名前などは分からない。 ただし特殊アタッカーの炎技に非常に弱いため、特殊アタッカーとバトルにならないように注意しましょう。
物理特殊両方面に広く投げることができる。
他の技候補 タネマシンガン 相手のみがわりを壊しつつダメージを与えられる技。
投稿者:桐生• 投稿者:10円• コメント 28 みんなの評価 :• 今作はめざめるパワーが無いため、ほのおタイプの技を持つポケモンで処理ルートを用意しましょう。
コメント 0 最終492位 いいね! 投稿者:Siri• 相方としては『ギャラドス』が相性補完に適任であり、中にはギャラドスの抜き性能を上げるために『でんじは』を覚えさせている型もあります。
7投稿者:桟敷の上の桟敷• 雨下スカーフカイオーガの「しおふき」をナットレイのHPの5割未満に抑えることができるので、対面からであれば余裕を持って倒せます。 。
ポケモン王国• ナットレイのメインウエポンであるジャイロボールとパワーウィップは高火力のため、その点でもこだわりはちまきは相性の良い道具であると言えます。
投稿者:meltdowner• 必ず後攻になる 優先度:-4。
音系の技。
投稿者:あんこ• 気をつけなければいけないのは、 タマゴから産まれるポケモンは、親(メス)の姿をしているということ。 このように同じ種類のポケモンを預けた場合、 片方のポケモンが「タマゴわざ」を覚えていれば、もう片方のポケモンも同じ「タマゴわざ」を覚えます。 投稿者:さばcan• コメント 11 みんなの評価 :• ただし最大威力は150。
14命中はやや不安定。
相手の『みがわり』状態を貫通する。
コメント 23 いいね! 様子見として使用しやすく、交代先の道具を落とせる点も強い。
投稿者:勘傑• 5倍になり、『みず』タイプの技のダメージが半減する。