初参戦 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼 ハクリ・ロディ(サンポ機) 型式番号:UGY-R41/H 傭兵のハクリ兄妹が使用するマン・ロディのカスタム機。 あくまでもガンダムの輸送と後方支援を目的として建造され、戦艦のような重武装を持っていなかったが、後に収納コンテナを強襲用コンテナに換装することで武装の強化に成功している。 本体の形状はウイングガンダムゼロ(EW版)とほぼ同一であるが、トリコロールをベースにしたカラーリングに変更されている。
4キラ・ヤマト CV:保志総一朗 中立コロニー「ヘリオポリス」で暮らす学生。
武装は取り回しに優れた小型のビームガンと、作業用のものを流用したビームトーチを装備する。
『ライブラリアン』を名乗る謎の組織による襲撃に対応するため、戦闘で破損したレッドフレームを、ロウ・ギュールが大改修した機体である。
両腕に設置された『』は『』と一体化した実体剣で、さらに奇襲用の『』も内蔵している。
言動にややおぼつかない部分があり、大人しい性格だが、MS戦となれば恐るべき能力を発揮する。
フリット キオ編• 性格は大雑把で、深く考えずに無謀な行動を取ることも多いが、情に厚い熱血漢である。
だが、地球から離れた火星圏では新たな戦いの火種が再び生まれようとしていた。
初参戦 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ プルーマ 型式番号:不明 ハシュマルに随伴する小型サブユニット。
ユニットの開発&設計で、さらに強力な機体をゲット! 特定のレベルに達したユニットは、開発することで新たな機体へと進化する。
しかし、OZの母体であるロームフェラ財団の統治方針は、モビルドールを用いた地球圏の武力支配に過ぎず、それに異を唱えた彼はOZ総帥の座を追われて幽閉の身となる。
大気圏内での飛行能力に加え、多数の強力な火砲と『大型対艦刀』を装備し、変化する戦況の中にあってもストライカーパックの交換なしに対応できるようになっている。 初参戦 ガンダム アヴァランチエクシアダッシュ 型式番号:GN-001/hs-A01D ガンダムアヴァランチエクシアの宇宙戦仕様。
幼少期から生死を共にしてきたオルガ・イツカとは強い絆で結ばれており、彼の頼みならばどんな仕事でも引き受ける。
集団戦法を使いこなして、戦場を圧倒せよ。
入手したユニットは部隊へ編成することも、キャピタルに変換するのも自由だ。
集団戦法を使いこなして、戦場を圧倒しましょう。 新システム「アビリティGET」を活用して、あなただけのキャラクターに! キャラクターは戦闘に参加することでレベルアップ。
カラーリングはTVシリーズ版と同様であるが、機体の一部形状が異なっている。
オオトリはストライクルージュ専用のストライカーパックで、技術的な問題で実戦への投入が見送られた『I.W.S.P.』をベースに、モルゲンレーテ社が独自の技術を投入して完成させた。
「戦艦連携」とは違い、遊撃グループのどのユニットからでも発動できるので、 多方面に展開しつつ、複数の敵ユニットを攻撃することができる。
しかし、アルジ・ミラージの戦闘特性に合わせた重武装と重装甲が施された結果、彼にしか乗りこなすことができないアンバランスな機体に仕上がっている。 また、MA形態時でも魚雷やビーム砲による攻撃が可能で、水中戦においても高い攻撃力を維持している。
10」 コロニー独立組織に所属する破壊工作員の少年。
キャラクターアビリティにはステータスの能力値を上昇させるものや 戦闘不能時に一度だけ復活できるものなど、様々なアビリティが登場し、キャラクター育成の幅が広がる。
その性能は改修前と比べてさらに向上しており、ロンド・ギナ・サハクの乗機としてロウ・ギュール達を苦しめた。
60で追加されたの利用は大前提となる。
幼い頃から傭兵として生きてきたらしく、あらゆる面で高い戦闘能力を持つ。 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天 型式番号:MBF-P01-Re ロンド・ギナ・サハクの指示によって生み出されたガンダムアストレイ ゴールドフレーム天にさらなる改修を加えた完成型。
