お腹の張りなどもあまりなく、たまに感じる程度ですし、前駆陣痛などともまだ無縁です。 仮に過去のプチッという音が破水の兆候だったとしたら、自分では破水は気づかなかったかもしれないけれど、破水だったのであればその後必ず腹痛が来ていたはず。
4水曜が検診なのでもう一度聞いてみようとは思いますが、恐らくまた同じことを言われそうです。 かなり恥ずかしかったです!けれど万が一破水だったら…と家で悶々とするより安心できたので良かったです。
危険ですが… 胎児側…羊水過少にによる胎児の成熟障害(特に肺機能の障害) それ以前に、羊水がなくなると、心拍停止を起こしかねない。
感染が起こると、赤ちゃんにもママにも危険が及ぶことがあります。
赤ちゃんがすでに降りてきている可能性があります。
破水に関わらず、定期的に赤ちゃんに異常がないかチェックしておくことは大切です。
高位破水は「少しずつ」羊水が出てくるといいますが、どのくらい出るのでしょうか? 高位破水は量が重要! 卵膜の破れ方や羊水の量にもよると思われます。
その後入院して、普通破水が始まると陣痛が促されるんだけど、24時間陣痛が始まらなかったら、促進剤を使うと言われましたが、私の場合12時間で陣痛が始まりました。
羊水・・いつまでもだらだら、ちょろちょろ出る。
どちらも危険な状態になるわけです。
...にしても、酷い病院ですね。
現在36週です。
先生は何とおっしゃっていますか? 羊水が少なくなってるとか言われていないんですよね? 赤ちゃんも元気で順調と言われてるなら大丈夫だと思いますよ。
感染の有無や胎児の状態を診ながら、自然に陣痛が始まるのを待つのか陣痛を誘発するのかを医師と相談して決めていきます。
妊娠後期であればそのまま入院、出産が予想されます。 生理の時に「あ~、今血が出たな~」って感じる時ありますよね。
私は36週3日の経産婦です。
高位破水の見分け方 僕は男性なので、正直破水ってどう気づくのか分かりません。
破水の種類や前期破水の原因・破水と尿漏れの見分け方についてのまとめ ・破水は、卵膜が破れて羊水が膣から流出する状態のこと ・適時破水:陣痛が来て子宮口が全開になる時に起こる ・. 羊水が流れだすとへその緒を圧迫したり、脱出してしまう危険もまれにあります。
高位破水して時間がたつと、赤ちゃんが危ないくらいしか知らなくて…どうなるとかの説明はすっかり忘れちゃいました!• 臨月の頃はおりものも多くなるし、破水しているのか自分ではわかりませんよね。
でも、何となく明日あたりかな~って、感じてました。
私はニオイも色も特になかった気がしますが、動転してたのでよく覚えてません。
分娩開始前に破水が起こった場合は、前期破水となります。
今までは小さな胎動だったのに、大きいキックがきます。
どちらもパンっというか、音と共に振動がありましたよ。
お腹を触るとカチンコチンになっています!! 横になると多少はよくなったような気がするのですが、少しするとまたカチンコチンです。 また、わざわざ産婦人科を受診したのに、ただの尿漏れだったら、時間と労力の無駄ですよね。
細菌感染は赤ちゃんにだけでなく、ママにも悪影響があります。
高位破水は起こった場合、産婦人科によっては入院となることもあります。
そのあと数時間後にも同じような感覚があり、パンツを見てみると少し湿っていました。
その後 助産婦さんの内診で「子宮の上の方から少し破水したみたいだね(だから羊水がちょっとずつしか出てこない)」と言われました。 先生がいなくて検診ができないって、どういうことなんでしょうね??…不安ですよね。 破水と尿漏れの違いは、以下の3つの事があります。
9においは少し酸っぱいにおい(人によっては無臭。
妊娠に関連して怖いのは、2013年大流行の 風疹です。
(この場合は週数がある程度早い場合です) 一度20週で破水してしまったことがありますが、何日か前から水っぽい帯下が あったので(医師には言ってあった)破水か帯下か判断が出来ませんでした。
お腹の赤ちゃんに万一のことが有ってからでは遅いですからね。