また攻撃側がどの施設と施設を壊したいのか、の予測はできても解らないのも事実だとおもいます。 続編に乞うご期待です! 追記:続編はこちら!. (回復ではない) インフェルノタワー攻略において、 ヒーリングの使用は封じられていることを確認しておきましょう💡 シングルの脅威にさらされるおでんの図。 ライトニングの半径は2マスなので巻き添えを食らわないように、イーグル砲の周りには重要設備は置けなくなりますね。
7かなり大幅アップデートですよね。
ライトニングのレベル一覧 レベル ダメージ 研究費 アップグレードコスト アップグレード時間 必要ラボレベル 1 300 15000 --- -- -- 2 330 16500 20万 1日 1 3 360 18000 50万 2日 2 4 390 20000 100万 3日 3 5 420 22000 200万 4日 6 6 450 24000 800万 14日 8. インフェルノタワー ITも大幅に係数ダウン。
生産時間:45分• ライトニングの呪文レベル 合計ダメージ 1 300 2 330 3 360 4 390 5 450 6 510 7 570 ドラゴンラッシュを戦術として行う TH7(ライトニングlv4)と TH8(ライトニングlv5)の合計ダメージ量は暗記する事をお勧め致します。
【クラクラ】TH13アプグレ優先順位 このTH帯でも共通してアップグレードを優先する施設があります。
ジャンプの呪文• 優先順位は高めです。 空攻めの視点では、 小型のアチャ塔が5個並んでいるイメージです。 大砲 係数は高くありませんが飛行ユニットを攻撃できないので優先順位は低く見ているプレイヤーが多い施設です。
TH12と同じく「クラン城+イーグル砲」が狙える配置におすすめです。 タウンホール8のドラゴンラッシュではレイジの呪文とヒーリングの呪文を使ったゴリゴリの戦術で攻めても星3つ取れる可能性はあるでしょう。
呪文・ライトニング 敵の村に雷を落とすことのできる呪文です。
クローン• 省スペースのユニットや体力の低いウィザードには強く出ることができます 陸ユニットの防衛援軍で迷ったらまずこれでよいと思います 低LVのTHには鬼のように強く対策が必須です ウィザード アーチャー アーチャー 1 ウィザード 4 どのユニットにも強く出ることができ何より収容量が少ないので空いたスペースにサブとして入れると強いです メインではHPが少なく安定しないので、バルキリーやジャイアントと組み合わせて入れると良いです ネクロマンサー ネクロマンサー 12 スケルトンで相手の注意を引き付けるところが強いです ただHPも低く収容量もそこそこあるので場合によってはウィザード3人の方が強かったりします 十分なポテンシャルがあるので援軍として優秀です ガーゴイル ガーゴイル 2 省スペースのユニットなので低LVのTHに入れることができバルーンなどには強いです しかしTHのLVが上がっていくとドラゴンという上位互換が出てくるのでLVが高くなるとあまり使わないです バルキリーと組み合わせると対空ユニットにも攻撃できるようになるので相性がよいです ストライカー ストライカー 6 ヒーローによる援軍潰しを防ぐことが出来たりポイズンの効果を与えたりできます 攻撃速度が非常に早く低THでも活躍が出来て小スペースのユニットに強くでることが可能でヒーローがいない村だと無差別になるので低THでも扱いやすいです 地上&空中攻撃で使い勝手も良く収容スペースも低いのでかなりおすすめです そこそこ必須級 場合によっては強い インフェルノドラゴン インフェルノドラゴン 15 体力は少なめですがライトニングドラゴン以上の火力を出すことが出来ます 陸上ユニットに大きな圧を掛けることが出来るのでスーパーユニットではなかったら必須級に入る強さです スーパーネクロマンサー スーパーネクロマンサー 40 ゴーレム以上の重量を誇る超大型ユニットです 巨大スケルトンと自身の火力が非常に高いです しかし 高LVのクランの城にしか入らずスペースを取ります スーパーアーチャー スーパーアーチャー 12 貫通能力で一直線の攻撃が出来るのでスケルトンなどの小スペースユニット一掃できます ただ収納量が重いのと火力ではウィザード3体に劣ってしまうのでやや微妙といった感じです 貫通能力も一直線で範囲が狭いのでやや扱いにくいです 攻撃速度がウィザードよりも早く体力もそこそこあるので十分ポテンシャルはあります スーパーバルキリー スーパーバルキリー 20 単発の火力はバルキリーより大きく上がりましたが収容スペースが20なってしまったので防衛援軍よりは攻めの援軍になったかなという感じです やはりスーパーユニットのダークエリクサーのコストが重いので気軽に使えないのが難点です 追加効果のレイジと組み合わせて恐ろしい防衛編成を組むことが出来るのでかなり面白いです スーパーガーゴイル スーパーガーゴイル 12 初めの5回は遠くから打つことが出来るのですが防衛施設の後ろから攻撃が可能なので地味に強いです 小型のユニットから中型ユニットのベビードラゴンのような性能に変化しました 火力と安定力ではベビードラゴン以上に出せるのですがスーパーユニット特有のコスト面が悪い所があるので気軽に使えません やっぱりダークエリクサーを使うのは痛いです ゴーレム系 ゴーレム 30 アイスゴーレム 15 HPが非常に高く足止めが出来、防衛設備の壁として強いです アイスゴーレムは撃破されたときに相手を凍らせ一時的に動けなくできたり収容スペースが15とそこそこ少なく魅力的です 対空ユニットには弱いです ラヴァハウンド ラヴァハウンド 