防御・特殊形態のダメージは(特殊技含め)全然痛くないんで、全属性カット系はほぼほぼ不要です。 まさにこの敵の為にいるようなキャラ。 4枚あれば十分回転可能なので、私はフレ石のエウロペと黒麒麟を再召喚不可枠としました。
9バフはディスペルで消します。
ゼウスのバリアや、クリアオールで対処します。
よって、最大HPの減少がデメリットとならない黄龍刀は編成しやすいです。
(光クラリスを入れる場合は調整により犠牲枠がクラリスのみで済む可能性が高く、サブ2に猫を入れるのもありです。
奥義を回転させれば片方次に貯まることが多いですよ。
9ダメージより防御UPが主目的。
武器 マグナでもクリア可能、HP上限が2万なので装備はそこまで重要ではありません。
追々クリア出来ればいいんです。
ひたすらリロ殴り( トール効果中に攻めきる)• 基本リロ殴りして15分程度、60ターンぐらいかかりました。
武器例 シュヴァ剣は4本としていますが、もっと多いに越したことはありません。 敵にバフが2つ以上付与されている場合、「アナザー・ホーリー」を使用 してくるようになります。 サブ石はディスペル用に孤独の竜姫(ロボミ発信指令でも可)、バリアと回復用にノビヨ4凸(なければクリア持ちのハングドマンとか)をいれてます。
3シャルロッテいなかったので、アビダメで削れそうなクビラを採用しました。
最終していない場合でも奥義のディスペルや効果量の高い全体回復、クリアオールは使えるので役割はありますが、編成優先度は少し下がります。
実質的な『バフアビリティ封印』効果で、この編成のフロントでは ソーンの1アビをこれ以降は一切使用しません。
リリィ1アビとアビダメは攻撃形態で!カトル3アビもリリィ1アビに合わせて使用ね!! ちなみに攻撃形態での通常攻撃(単体)ですが、強化解除(2個)してきます。
読んでいただきありがとうございます。
キャラと石の方が大事。
また、特殊技に関しては防御形態同様スロウで対処しますが、もし受けないといけない(受けた方がスロウ枚数的に助かる)場合は・・・• グラビティはCTMAXになってから。
保険で黒麒麟を持ち込んでいて、噛み合わなくなった時は迷わず使用しましょう。
フルオート開始 開幕アンスリア2アビのみ押してフルオートを開始。 道中の特殊技はブローディア1. ソリッズ アビリティ全使用で丁度ダメージ25回達成できる。 なんだか日本語が下手な気がしていますが、恩寵を取るのはやめようということでした。
3天司武器 シュヴァ剣は4凸でも火力はほとんど変わらないので、クリア自体は問題ないかと思います。
使用編成 キャラ 主人公セージに、ソーン、フュンフ、ゾーイ、ヴィーラ、クラリス。
バリアで通常攻撃のダメージを0にする ダメージが0ならターゲッティングが無効化されるため の2通りのどちらかで対処します。
が奥義時に味方全体にクリティカル効果(1. 可能ならフュンフの奥義を温存して通れるとベストですが、ここの重要度はそれほど高くありません。
しっかり黄龍黒麒麟HL連戦しましょう。 後述しますがフレ石ゼウスなため、マグナ編成では普通は編成しないヘクトル弓を採用しています。 ゼウス召喚のバリアでダメージを抑えるか、クリアを用意して解除するといった対策が必要。
以降は強化アビリティは封印 70%で敵に「強化アビ使用時、敵にバフを2つ付与」が付与されます。 使うとほぼ詰み(前提条件装備だと確実に詰みレベル)なので、絶対に間違えて押さないように気をつけてください。
というのも、下手に温存するとカトルとドランクがチェインしてしまうからです。
これを踏まえて使用キャラや召喚石を考えていくことになります。
75%トリガー「ソウルフォージド」• さらにこの特殊技を受けてHPが0になると「復活不可」を付与されるため、受けたキャラは必ず戦闘不能になり蘇生もできません。
サブはSSRキャラや猫、SRフィラソピラ• 現状のラインナップが以下。
バハムート5凸• 簡易行動表 できるだけ情報を削っています。
ゴリラは世界を救うマグナだって何とかしてくれる。
全体大ダメージ• 残りHP敵には余裕をもってクリアできましたが、やはりソーンがいないと安定度は落ちます。
逆に言うと、他のアイテムを取ってしまうと 上記のセットが取れなくなってしまいます。
ターン数トリガーで恒常ジャンヌHP満タンにして落とす• これら枠はハンサ・ゼピュロス・メタトロン(全て無凸でおけ)があれば孤独の竜姫と入れ替え、メインルシフレ石ゼウスならノビヨ枠は自由になります。 なければ2本でもいけるかもしれないけど、終盤の安定度は下がりそうです。 黒麒麟2枚 ディスペルやゾーイ3の即使用目的• 弱体効果が6個以上あるのを確認する(なければ付与する・できない場合春風効果がなかったら詰み、あれば生き残れます)• ザ・デビル5凸• メイン石:コロッサス・マグナ5凸• 今回の場合は4凸必須かな、HP的に。
61アビには弱体ダウンとスロウが付いているので、実質奥義でスロウを使うことができます。
よって、数度の挑戦でクリアできなかった場合は、ソーンの加入 最終 を待ってからスパッとクリアするのも非常に有効かと思います。
普段のクエストで、CTMAX時にトリガーを踏みに行く感じと似ています 特に終末4凸の低火力で一気に削り切ることができない本攻略では極めて重要です。
アイテム名 天上 バハムートの角 5個 1 - 虚ろなる鍵 10個 1 - オメガユニット 3個 2 - 天上のトロフィー 3 - オメガの器 - 1 福音の火舞う恩寵 - 1 福音の水湧く恩寵 - 1 福音の土護る恩寵 - 1 福音の風囁く恩寵 - 1 福音の光降る恩寵 - 1 福音の闇覆う恩寵 - 1 - 2 金剛晶 - 3 久遠の指輪 - 3 3個で天上1個なのもポイントですね。
小ネタ タウン探索で入手できる隠しトレジャーについて解説!ガチャチケや宝晶石をゲットしよう! 小ネタ 3つのポイントショップを解説。 全体攻撃(召喚ダメ)で消せる:幻影• ターン進行(味方通常攻撃)で消せる:反射・カウンター• サブは• 第一弾の火力はナルメア123アビにマキラ3アビの追撃で無理くりねじ込む。 ヴァルナ4凸 サンとデビルに加え、ステータスの高い召喚石を設定。
14ゼウスのバリアや、フュンフの2アビで対処します。
栄誉でオメガユニットを取るのはやめよう 栄誉で終末の暗晶を取るのはやめよう 天上のトロフィーで恩寵を取るのはやめよう 弱いなら一緒に強くなろうぜ。
ディスペルで敵強化を2個以上にしない。
また、幻影は全体ダメージで消せるので、シュヴァマグ召喚で消すのも良いです。