第二スキルは全て「ダメージ上限上昇」武器スキルになっているのが特徴です。 スキル3:『福音の導き』 福音を齎す進化の象徴。
17あまり参考にならないかもしれませんが、少しでも悩み解決の糸口になれば幸いです! それでは、風古戦場を引き続き頑張りましょー!. 【関連記事】. ベータ 終末の神器の第二スキルを 「アビリティのダメージ上限上昇」に変更する。
理想装備が整っていなくても 恩恵を受けやすいのはベータとデルタですが 個人的には古戦場のトリガー集めに役立つ 奥義ダメ上限が上がるガンマをおすすめします。
ペンデュラムによって力を得る。
(スキルアイテムの獲得方法は理解しているみたいなので、その辺りは省略します。
ただしベータは高ダメージ付きのアビ持ちが多く居ないと効率が落ちるので、 無難かつ万能なのはガンマですね。 ティターン編成時でも、方陣武器枠として入れるのも有り。 5倍 味方全体に業火の刻印を付与 ペンデュラムに応じた追加効果 スキル1:『機炎方陣・神威III』 火属性キャラの攻撃力と最大HP上昇 大 スキル2:『黙示の導き』 終末を齎す堕落の象徴。
1スキル3:『福音の導き』 福音を齎す進化の象徴。 スキル3:『福音の導き』 福音を齎す進化の象徴。
【関連記事】. ペンデュラムによる追加第三スキル 強壮のペンデュラム 終末の神器の第三スキルを「 武器属性キャラのHPが多いほど攻撃力が上昇 大 」に変更する。
ただし 必要な栄誉の多さや征伐戦では久遠や金剛晶など他に優先したいアイテムがあるため、なるべくルシファーHARDで素材を集めたい。
現状の風はティアティアグリ琴+ニオとアンチラがいれば通常上限に届きやすいので、 普通に戦う場合は通常上限UPがオススメですが、 シエテがいるため奥義編成も組みやすいので、奥義上限UPも捨てがたいところ。
ガンマ 終末の神器の第二スキルを 「奥義のダメージ上限上昇」に変更する。 すぐに使うのであればHPの少ないマグナの為に「永遠拒絶の杖」を取るべきなんですが・・・• ルシファーNの自発条件は? ルシファーN基本情報 消費AP 80 回数制限 1日1回 消費BP 5 参加人数 30人 エリクシール 使用可能 AT (アサルトタイム) 非対応 開始条件 Rank120以上 出現場所 境界の世界 第114章 解放条件 「アルバハN」を自発してクリア トリガー(各1) ミカエルのアニマ ガブリエルのアニマ ウリエルのアニマ ラファエルのアニマ ルシファーN連戦に参加するには当然自発できないといけません。 5倍 味方全体に狂風の刻印効果 ペンデュラムに応じた追加効果 スキル1:『乱気の神威』 風属性キャラの攻撃力と最大HP上昇 大 スキル2:『黙示の導き』 終末を齎す堕落の象徴。
13激情のペンデュラム 終末の神器の第三スキルを「武器属性キャラのHPが少ないほど攻撃力が上昇 大 」に変更する。 終末の神器の奥義に「 味方全体の連続攻撃確率上昇UP」を追加する。
(ティアマトマリス戦など) イクサバ2本目を取得できればアグニス編成への移行も選択肢に入るという状態。
ティターン編成時でも、方陣武器枠として入れるのも有り。
ダメージ計算式 一部• ここは完全に個々の編成次第でしょう。
デルタ・ペンデュラムを効率よく集める方法 デルタ・ペンデュラムは、 トレジャー交換で入手していくことになります。 スキル3:『福音の導き』 福音を齎す進化の象徴。
19終末の神器の奥義に「 味方全体の連続攻撃確率上昇UP」を追加する。 闘争のペンデュラム 終末の神器の第三スキルを「 武器属性キャラの連続攻撃確立上昇 中 」に変更する。
2019年4月11日実装時の直近古戦場は4月16日開催風有利です。
) ・menuのアイテム欄から回復・育成に進み、スキル付与アイテムをクリックで付与するを選択(付与する武器を選択) ・終末の神器(オメガ武器)の詳細画面を下にスクロールで出るスキル変更ボタンから付与(付与するスキルを選択) この2パターンでスキル付与ができると思います(変更も同様です) 参考になれば幸いです。
5倍 味方全体に狂風の刻印効果 ペンデュラムに応じた追加効果 スキル1:『嵐竜方陣・神威III』 風属性キャラの攻撃力と最大HP上昇 大 スキル2:『黙示の導き』 終末を齎す堕落の象徴。
闇属性 私が唯一神石編成で運用している属性です。 現状の土はオメガ剣を入れた剣パを組む場合が多く、 ゴブロ斧を入れたマグナ編成なら上限も叩きやすいので、 オメガ 奥義ダメUP +終末 通常上限UP がオススメです。
第二スキルは4種類全て ダメージ上限UP効果なので できるだけ上限UPの恩恵を受けやすい ものを選んでいきましょう。
追記 2019年8月27日のアップデートで 神石の最終上限解放が実装されました。
今後、天井で杉玉の入手を検討している事• 奥義に特化するなら奥義+チェンバもあり。
デルタ 終末の神器の第二スキルを 「チェインバーストのダメージ上限上昇」に変更する。
ペンデュラム付与に合わせて 主人公の奥義に追加効果も付与されます。 5倍 味方全体に荒土の刻印を付与 ペンデュラムに応じた追加効果 スキル1:『創樹方陣・神威III』 土属性キャラの攻撃力と最大HP上昇 大 スキル2:『黙示の導き』 終末を齎す堕落の象徴。 ペンデュラムによって力を得る。
1ランクが上がればどの編成でもそこそこHPあるから、火力が高い編成で行き召喚石などで幻影やダメカを補うといいです。
・アルファペンデュラム 通常攻撃の上限が10%UP。
終末神器の闇と光は刀剣なので、デルタ・ペンデュラム++黄龍などの運用の仕方も面白いかもしれません。
マグナ編成ならまず間違いなく入る性能。
ただしベータは高ダメージ付きのアビ持ちが多く居ないと効率が落ちるので、 無難かつ万能なのはガンマですね。 マグナ編成ならまず間違いなく入る性能。 終末の神器の奥義に「 敵に自属性ダメージ」を追加する。
11風有利古戦場が始まりましたねー。
どの属性の終末武器も属性エレ500、武器エレ255、ダークネス・マテリアルが5つ必要です。
どのスキルを付与するかは下で解説するとしますが、比較的ペンジュラムは手に入れやすく何度も付け直しが可能なので、今欲しいスキルを付与がいいんじゃないかな。
ペンデュラムによって力を得る。
適当な装備(カグヤ装備やメカニック奥義だけとか)で来ても正直旨味は少ないし迷惑になりかねませんので、ちゃんと火力を出すなら火力装備を、守りに入るならスパルタでガチガチ装備を準備しましょう。
20それ以外にも、武器自体が揃ってないからとりあえず取得して編成に入れる。
奥義で自分にカウンター(被ダメ3回) ・ベータペンデュラム アビリティダメージ上限50%UP。
格上HLマルチ用なら激情も良さげ。
交換に必要な素材• スキル3:『福音の導き』 福音を齎す進化の象徴。