Ps4 マイクラ サーバー。 ついにPS4版マイクラがクロスプレイ対応!マルチプレイする方法について!

【統合版マイクラ】スイッチやPS4、スマホ版でマルチプレイする方法 | ひきこもろん

Java版と統合版の両方サポートしているので便利です。

) ポート開放とは正式には「ポート転送設定」と言って、簡単に言えばポートとはデータのやりとりをするための通り道のようなものです。 するとこのような画面に切り替わるので右側にある「ユーザーやクラブを検索」から フレンドのゲーマータグを検索してください。

【統合版マイクラ】スイッチやPS4、スマホ版でマルチプレイする方法 | ひきこもろん

Java版がいわゆる本家なのですが、PS4やSwitchなどの統合版とはクロスプレイで遊ぶことはできません。 色々試した結果! 結論 結論として• PS4のポート開放をしてNATタイプを1または2にする! JAVA版のMinecraftのポート開放とはポート番号が違う。

18
ポート開放の細かい知識はここでは解説しませんので、詳しく知りたい方は検索してみてください。

【改造なし】Xbox One、スイッチ、PS4で特集サーバー以外に接続する方法

もちろん、筆者も持ってないです。 なので 管理者はサーバー会社になります。

jarをダウンロードします。

【統合版マイクラ】スイッチやPS4、スマホ版でマルチプレイする方法 | ひきこもろん

合わせて確認してみてください。 ちなみにこのポート番号の意味は、上記の数字の範囲のUDPまたはTCP(という種類)のポート番号の解放 ポート番号の指定 が必要という意味です。 0 接続を待機するポート番号(このポート番号で統合版から接続する。

4
PS4でのIPアドレスの固定については、こちらの記事で解説しております。

【マイクラ統合版】PS4でBE版(統合版)配信開始!更新方法など【マイクラPE】

アカウントを作成するときは画面の指示通りに進めていけばOKです。 「自動」にしておけば、自動で適切なサーバーを選んでくれます。 統合版のユーザーはJava版のユーザーと同じような扱いをされます。

9
スマホから作成 iOS版(iPhone版)のXBOXアプリはこちら。 サーバーを立てた後も、コマンドを打つ必要が全くないんだね 実際にConoHa VPSを使ってマイクラマルチサーバーを構築した様子は『』に記事として書きました。

【統合版マイクラBE】PS4版でサインインしてオンラインで遊ぶ方法!

使っていないパソコンを、マイクラマルチサーバー用途のみとして利用する 電気代を考えるとVPSの方がいい気がします• ゲーム機版なら自動的にアップデートされるので見落としにくいと思いますが、スマートフォン版とWindows10版は自動更新にしていない方も多いと思います。 公式に提供されているのでバージョンによる不具合等も発生しにくく、導入しやすいのが良い所で、レンタルサーバーなので 自分のPCが稼働していなくてもサーバーを開放し続けられます。

5
マイクラは大きく2種類があって、 MODなどの機能を使うためにはPC版(Java版)のマイクラを購入する必要があります。

【統合版マイクラBE】PS4版でサインインしてオンラインで遊ぶ方法!

そのためフレンドと合流できないときは、誤ってワールドの設定をいじっていないかを確認しましょう。 という訳で久々にマイクラを始めました。 アプリはインストール後、流れに従っていけば作成が可能です。

8
自分のパソコンを使ってマイクラサーバーを立てる方法のメリットは以下のようなものがあります。 私は機械好きの人であれば、自宅サーバーでマイクラサーバーを立てるのはお勧めです。

【統合版マイクラBE】PS4版でサインインしてオンラインで遊ぶ方法!

ps4にワールド検索が実装されたら、すぐレンタルサーバーを契約しようと思います。 結論から言うと、ps4版ではサーバー検索ができませんでした。

12
公式サーバーより高めです。 移行が終わると、BE版のワールド一覧の中に追加されます。