営業時間:24時間営業• また、入口はすべての車種 車長12m以下 でご利用が可能になります。 『すぐそばに富士川が流れていて、その先には、海の幸が豊富な駿河湾があります。 バス停留所(富士川バスストップ) 大型車駐車場の奥にある。
13同伴の男児用 1• インフォメーション・FAXサービス(平日 9:00 - 19:00・土曜 日曜 祝日 8:00 - 19:00)• 店名:ベーカリー&カフェ (日の丸サンズ(株))• 富士山茶屋 お土産ショップ• 「らーめん田ぶし」(9:00 - 21:00)• 休憩施設の利用 : 流出前はガソリンスタンドのみ可、流入後は不可• 富士山クリームパンや 富士山クリームチーズパンといった 富士山の形をした 美味しくてユニークなパンも人気です。 営業時間:9:00~19:00• 他にも、富士山麓にある朝霧高原で採れた卵を使った「朝霧高原卵のカツ丼(790円)」や「朝霧高原卵の親子丼(730円)」など、地元で採れた食材をふんだんに使ったメニューも豊富なので、目移りしてしまう。
12-1• 13-1• 営業時間: 平日11:00~20:00 土日祝11:00~21:00• 富士川サービスエリアとは? 富士川サービスエリアは、富士川に面した景観の良い場所にあるサービスエリアです。
なお、『石原水産 マリンステーション Fuji』のもうひとつの人気商品が、まぐろの赤身を薫製にしたまぐろ生ハムを、トルティーヤの皮で包んだ「まぐろ生ハムのフレッシュロール(350円)」ということなので、こちらも要チェック。
男性 大2(和式1・洋式1)・小2• 実際に訪れる際の参考にしてください。
TEL:0545-81-0750• (29年)(富士山の日)に開業。 そして、そんな富士宮やきそばの名店である『うるおいてい』も、EXPASA富士川にテナントとして入っている。 たっぷりとの海の幸が詰まった「海鮮丼」や、「刺身定食」等が人気です。
14そのまぐろとキャベツをメンチカツにして、バンズで挟み込んだ「まぐろとキャベツのメンチカツバーガー(350円)」はEXPASA富士川の新名物として好評ですね。
是非、ご賞味あれ。
富士川サービスエリアの施設情報・営業時間 出典 : 富士川サービスエリアは、東名高速道路上にあるパーキングエリアで、富士山が綺麗に見える立地が人気を博しています。
上り線側と下り線側を直接結ぶ地下道がある。
香ばしい桜えびのかき揚げはサクサクのままで味わいたいというお客様の声に応えるために、つゆに浸からないよう、丼に金網が付いているのもポイント。 ちなみに、「富士山赤辛ラーメン」の辛みそ抜きバージョンが「富士山ラーメン山頂盛(770円)」で、豚骨醤油スープに高く積まれた野菜が特徴的で、こちらもその名の通り量が多め。
6駐車場• 次は、6月です。 全面が人工芝で覆われています。
カレーや炒飯とのセットなどもあり 満腹になることうけあいです。
富士川サービスエリアにて。
いろんな種類のラーメンが用意されているのが魅力で、ミニカレーセットやミニチャーハンセットなどの、セットメニューがあるのも男性客には嬉しいポイント。
16-3• 21-1• 店名:頑固市場• icotto(イコット)は "心みちるたび" をコンセプトに、 女性が癒されリフレッシュできる旅の情報を集めたメディアです。 そして、EXPASA富士川の最大の特徴は、やはり、間近に臨むことができる富士山で、施設内の各所から、季節や時間帯によってその表情を変化させる日本一の名山を観られるのは、なかなかの贅沢と言える。 このお店、サービスエリアには普通にありがちな、ただの蕎麦屋と侮るなかれ。
9』 今回、富士川SA下り線のオススメ情報を教えていただくのは、本企画ではお馴染み、東名高速道路を管轄する中日本エクシスの広報担当・若林俊二さん。 TEL:0545-56-0720• また上下線共通の時代、レストランはに浮かぶをイメージした建物が特徴的で、同SAの記念スタンプの図柄にも採用されていたが、分離時に解体された。
給電スタンド(24時間)• この記事では、富士川サービスエリアに立ち寄った際に外せない食の情報から、お土産情報をまとめてお伝えします。
富士川SAではスープの中に 温泉卵を浮かべ地元産桜えびが ちりばめられてあります。
男性 大2(和式1・洋式1)・小2• 6-1• また、コーンもラングドシャクッキーを使っている点が珍しく、EXPASA富士川で登場以来、あっという間に人気グルメとなりました。
一風堂のラーメン作りのノウハウと、ご当地で愛されているつけナポリタンが合わさって、まあ素晴らしいです。 ガスステーションには、EV急速充電スタンドが1基あるので安心ですよ。
10歴史 [ ]• 15-2• 兼用 53台• ペット ペットをお連れのお客様と愛犬のための設備を一部サービスエリアに準備しております。
富士川と富士市街のほのぼのとした街並みの中を行き交う車のネオンが往来する様や、空の色彩が赤から青へと変化しながら景観全体を鮮やかに演出する夕夜景 夕暮れの夜景 も秀逸。
TEL:0545-81-0750• 是非富士山の見えるテラス席で コーヒーとともに お召し上がりになって下さいね。
: 開設 停車する路線 [ ]• 下りでは富士川オリジナルの 和洋菓子がダントツ人気となっています。
9 東名高速道路(下り線) 名称 駐車場 評価 口コミ数 港北PA 下り 64 7. 営業時間:24時間営業• TEL:0545-56-0720• しっかりと食べたい朝御飯や 時間の限られたランチなどに うってつけの一杯です。 5 m以下) スマートインターチェンジ上り線(東京方面) [ ]• 営業時間: 平日11:00~20:00 土日祝11:00~21:00• 上りでは先程述べたように 富士川楽座が併設され プラネタリウムなどもあり、 一大アミューズメントスポットとして 地元の人にも人気があります。 ベーカリー&カフェ(7:30 - 19:30)• から145. よりまで、のTVドラマ『』とコラボレーションした「相棒テラス」を設置していた。
運用時間 : 24時間• しかし、楽しみはそれだけではない。
施設 [ ] 上り線(東京方面)EXPASA富士川 [ ] ハイウェイオアシス「道の駅富士川楽座」に関しては、「 」を参照。
。
『ジャポニカ』人気No. 5-2• <まぐろとキャベツのメンチカツバーガー>by 石原水産 マリンステーション Fuji EXPASA富士川にほど近い、焼津の老舗水産加工製造メーカーである石原水産が、2015年9月に高速道路上に直営店として初出店したのが『石原水産 マリンステーション Fuji』だ。