構築の穴埋め要員 スリーパーのわざ範囲はとにかく広く、あらゆる構築の穴をカバーすることができる。 2倍を反映後の数値)種族値やレベルによる倍率は適応外。 「グロウパンチ」栄枯盛衰 【威力/ ゲージ消費量/DPE】 旧 グロウパンチ 【 48/ 35/ 1. レイド産の伝説ポケモンが即戦力として使えるため、スーパーリーグよりも伝説ポケモンを気軽に採用できるが、 伝説ポケモンのサードアタック解放コストは高額なのと、 ミラーマッチにも備えて個体厳選をする場合は、仲良し度の低いフレンドとの個体値再抽選が必要だったり、 育成難易度はスーパーリーグよりも敷居が高い傾向にある。
4そのため、強力な御三家専用技を搭載する御三家連中には、シールドや交代を上手く使わないと一方的にボコられる。
ラティアスは見た目が浮遊しているが、カイリューと違って ひこうタイプは持たないため、 こおりタイプは二重弱点とはならない。
ギラティナ アナザー ,メルメタル,ラグラージ ギラティナ アナザー メルメタル ラグラージ ゴースト ドラゴン はがね みず じめん SCP:2804 SCP:2538 SCP:2514 総評 ギラティナと メルメタルの 相性補完を軸に組んだパーティ(ギラティナが弱いフェアリー・氷タイプにレジスチルが強く、メルメタルが弱い格闘・炎タイプにギラティナが強い)。
RSE つばさを つかって とぶように スキップ。
今後の環境変化予想:グランブル使い増える? 余談ですが、今回のイベントにより 今後グランブル使いが増えるでしょうね。 環境トップの「レジスチル」や「メルメタル」にはほぼ何もできない状況となりますが、対面してしまったときは少しでもHPを削りつつデバフ狙いで「ムーンフォース」を撃ち次のポケモンへつなげます。
しかし、図鑑未登録のポケモン交換は大親友でも「ほしのすな」が4万ほど必要なので要注意です。
この型は小回りが利くため、 巧 うまく駆け引きし、シールド1枚勝負に持ち込めれば、 10まんボルトを覚えたDデオキシスにも勝てる。
因みに、スーパーリーグ1位の個体は「攻撃0・防御13・HP15」になります。
コミュデイ対象 ブラッキーの進化前である、イーブイがコミュニティ・デイの対象で、 厳選やアメ確保が容易い。
20防衛で使っても良い ピクシーは、HP種族値が全ポケモン中でもかなり高め。
通常技でもゴリゴリ削られてしまうため、 絶対に くさとは対面させないように立ち回りを工夫する必要がある。
それ以外の画像の場合、正しい結果を測定することができないので注意。
しかも個体値を調べるとハイパーリーグ3位のようです!ぜひグランブルを育成してシーズン2以降は対戦に採用してみたいと思います。
例えば、ピクシーの理想個体値は、先ほど紹介した「攻撃0・防御13・HP15」なのですが、個体値のバランスを「攻撃0・防御5・HP15」に変えることによって、マリルリへ与えられる「あまえる」のダメージが「11」から「12」に上がり、更に、相手の「デオキシス」の「カウンター」からのダメージが「4」から「3」に下がります。
8更にHPが151になるので、デオキシスDからの「カウンター」のダメージの倍数にならない。
また、毒タイプの中には、フシギバナやウツボットのように草&毒タイプも少なくありません。
グランブルの特徴 「あまえる」使いのフェアリーポケモン ブルーとその進化系であるグランブルは、 フェアリー単一タイプのポケモン。
これまで2回ほど一定の期間伝説レイドボスとして登場しましたが、現在持っていなければゲットするには次の登場を待つしかありません。
低コストな どろばくだんは シールド駆け引きにも向いており、 苦手なチルタリス対面でも、 どろばくだんでシールドを 巧 うまく剥がし、 ふぶきを一発でも、お見舞いできれば、一撃で 葬 ほうむれる。
唯一の弱点である くさタイプは天敵で、通常技だけでもゴリゴリ削られてしまう。
ニョロボンなどの みずに打点をとれるようになれるが、 かくとう型だった場合は返り討ちとなる。
「チャーレムの型」考察 グロパン型 Amazonの情報を掲載しています ラグラージ(みず/じめん) Aベトベトン(どく/あく) レジスチル(はがね) メルメタル(はがね) クレセリア(エスパー) トゲキッス(フェアリー/ひこう) フシギバナ(くさ/どく) 備考 図表で省略された正確な倍率 タイプ相性倍率 ゲーム内コメント(タイプ相性) タイプ相性倍率 効果はばつぐんだ!(二重弱点) 2. トリデプスが苦手とする かくとう、 じめん、 みずタイプをトロピウスは 完封でき、 逆に、トロピウスが苦手な こおり、 どく、 ひこう、 いわを、トリデプスは 完封できるため。
ダメージ効率・ゲージ増量共に低いので、基本的には不採用で良いと思いますが、「コレクション」としての需要はあると思います。
「トリデプスの型」考察 エッジ型• また、ダメージを与えるという観点だけでなく、防御面に関してもドラゴン技を2重耐性を持って受けられるので、まさにドラゴンキラーとして大活躍できます。 わざ範囲が広い Dデオキシスは、自身が エスパータイプでありながら、 通常技 最強格の カウンターを扱え、 ゲージ技に、 いわ技と でんき技を習得可能。 ステータスの実数値・個体値・類型 「ステータスの積」が最大の個体 攻撃/ IV 防御/ IV HP/ IV ステータスの 積/ 型 100. 所持数の確認方法• なので「あまえる」で相手のHPを削るのが最大の武器のピクシーにとって、「炎タイプは天敵」と言えます。
8重い技が増えると、隙を作りやすくなり危険。 03 ルカリオの概要 ルカリオは、耐性は優秀だが、環境上位と比べるとステータスは紙に等しい。
攻撃側でも 非常に高威力のノーマルアタック「あまえる」がガンガン刺さるので、 「トゲキッス」や「ピクシー」に覚えさせて攻めましょう。
通常技は削り特化なら りゅうのいぶき、ゲージの回転率を上げたいなら シャドークローで使い分けるとよいだろう。
00 3 ゲージ技 わざ 威力 ゲージ 消費量 効率 じしん 144 65 2. 第4期【2019年9月28日~】PvP環境 サイコキネシスにデバフ効果が追加され、更にトリッキーな役割を担えるようになった。