後はステージをクリアするまで見守ります。
自城ギリギリまで 攻めてきたらニャンピューターをONにして 後は見ているだけですね。
ブラッコはネコボンバーで止める 戦闘中に 「ブラッコ」が懐に潜り込んで攻撃してきますので 「ネコボンバー」を何体か出して動きを止めます。
+値も上げておくと理想的。
ムキあしネコでは射程が足りませんので、 ドラゴンや狂乱のムートなどで、 攻撃していきましょう。
「幸福の犬」を筆頭に射程の長い敵が多いのでこちらも相応の射程の長さを持つ味方を中心に編成していきましょう。
実際に使用した編成 実際に使用したキャラとアイテムを解説します。
使用したアイテム 「禍福無門」にて使用したアイテムを紹介していきます。
体力が強化されているためごり押しで倒そうとすると味方がやられてしまうので 「クリティカル」持ちに頼った方が良いです。
召喚された福!星4 禍福無門の概要 「禍福無門」の概要を紹介します。
福の神 殺意のわんこ メタルカバちゃん ブラッコ 幸福の犬 カンバン娘 全体的に鬼強化です。
そのまま城を破壊してクリアです。
ネコボンバー 主に 「ブラッコ」を止めるために採用。
放置すると危険なのでさっさと倒してしまいましょう。
「ニャンピュータ」を使う場合はまとめて生産しないよう場に出すタイミングをずらしましょう。 ・にゃんこ砲射程:レベル10 ・にゃんこ砲チャージ:レベル20+10 ・働きネコ仕事効率:レベル20+10 ・働きネコお財布:レベル20+10 ・お城体力:レベル20+10 ・研究力:レベル20+10 ・会計力:レベル20+10 ・勉強力:レベル20+10 ・統率力:レベル20+10 ガガガガでお金を貯めつつ福の神を処理 戦闘が始まると 「福の神」3体と 「ガガガガ」の大群が出現します。
・SSR確定ゲージは、ピックアップ召喚ごとにカウントされ、開催終了とともにリセットされます。
・SSR確定ゲージが100に到達する前にSSRが排出されても、確定ゲージはリセットされません。
他の敵も無限に出てきますのでそのまま戦うと自城まで追いつめられる可能性が大。
次ステージの攻略記事はこちらから。 その他のキャラレベルMAX 【本能解放キャラ】 特に利用していません 【使用にゃんこ砲】 キャノンブレイク砲 転禍為福 さらに召喚された福!攻略の目安 転禍為福 さらに召喚された福!の 敵の分布図は以下の通りです。 また、「ヴィル ピックアップ召喚」を開催しております。
13あまり出し過ぎても金欠になるので 「ブラッコ」を止められてれば過剰に生産する必要はありません。 幸せを丸かぶり 無課金攻略攻略立ち回り まずは大狂乱ゴムを出して時間を稼ぎつつ、お金を貯めます。
「ネコウエイトレス」は 「単体攻撃」なので他の敵に攻撃が当たらないよう注意。
メタルカバちゃんは 大量の壁キャラがダメージを入れてくれています。
このステージなら金欠にはあまりならないので安定して使用できます。
妨害役 黒い敵が多く出てきますので ネコボンバーなどの動きを止めることができる、 キャラを編成すると前線が安定しやすくなります。
発動しておくべきお宝 「日本編」は全ての 「お宝」を発動させておくのが必須。 福の神を撃破したら 後は敵城を破壊して 攻略終了です!! 転禍為福 さらに召喚された福! 攻略完了です!. 「ちびネコカベ」を第三形態にするとさらに安定します。
・九州の男らしさ ・四国のうまいもん ・中国の伝統 ・東海のがめつさ ・甲信越の雪景色 ・関東のカリスマ 参考に筆者の 「お宝」取得状況を下記に記しておきます。
射程の関係で両方とも停止は難しいですね。
・「ヴィル ピックアップ召喚」は100回目の召喚で必ずSSRが排出します。
「幸福の犬」は射程の関係上、止めづらいので対象の敵がいない時は生産を控えましょう。 入手アイテム 福引チケットG 各ステージクリア後に一定確率で手に入ります。 全て出てくるまでに時間がかかるのでその間に 「働きネコ」のレベルを7位まで上げておきます。
10最初は 「福の神」3体とガガガガが大群で出現しますが城を叩くとボスである 「赤井ブン太郎」とその取り巻きが出てきます。
幸福の犬が前線に溜まったところを狙って、 覚醒のムートを生産して一気に倒します。
参考までに筆者が実際にパワーアップさせていた項目について下記に記します。
2段構えの構成となりますので 「福の神」を倒しても油断しないようにしましょう。
・100回目召喚におけるSSR確定時も、SSR ヴィル[寮服]の排出確率は、「ヴィル ピックアップ召喚」の排出確率と同じく他のキャラクターよりも高く設定されています。 幸福の犬は、単体攻撃ですので、 多く使用すればするほど、 前線が安定しますので、 枠に余りがある場合は、 多めに編成するといいでしょう。 ・SSR確定ゲージが100に到達する前にSSRが排出されても、確定ゲージはリセットされません。
11参考までに筆者が実際にパワーアップさせていた項目について下記に記します。
何回でも 主な敵 幸福の犬、ブラッコ、殺意のわんこ、福の神、メタルカバちゃん にゃんこミッション 内容 備考 報酬 「さらに召喚された福! 手動で迎撃するのは少し苦しいので 「ニャンピュータ」を使って自動化していくようにしましょう。
+値も上げておくと理想的。
リズムとバトルで紡ぐ、ヴィランズ学園アドベンチャーゲーム、ついに誕生。
・ネコカーニバル:レベル30 ・ちびネコビルダー:レベル30+6 ・ちびネコカベ:レベル40+11 ・ネコキョンシー:レベル30+3 ・ネコパーフェクト:レベル40+12 ・ネコボンバー:レベル30 ・ラブリィずきんミーニャ:レベル30 ・ネコニャンダム:レベル30 ・狂乱のネコムート:レベル30 ・タマとウルルン:レベル30 以下から個別に解説していきます。
3基本的に攻撃力が半端ないので 壁キャラはほぼワンパンで 撃破されてしまいます。
あまりありませんが戦闘が長引いて金欠になってしまった場合は手動で壁キャラを生産する事も忘れずに。
まとめ 星4の 「禍福無門」をクリアするポイントは以下の3点です。
覚醒ムートを生産します。