この為、環境に多いGサニーゴやカバルドン、ナットレイ(ナットレイを起点にしやすい理由は後述)やオーロンゲ (ソウルクラッシュには注意)を起点にして、安定出しする事も可能です。 そしてオノノクスの ドラゴン技でタルップルがやられる・・・ と考えて降参した。 交代せず突っ張ってきたらヌオーが倒されてしまう可能性はありますが、眠り状態のナットレイにブリムオンを出せるのでその間やりたい放題できます。
13人気記事• ブリムオンの役割 トリックルーム始動係&自分で殴る係。 個人的には普通のブリムオンよりもこちらを使う事をオススメします( ぶっちゃけ好みでいい気もするけど)。
弱点をつけるのがキテルグマしか居ない上に、「かみなりパンチ」だと威力も弱い。
トリックルーム状態だろうと「かげうち」など先制技の優先度はそのままなので、残り体力1のブリムオンはミミッキュの「かげうち」であっさり吹き飛ぶことになります。
ヌオーの役割 物理ストッパー。
とくこうダウンの効果はとても優秀だがアーマーガアに打つと、とくせい「ミラーアーマー」で自分のとくこうがさげられてめんどくさい。 『鎧の孤島』にて、新技の「ミストバースト」を習得しました。
15みらいよちであれば、ブリムオン退場後にもダメージを期待できる分、タイプの影響は受けるので期待は薄いか。 戦闘開始時に、相手が「こうかばつぐん」になるか、一撃で「ひんし」になる技を持っているとわかるようになる。
夢特性ブリムオンの入手方法を解説しているトレーナーがいたのではっておきますね。
ただ、これは別にトリックルームじゃなくてもいいんです。
アイアントやウオノラゴンやパッチラゴンなど物理高火力も有効です。
ダメージを与えつつ麻痺に出来る。 その上で特攻種族値136という非常に高い特殊火力と、技範囲も広いため相手によってはそのままダイマックスして全抜きも狙える強さがあります。 ムーンフォースより威力が控えめの為、火力不足も否めないが、ブリムオン自体Cが高いので無問題か. ブリムオンが苦手なドリュウズやミミッキュを相手できるという優れたポケモン(しかしミミッキュは剣舞ダイマックスだとごり押されて負ける)。
サイコキネシスでドヒドイデ、マジカルフレイムでナットレイやアーマーガア、ギガドレインでヌオーやトリトドン、カバルドン、ナマコブシの弱点をつけるので、メジャーな受けポケモンに対して非常に強く出られるのがブリムオンです。 二匹は素早さがそれほど高くないので、先手を取ってダイスチルやリフレクター、鬼火で物理耐久を固めるのが手堅い。
そもそもはがねタイプを対面から相手しないほうが良いかもしれない。
ただし、素早さが微妙に高い気がする。
この3匹を使うパーティなら、ギャラドス対策は確実に入れた方が良いです。
フェアリー特殊の基本技。 4・5ターン目 あとは消化試合。 そしてはがねタイプのサブウェポンを多数持つポケモンもいれば、鋼タイプ持ちも環境に多数います。
16育成論のところでも書いたとおりメタられていることはありつつも、特にドリュウズはアイアンヘッドのひるみがあるのでなんとかなる盤面もありますし、襷持ちなら一層安定して対策できます。
しかしトリックルームが発動していると、ドラパルトよりも遅い筈のドリュウズが先手を取れる、という非常に強力な効果を持っています。
シャンデラの 「エナジーボール(草タイプ技)」でインテレオンを一撃で落とす バクガメスは鋼タイプの技を覚えている模様。
それを避けるために、ヌオーが重要になります。
はたき落とすでもされない限り、こちらが有利に立ち回れる事もできるという点で、個人的にはナットレイはブリムオンで起点にしやすいと感じます。
18発想は悪くないと思います。
でも、これによって1ターン猶予ができるので、そのスキにノーリスクでトリックルームを打てるのがポイントです。
ミミッキュの場合はブリムオンがダイサイコをうってきた場合、こちらもダイマックスをしないと負けるので交代かダイマックスを切る判断が必要になります。
398• 【ブリムオンの育成論1】トリックルームブリムオン• ダイマックス技にする事で威力が「100」になる。
バンギラス 初手でヌオーと対面することが多いポケモン。 だから、実際にちゃんと6匹フルで使えるようにして相手のポケモンごとに選出や順番を変えれば、今より遥かに勝率は上がるはずです。 露払いその1 キョダイマックス個体です ある程度の火力があって硬くて遅くてこれから出てくるであろうファイアローに強い炎ポケモンということで採用しています 主に炎ポケモンや草ポケモンを狩るのが担当です こいつが刺さってるなというときは選出されるのですが、ゴリラがいなくなったせいか水ポケモンが多く、選出率は低め ぶっちゃけソーラービームはほとんど撃ちませんでしたしダイマックスor晴れ限定でしかもH特化トリトドンを倒しきれないため、ハッキリ言って他の技にした方がよさそうです ブリムオンと同じく最遅ではないですがこれもレイド産だからです 特にこのポケモンはセキタンザン同士で殴り合うことが多くその際にメリットとして働くことが多かったように感じます ちなみに本当はここにコータスがいました• これは 別にトリックルームじゃなくても良くて、猶予ターンにドラパルトで「つるぎのまい」をして攻撃力を上げる等、ヌオー以外のポケモンに能力アップの積み技をもたせるのが理想です。
トリックルーム後すぐに使用すると、後続に控えるエースがトリル効果を最大ターン数使用できる。 なので先手で「あくび」を打つ。
また、ミストフィールドにフェアリー技の威力を1. Sに努力値を振る意味がほとんどない分大抵の場合はHPに努力値をぶっぱするので、HP種族値は低いものの実質的には中の上ほどの耐久性能をもつことができます。
ブリムオンの 「マジカルシャイン」 ヤミラミは意外と硬い! 2ターン目 バルジーナはおそらくタルップルへ飛行技を撃つだろと仮定した。
どうやってパーティを回していくか 勝ち筋1:ヌオーをそのまま要塞化して1匹で全滅させる まず、勝ち筋1はわかりやすいと思います。
申し訳ございません。 コメント 12 いいね! 相手が巻いてくる、「ステルスロック」「おにび」「どくどく」「でんじは」「ちからをすいとる」「ねばねばネット」「まきびし」「どくびし」「ちょうはつ」など相手に対して行う補助技を跳ね返す効果がある。 またそこから全抜きも可能ですが、ムーンフォースを覚えない事を含め、ブリムオンは全体的に火力不足感が否めない部分があります。
18とりあえずブリムオンは 「トリックルーム」を選んでおく シャンデラの 「かえんほうしゃ」でタルップルへ60%のダメージ バクガメスの鋼タイプ技で70%のダメージ トリックルーム成功 3ターン目 ブリムオンの 「マジカルシャイン」でタルップルを潰しておく。 あと、努力値については正直特攻以外はテキトーに割り振った感があるので、今の物理環境ならHPの努力値を削って物理にまわしてもいい気がします。
逆に、 ヌオー以外の2匹がただのフルアタだったらせっかくの1ターンの意味が薄れてしまうので、ヌオー以外の2体のどちらかには、必ず積み技 もしくはトリックルームのように自分が有利になる技 をもたせましょう。
投稿者:さばcan• ブリムオンを扱う為に キョダイブリムオンとある通り、基本的にダイマエースとして扱います。
今ランクバトル環境で大暴れしている ドラパルト、ミミッキュ、ドリュウズ、バンギラスなどを止められます。