・キャラについてはウーノ・リリィ・カトル。
そして破局を喰らいます(笑) ゴリゴリ削れすぎてODゲージを全く見てなかった… 祈り無しソロの場合は超越ゾーンを抜けた後、1回通常CT技を受けて2巡目にOD破局を受ける…という流れでしたが、火力過多で1巡目に飛んできました。
トール4凸 上記の石を採用しました。
次は石についてご紹介したいとおもいます。
じゃあここどうするか?ソーンの麻痺を使います。
水 シャレム出張で成功しました。 。
なのでここでトールを使い使った後にソーンの2アビを使ってそして4アビを使いましょう。
いやアンチラは悪くない。
具体的な動き方は書きませんので、他の方の情報を参考にしてください。
実は先にこちらで討伐達成しました。 立ち回り ほんへ。 もう片方をハールートマールートにしてサブ効果でDA率上げたかったゾ。
1最後のアビはディスペルが一番安定しました。 味方全体に水属性ダメージと強化効果解除がされます。
前述のように攻デバフを付与する手段に乏しいので、1アビのダメージ有利属性変換と奥義のガード効果で耐える。
ブローディアの不可侵海域で超えようとしたところ、ナルメアの全体かばうが優先され、ナルメアのHPが僅かに足らずに戦闘不能になりました。
「召喚石」 召喚石構成はこちら。
注意したいのが、ボーガさんがメインメンバーに出てる場合、かばうを使うと大抵HP10%以下になり滅ビノ刻効果で死にます。 もちろんフュンフの4アビや残ってると勝率は高くなるのでそれを目指してここまで来る事を目指します。
70でバフ消えませんか??という疑問 これは簡単に言うとソロでやるとその現象は起きません。
俺の場合は逆位置で受けました。
火力の足しになります。
その後再び待機。
また、火属性武器では希少な治癒スキル持ち武器であることも大きい。
・味方全体の強化効果解除+敵の弱体回復。
ですが解除せずにそのまま攻撃していきます。
味方全体に火属性多段ダメージ与え、最後の1回は1キャラに大ダメージです。
どの属性も敷居が高く、十天衆の最終が入ってきます。
めっちゃ安定する。
同時にここでも弱体効果が回復されます。
4アビ切っても50%でデバフが全部切れる。
CTに気をつけて超越打たれそうならテュポーンをうって火力を上げて削りましょう。 ディスペルは、捨てる。 闇有利古戦場が近い. これで全員が一回を防げます。
7ルシ4凸でHPを回復してからがおすすめ。 また、50%のシリウスゾーンで当たりどころが悪く、3人で突っ込まないといけない状態や、55%のキルフレアでゾーイが回避せず、リヴァイブを使うしかない状態に追い込まれたりとデバフ不足が原因の部分がありました。
もっとも4凸らいていこーさんかサテュロスが無いと50-30を超えるのは難しいので、そこだけはハードルが高いかもしれない。
・「ヒルデブランド」で味方全体に「消去不可の防御UP」の付与で、被ダメージをかなり抑える。
22手前で無闇にアビを使っちゃいけないのはこの為。