抜刀 クラッチ ヘビィ。 【MHWI】「クラッチクロー」の操作指南【基本編】

【MHWI:アイスボーン】抜刀ヘビィを作ってみた(スキル、使用感)

頭部に当たれば理想形だがもう十分ダメージは当たっているはずなのでダウン時に攻撃を行っていけばすぐに2段階破壊が可能に。

攻撃をもらうとダメージを受けますし、クラッチ状態が強制的に解除されてしまいます。 例:大剣の武器攻撃は最初に剣を刺した後に下まで6ヒットの攻撃をする合計7ヒット攻撃だが、最初の剣を刺すところにしか抜刀術【技】にょる率上昇がのらない。

【MHWアイスボーン】クラッチクロー中の武器攻撃に乗るスキル検証

179• そのため一番のキャンプ送りポイントはクラッチ後の着地にちょうどブレスなどを合わせられることが多かった。

2
私が意識している立ち回り方についてはこちら!. 最強の黒龍ミラボレアスはそんなに甘くない。

【MHWアイスボーン】抜刀クラッチ特化のヘビィボウガンは強い?冰気錬成+砲術のガチ構成が強い

狙いどころは基本は足、チャンス時は頭か尻尾でしょうか。 チャージアックス• というわけで、ヘビィは色々乗って強力になるけどライトは色々と乗らないので微妙というライトボウガン使いには残念な結果でした…。

5
では他の武器も考察していく。

【MHWI:アイスボーン】抜刀ヘビィを作ってみた(スキル、使用感)

近接射撃強化パーツを4枚全て積みましょう。 武器攻撃を行うとスタミナを消費します。

19
邪眼のみを目指すのならば実はかなり時間的猶予があるのが抜刀ヘビィによる方法。

【アイスボーン】噂のクラッチ抜刀ヘビィが思った以上に強かった!

抜刀ヘビィはソロ、パンパンゼミはマルチと使い分けるのが良いでしょう。 ただし慣れないと少しクラッチ中の移動が難しいので無理に狙わずともよい。 クラッチ状態でのプレイヤーは「乗り状態」のように無敵ではありません。

19
スキル『攻めの守勢』の発動も、扱いに慣れてきたら積極的に狙ってみましょう。 253• 赤龍素材の防具『EX龍紋』シリーズ3部位によって発動する シリーズスキル『龍脈覚醒』は、 「攻撃し続けることで体力を回復する」という一風変わったスキルです。

【アイスボーン】黒龍の邪眼を最効率で集める検証【ヘビィ・操虫棍・スラアク】

他の武器種は必ず第三形態まで行くため時間的にもリスク的にもその差は大きい。

20
162• 特に転身の装衣着衣中は多少の無茶はできる。 散弾LV3は1度の射撃で 7発の粒が同時に発射(拡散)されるため、7粒全てを命中させることが理想です。

【アイスボーン】噂のクラッチ抜刀ヘビィが思った以上に強かった!

効果は90秒間持続する 上記のように、メリットしかありません。

抜刀ヘビィとは? 抜刀術【技】と冰気錬成を使う戦法 「抜刀ヘビィ」という戦法は、アイスボーンでクラッチクローと冰気錬成が登場したことによって生まれた。