合計値は低め。 H4振りドラパルトは火傷ダメ2回込みワンダースチームで確1。 また、どうしても対面不利を取ってしまう等と1:1交換ができます。
19何度もご指摘頂いて本当に感謝しております。 アタッカーとして重要なC85という数値は正直高くはないものの、弱点を突くことで低耐久アタッカー程度なら確定2発を取ることができるラインで、本育成論では この耐久を盾に奇襲スカーフによる行動回数確保によって相手を倒すというのが基本的な運用方法になります。
まだまだ不慣れなことや拙い点も多くありますことをご容赦ください。
持ちのポケモンに倒された場合、先にかがくへんかガスの効果が消えるので、特性の発動を許してしまう。
もし他の振り方や調整、必要だと思われるダメージ計算などの意見やリクエスト、質問などがあればぜひコメント欄にお願いいたします。
主に地面タイプや、エスパー技を持たない広範囲中火力の物理ATに後出しして流す。 また、『どくびし』『まきびし』や特性『ありじごく』の効果を受けない。 ダブルバトルで持ちの相方と組めばマタドガスを出し入れするたびに発動できる(逆に相手の特性も発動させてしまう)。
11かみなり 91. 逆にといった役割対象が被りがちで鋼タイプを呼ばないポケモンとは相性が良くないと思います。
、、等のフォルムチェンジが絡む特性は無効にできない。
大変申し訳ありませんでした。
攻撃面ではタイプ一致技のフェアリー・どくは現環境に多いなどに刺さっており、サブウェポンの「かえんほうしゃ」「シャドーボール」「10万ボルト」などの技範囲の広さも魅力的で、 不利対面を取りにくいです。
そこから鬼火でやけど入れたら完全に機能停止する。
あくのはどう 本来なら「クリアボディ」で能力が下がらないが、「かがくへんかガス」で打ち消して特防を下げられる。 110 マタドガス ガラルのすがた 分類: どくガスポケモン タイプ: 高さ: 3. 3の場合 初手砂嵐で足場を固めて落としにくる場合でしょうか。
また、シリーズ6では上位のポケモンに対して役割を持つことができるため、より一層活躍できるかと思われます。
天敵としてフィールドで状態異常を無効化するも復活し、おにびを撃つタイミングも考える必要が出てきた。
一応この子選出させまくってマスターボール級を戦いまくっているのでめちゃくちゃ弱いわけではないはず。
「イバンのみ」「みちづれ」をより活かすならすばやさは遅い方が良いですが、60族付近はなど厄介な補助技を使うポケモンがいるため、上から「ちょうはつ」が通るようにSにも最低限振っています。 「ばけのかわ」「じんばいったい」「スワームチェンジ」は発動する。
一方でトップメタとして君臨する・に対して圧倒的有利が取れる点は見逃せない。
の持つ物理耐久• 苦手なによる便乗に気を付ける。
その他の技候補 タイプ一致の毒技。
第四世代やっていた人には親近感があるマタドガスだと思います。
6% 確定1発 不利対面です。 また、不明な点やおかしな点、ご意見等あればコメントを頂けると幸いです。 ページ:• 今後も相手を選んで戦うことで十分な活躍が見込めるだろう。
11投稿者:バスラオ• 今回はの育成論となります。 ダイマックス相手の機能停止に有効 ガラルマタドガスの役割と立ち回り かがくへんかガスによる特性無効が強力 ガラルマタドガスが持っている特性かがくへんかガスは、はりきりやいたずらごころといった厄介な特性を消すことができるため強力です。
とは言え、攻撃能力も悪くはないですし、「かえんほうしゃ」なども覚えるので、苦手なはがねタイプに対抗できるのはいいですね! 特性「かがくへんかガス」、夢特性「ミストフィールド」などの特性も非常に有用ですね! マタドガス ガラルのすがた の育成論 特性 【ふゆう】 じめんタイプの技を受けない。
ありがとうございました。
たとえばバンギラスであれば「すなおこし」が発動しないため砂嵐での特防上昇やスリップダメージが狙えなくなりますし、オーロンゲをはじめとする「いたずらごころ」のポケモンであれば変化技の優先度+1効果が発動せず、壁を張られる前にこちらが攻撃することが出来たりします。
ダイマックス時のバフは強力だが通りが悪く打てることはそうそうない。
眼鏡型は相手に引かれた場合の対策も考えないと起点にされて詰みかねないので。
くろいきり コメントより、採用価値の薄さに気付いたため消去させていただきます。
種族値は高いB種族値がまず目を引き、特性のかがくへんかガスによって特性で火力補正をかけているなどには滅法強く出ることができます。
ダイアシッドとあわせて相手の特殊耐久を削る。
うまく使って相手の動きを制限したい。 浮遊であれば弱点をひとつ消し、弱点2つ耐性が無効2つを含め7つと様々なタイプを半減以下に抑えられます。
残りはCに振ることで火力を確保しました。
ねむる 超 - 積んだ後の回復手段として。
戻ってきたときオーバーヒートの下降を戻せますが、そこまで悠長なことが出来るとは思えません。
(遺伝できても、本作では原種に進化出来ませんが…。