ゴリゴリに課金できなくても、背水なら強くなれるのはメリットです。 複数の同じ武器にダマスカスを使うのはかなり勇気がいるので。 そのために、水着ゾーイは固定になることが多いです。
14宿無し 優先度高 コルルを最強に押し上げた凶悪恒常武器。 シューニャ、ブルト、リボンとか入れましょう。
高難易度の上限がたたけない敵以外は基本入れていく。
商品詳細はそちらに記載があります。
・ケルベロスオーダー 管理人ユーサンも爆死した なかなかでない、通称ケル銃。
シューニャ 優先度最高 高難易度で使うなら他の追随を許さないスキル構成。 パラゾも奥義効果は極めて強いです。
以前よりもHPを高くしやすくなりましたが、マジェスタスの影響のほうが大きいですね。
しかしそもそも技巧が発動しないコンテンツに技巧で行く理由はありませんので大きなデメリットとしては考えなくても良いでしょう。
短期火力がぶち抜けています。
ブルトガング 優先度中 足りない攻刃枠に突っ込むと強い。 アビ上限が強くつよばはソルジャーではぜひ入れたい。
通常上限はアストラルでカバー。
僕もニーアを取得しましたが、これは本当にそう思います。
優先度最高じゃないのは枠がない事があるから。
永久拒絶の太刀 優先度低 基本渾身で使う時入れ替え絵の問題で採用。
キャラに関しては、背水編成の場合、水着ゾーイ固定で、それ以外は剣得意のパーティになることが多い。
そうなるとそこまでして水属性で背水編成を組むかと考えると疑問。
今はハイランダー編成が注目されてるので、グラシをいくつも集める必要がなくなったのはデカイです。
ただ、ここから闇属性のキャラ、装備に強いのが登場すればただでさえ強い闇属性が更に加速するのは目に見えていますね。 リボン 優先度低 どうしても埋める枠がない時に採用。
19ニーア:自動復活で背水事故をケアできる この辺のキャラは背水編成だと使いやすいと思います。
技巧編成でクリ率確保も目的でのパーツになる他、アビダメ上限を底上げできるアーツ目的での起用もできる。
スキル「三手」の効果が ハデスで強化されるので トリプルアタックがスゴイ出る。
もういいから最終解放して4アビに解脱覚えてくれ。
net ベリアル有りセレマグと無しハデスは殆ど差が出ないと思ってる。 アタッカーの質も大概おかしいけど、それでも候補の一人にしかなれないという…。
11お手軽さを追求するなら ヘルウォードダガーも 入門用としてオススメ。
その辺りはで触れてますのでそちらをご参照ください。
普段は背水で周回しつつ、1部の高難易度マルチではマジェスタスといった使い分けもできます。
ちなみにシューニャはらしい。
長期戦ならケル銃優先。 あとは敵次第でHP増やしたり、編成キャラによっては連撃盛ったりとかですね。 汎用編成とありますが、最近はほぼレスラーしか使っていないので、そちらを紹介します。
5とりあえず「名前の違う闇武器が10本あればOK」かと。
揃ったら重ねていいと思う。
加えてゾーイ、コルル、黒騎士は「解放武器」も背水と相性がいいですね。
編成自体の火力は落ちやすいが、キャラや敵防御値など他の要素でダメージ上限に届く火力を出せるバトルであればダメ上限値の高い編成として活躍できる。