30 空軍の中では最多のHPを持ちクイーンやチャンピオンなどに気を向けさせることができます 撃破されると小型のユニットを出し、しぶといです ただダメージが壊滅的に弱いのと陸の援軍には気を向けられないのでかなりストイックなやつです バーバリアン ゴブリン バーバリアン ゴブリン 1 HPが少なくすぐにやられてしまいますが大量に入れるとスケルトントラップのようなことができます コストが安く経済的ですが、対空性能と範囲をもった敵には弱いです 無理に入れる必要はないですがハマると超強いです スーパーゴブリン スーパーバーバリアン スーパージャイアント スーパーゴブリン 3 スーパーバーバリアン 5 スーパージャイアント 10 スーパーゴブリンはユニットのスペースが3ですが毎秒180以上と超高火力でかなり実用性があります。
TH12で増えた施設• TH8の天災ドラゴンラッシュ以降、ライトニングは全く使っていませんでしたが復活になるでしょうか🤔 —追記記事— ライトニング戦術を試したところ凄く強いことが判明しました。
そこにバルーンはいません!そいつは偽物です!狙うのは黒い影です! ガーゴイル これも同じく、影武者を狙ってしまわないよう気を付けましょう! 狙うのはピンクの矢印で示している黒い影です!ヤツはそこにいます! ラヴァハウンド 最早説明不要ですね。 5マス あれやれこれやらググってみると、フリーズの半径(有効範囲)は『3. 先に大きな攻撃施設を潰しておけば、その後の襲撃が楽になりますね。 (不測のエラーで画像がクラッシュしてしまいました。
6シングルモードは、1体のターゲットに対して 段階的に火力を上げてダメージを与えてきます。 マルチでもクラン対戦でも活躍するので優先的に上げたいトラップです。
イーグル砲などデカ目の施設が隣接している配置に良いですね。
超高火力のシングルモードにつかまってしまったら、ラヴァの寿命は無いものと考えましょう。
そんなに簡単だったらバランス調整でとっくに下方修正されています。
ババキンとクインで多くの施設を削れたら言うことなし こんな配置があれば「ライトニング・ドラゴン」がおすすめ編成。 なんとなくTHのイメージカラーに合わせてみました(濃い色だと視認性が悪くなるためご了承ください) イーグル砲・クランの城 アースクエイクを0. ウォールブレイカー• ・対空砲は外過ぎず内過ぎず。
11陸ユニットの場合、 ユニットそのものの姿と 影が ほぼ重なっているので、呪文の空振り・打ち間違えが起こりにくいです。
生産時間:30分• ティガーラッシュ 穴掘り師ことティガーを多用したTH10以降の脳筋戦術。
(2つ以上の施設を選んだ場合は施設のHPの高い方を撃破する数が表示されます) アーチャークイーンやロイヤルチャンピオンもライトニングの必要撃破数が計算できます。
施設別・レベル別に何発必要なのか?という記事は別に書いています。
5 秒 そもそも- 「呪文の上手い使い方」とは? 呪文が上手い!そんなアタックを見せつけられてふと考えてみると、呪文の上手さは何で決まるのでしょうか? 本ページはフリーズ編ですが、ほんの少し遠回りして根本的なことを考えてみたいと思います。
フリーズ• クロスボウが対地設定だと更に良し• TH12でタウンホールがギガテスラになったように、 マス数を増やさ素に防衛力が上がる仕様はスペースの問題だったと個人的には思います。
その前にクエイクの仕様をおさらいしましょう。
ブースト機能の改善 各ブースト機能の実装。
投石機が弾切れになるように変更• 影を捕まえましょう! おでん たなびくマントとチクワの様な杖は飾り物です。
続けて見てみましょう。
凍ってしまいました。
TH13で拡張されずとも、いつかはもっと広くなるでしょうか。
レベル THレベル 一撃ダメージ 研究コスト 研究時間 1 TH5 150 — — 2 TH5 180 200,000 1日 3 TH5 210 500,000 2日 4 TH5 240 1,000,000 3日 5 TH8 270 2,000,000 4日 6 TH9 320 4,000,000 6日 7 TH10 400 6,000,000 10日 8 TH11 480 8,000,000 11日 9 TH12 560 10,000,000 13日 ライトニングの攻撃を受けた防衛施設・ヒーロー・防衛援軍は一瞬スタン(気絶)状態になりターゲットを取り直します。
そして対空砲の位置。
次の画像をご覧ください。
この僕が、ぶっつけ本番で、連続全壊。
5マスへ• 中心点が見分けにくい時は、インフェルノタワーの 「芝生の端っこ」から縦横1マスのポイントを狙っておけば同じことです。
クラクラの呪文は、 タップポイントを中心点にした円形状に呪文の効果範囲が出現します。 エリクサータンク• Contents• 本ページのまとめ フリーズを本格運用するのはTH10以降です。
フリーズを空振りしてしまうと取り返しのつかないインフェルノ攻略戦。
(2017. スタン効果追加• やや内側ってことですね。
当然これにはライトニングの呪文が必要で、そしてライトニングを使う場合は複数の防衛施設をけずれるように使いたいのが当然になります。
資源が欲しい、そんな時は… ライトニングを使って、ゴールドやエリクサーなどの資源を一気にゲットすることもできます。
冒頭で書いていた『フリーズはタイミングが命』というキーワード。
低い係数が更に低くなりました。
そこで戦略方法として流行っていうのが「天災ラヴァル」などの攻め方です。
クラクラでは、 ユニットの位置をユニットの影で判断しています。
8マスに縮小。