7ゲームとしてはこれで終了ですが、引き続きプレイしてギャラリーのコンプリートを目指したり、極限の強さを追求してみてもいいでしょう。 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY R リジェネレイトガンダム 型式番号:ZGMF-X11A ザフトの試作型可変MS。
相性が悪い地形だと出撃できないことも。
これらに加え、本機はさらに『』と呼ばれる追加兵装を装備した形態で、両肩に武器コンテナ、脚部にミサイルポッドが増設され、重量増加による機動力確保のための駆動装置を装着している。
悪魔の系譜• MS戦ではハクリ・ロディに搭乗して兄妹で息の合った連携を見せ、好戦的なユハナをサポートをする。
直情的な性格でパイロットとしての技量も未熟だが、兄のオデルを超えるという目的のため、プログラマーのルシエ・アイズリーと口論しながらも切磋琢磨する。 一方で敵に対しては冷酷で、戦場では容赦なく命を奪う。
プラネイトディフェンサーの死角を補うため、3機1組となって行動することが多い。
射撃に特化 4.新たな参戦ユニットとキャラクターを紹介 新機動戦記ガンダムW デュオ・マックスウェル CV:関俊彦 「死ぬぜぇ………! 俺の姿を見た奴は、皆死んじまうぞぉ!!」 コロニー独立組織に所属する破壊工作員の少年。
無くなり次第終了とさせていただきますのであらかじめご了承ください。
エクステンデット• オーブ軍のアストレイ系MSをベースに、オーブ技術者やジャンク屋組合の協力を得て開発された機体である。 ギャラルホルン月外縁軌道統合艦隊アリアンロッドに所属し、第二艦隊の指揮官を任されている。 ガンダムWのクエスト クエスト名 達成条件 クリア報酬 ヒイロが搭乗するユニットのGETゲージをMAXにする ヒイロとミリアルドが4回以上戦闘後、ヒイロでミリアルドを撃破 を生産リストの登録 デュオが搭乗するユニットのGETゲージをMAXにする トロワが搭乗するユニットのGETゲージをMAXにする カトルが搭乗するユニットのGETゲージをMAXにする ZEROシステムを持つユニットを生産リストに登録 ウーフェイが搭乗するユニットのGETゲージをMAXにする 新機動戦記ガンダムWの全ステージをクリア レディ・アンが、トレーズの理想を理解する ウーフェイが超強気以上で、ノインを撃破 ステージのクリア ステージのクリア ステージのクリア ステージのクリア オプションパーツ:ブロンズ ヒイロがビームサーベルで、ノベンタを撃破 オプションパーツ:ブロンズ ステージのクリア オプションパーツ:ブロンズ ヒイロがZEROシステムを起動した状態で、ゼクスと戦闘 オプションパーツ:シルバー ミリアルドを撃破する前に、バルジを撃破 オプションパーツ:シルバー 4ターン以内にMDを25体以上撃破 ウーフェイでトレーズを撃破 オプションパーツ:ゴールド ヒイロ、デュオ、トロワ、カトル、ウーフェイを入手 それぞれの搭乗機を生産リストに登録 オプションパーツ:ゴールド デュアルストーリー G-UNIT クエスト名 達成条件 クリア報酬 アディンが搭乗するユニットのGETゲージをMAXにする ステージのクリア を生産リストに登録する 同ターン内でロッシェ、クラーツ、ブルムを撃破 を生産リストに登録する ステージのクリア ルーナとソリスを撃破してクリア ステージのクリア オプションパーツ:ブロンズ シークレットイベントを達成する オプションパーツ:ブロンズ を生産リストに登録 オプションパーツ:シルバー 7ターン以内に完全にグランシャリオを撃破 オプションパーツ:ゴールド 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz クエスト名 達成条件 クリア報酬 を生産リストに登録 を生産リストに登録 を生産リストに登録 を生産リストに登録 を生産リストに登録 を生産リストに登録 ガンダムW系の全ステージをクリア ステージのクリア オプションパーツ:ブロンズ シークレットイベントを達成する オプションパーツ:シルバー ガンダムSEEDのクエスト クエスト名 達成条件 クリア報酬 キラが搭乗するユニットのGETゲージをMAXにする アークエンジェルの打ち上げまでに、敵を50体以上撃破 を生産リストに登録 カダリ・ユラ・アスハ を生産リストに登録 ムウで、敵を5体以上撃破 を生産リストに登録 ステージのクリア キラとラウが4回以上戦闘後、キラでラウを撃破 