タイム ライン ディスカバー。 LINE:新機能「ディスカバー」を本日よりLINEタイムラインで提供開始

ディスカバーを利用する|LINEみんなの使い方ガイド

こうすることで自分の以外のユーザーがタイムライン上でのフォローリストを閲覧することができなくなります。 タイムラインと違いストーリーの公開設定には、全体公開はないので友だち以外に見られることはありません。 タイムライン画面上にある、非表示にしたいアカウントのアイコンを長押しし、「〇〇の投稿をすべて非表示」をタップしましょう。

5
それぞれどんなものか説明していきます。 タイムライン画面から非表示にしたい投稿の右側にある「・・・」をタップします。

LINE(ライン)のタイムラインのディスカバーを非表示にして消したい!いらない場合の対処法は?

また、面白い記事を投稿する人を見つけたら友達登録をするとその人の投稿を欠かさずチェックでするようになります。 keepのキャッシュデータのクリア keepのキャッシュデータがアプリ内の表示などに影響を与えている可能性があります。

ここでアカウント名の右側にある「非表示解除」をタップすると非表示設定を解除できます。

LINEに新機能「ディスカバー」が登場!今までのタイムラインとどう変わる?使い方や利用できない場合の対処法を徹底解説

ストーリーの公開設定 ストーリーの公開設定について解説します。 画面下のメニュー項目を見てみてください。

6
・・・。 フォローする 気に入ったユーザーや公式アカウントを発見したら「フォロー」をしましょう。

LINEのタイムラインとは?公開範囲を設定するともっと使いやすく!

LINEは主にチャット機能しか使っておらず、タイムラインの使い方をいまいち理解していない人も少なくないのではないでしょうか。 フォローすることで自分のタイムラインにフォローしたユーザーの投稿を表示させることができるようになります。

引用:LINE Business これからは… しかし、今回登場した「ディスカバー」は、友達ではないアカウントの情報にも出会うことができるようになりました。 1.ユーザーやLINE公式アカウントの[アカウント名]をタップ。

LINE:新機能「ディスカバー」を本日よりLINEタイムラインで提供開始

友だちのフォロー/フォロワーを確認する LINEの友だちがフォローリストを公開している場合、誰をフォローしているか、誰にフォローされているかを確認できます。 「人気の投稿をトップに表示」のスイッチがオンになっている場合は、オフにすることで「最新投稿順」で固定されます。 公開範囲も自由に設定でき、 「誰にでも」「友達登録している人のみ」「特定の友達のみ」「自分のみ」のどれかを指定できます。

しかし、ストーリーだけでなくタイムラインの投稿もすべて表示されなくなるので、非表示設定にする際は注意しましょう。

LINE:新機能「ディスカバー」を本日よりLINEタイムラインで提供開始

一度に投稿できる画像は1枚で、動画は15秒までになります。 作詞やデザインにも携わり、オリジナルMusic Videoは200万再生を突破、ライブも即完するほどの人気を誇っている。 ストーリーは、タイムラインと同じようにテキストや画像、動画を使った投稿をすることができ、24時間後に自動的に投稿が消えるという特徴をもっています。

9
この全体というのは、先ほどのタイムライン設定画面で「公開」にした友だち全体という意味です。 「タイムライン」を開きましょう。