イザーク、ディアッカ、ニコルを撃破 ステージのクリア イベント条件達成後、オルガ、クロト、シャニを撃破 キラとバルトフェルドが2回以上戦闘後、キラでバルトフェルドを撃破 ステージのクリア ステージのクリア を生産リストに登録 キラがアーマシュナイダーで、ミゲルを撃破 オプションパーツ:ブロンズ ステージのクリア オプションパーツ:ブロンズ 10ターン以内にクリア オプションパーツ:シルバー シークレットイベントを達成する オプションパーツ:シルバー 4ターン以内にドミニオンを撃破 オプションパーツ:ゴールド を生産リストに登録 オプションパーツ:ゴールド MSV クエスト名 達成条件 クリア報酬 を生産リストに登録 を生産リストに登録 を生産リストに登録 ジン ハイマニューバ を生産リストに登録 ASTRAY クエスト名 達成条件 クリア報酬 を生産リストに登録 を生産リストに登録 ユーザー戦績の総合撃墜数が300機以上になる ブレア をスカウトリストに登録 を生産リストに登録 ゴールドフレーム系の全ユニットを生産リストに登録 シークレットイベントを達成する ステージのクリア ロウがノーダメージで、レッドフレームに乗り移る ステージのクリア オプションパーツ:ブロンズ シークレットイベントを達成する オプションパーツ:シルバー アストレイシリーズの3機を生産リストに登録する オプションパーツ:シルバー ロウと劾がそれぞれ1回以上ギナと戦闘後、どちらかでギナを撃破 オプションパーツ:ゴールド ASTRAY R クエスト名 達成条件 クリア報酬 ガーベラストレートを持つ機体を生産リストに登録 X ASTRAY クエスト名 達成条件 クリア報酬 を生産リストに登録 を生産リストに登録 ステージのクリア オプションパーツ:ブロンズ シークレット条件を達成 オプションパーツ:シルバー 2ターン以内にシークレット条件を達成 オプションパーツ:シルバー DESTYNY クエスト名 達成条件 クリア報酬 シンが搭乗するユニットのGETゲージをMAXにする キラとレイが3回以上戦闘後、キラでレイを撃破 アスランがルナマリアを撃破後、 アスランでシンと3回以上戦闘して、アスランでシンを撃破 レイがガーティ・ルーを撃破 シークレットイベントを達成 ステージのクリア を生産リストに登録 をスカウトリストの登録 を生産リストに登録 をスカウトリストに登録 アーモリーワンで強奪された3機の機体を生産リストに登録 ステージのクリア ネオがタリアと1回以上戦闘後、マリューがダリアを撃破 シンを撃破する前に、ステラを撃破 ステージのクリア クエスト「黄金の意志」の達成 機動戦士ガンダムSEED DESTYNYの全ステージをクリア ステージのクリア ステージのクリア ステージのクリア オプションパーツ:ブロンズ メテオブレイカーを4基以上残して、イベント条件を達成 オプションパーツ:ブロンズ シークレットイベントを達成 オプションパーツ:ブロンズ 10ターン以内にクリア オプションパーツ:シルバー アスランとシンが1回以上戦闘する オプションパーツ:シルバー 8ターン以内にシンとレイを撃破後、キラがメサイアに突入 オプションパーツ:ゴールド DESTYNY ASTRAY クエスト名 達成条件 クリア報酬 を生産リストに登録 ユーザー戦績の総合撃墜数が100機以上を達成 C. 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼 アルジ・ミラージ CV:安田陸矢 右腕に機械式の義手を装着している傭兵の少年。
発振システムの開発に従事したシホ・ハーネンフースは、開発終了後にジュール隊に配属され、ヤキン・ドゥーエ攻防戦では本機に搭乗して出撃している。 主にモガディジオ要塞などに配備され、基地の防衛戦力として運用されました。
本作では、原作パイロットやオリジナルパイロットをモビルスーツやモビルアーマー、戦艦などのユニットに搭乗させ、自分だけの部隊を編成できる。
アフターコロニー195年、「オペレーション・メテオ」が発動されるとウイングガンダムと共に地球に降下し、OZに対する破壊活動を開始する。
これらに加え、本機はさらに『アーマディロ』と呼ばれる増加装甲を装備した形態で、防御力の強化に加え、補助ブースターの追加によって推力の向上も図られている。