コンテンツに合わせて柔軟に編成を組む事が神石の強みなので、全ての装備を集めて備えておく心構えが必要です。
今回のエッリルやなんかがそうですね。 4凸後は乱舞で攻刃が追加され、アビダメ軸の運用で活躍する性能。
HPを確保したい場面で攻刃と守護を兼ねた枠として編成候補。
本体25~0区間 動ける属性に任せましょう。
土のハイランダーで火力を出すのは非常に難しいことがわかりました。
まず、火力がかなり出ないのである程度安全に進んで行く感じになりました。 基本的には受けないほうがいい技達なので止まったりアテナ貰ったりしてどうにかやり過ごしてください。 聞いていたので興味本位で作ってしまった。
16少なくともリミ武器を三つ以上は必要です。 ゼノ武器よりこちらを編成した方が良い。
5 5:3でカイム有利 100%時 通常 カイム24.2 マグナ27.5 8:9でマグナ2有利 マグナ2有利の100%時でもさほどダメージ比率が変わらないので、思った以上にHP帯毎の攻撃力はカイム有利な感がしますね。
が、防下限、召喚、カイム2だけでは上限に届かず、バハ召喚もしてようやく上記の数値になりました。
時は流れて、「救援ツールがあればあとは時間と気合の問題」と悟りを得て、そしてここ数ヶ月、気合を入れてゴブロを処理しまくった。
5凸後は第2スキルのメイン装備縛りがなくなり、サブ装備時にも恩恵を得られるようになる。 ドラゴニックウェポン5凸 石の編成は次の通りです。
最終はしたほうがいいけど、していなくてもいいという了承を得たのであれば4番手に配置して後述する試練の際にバハを貰いましょう。 ルシ行きたいけど六竜倒せん!ってお気持ち表明する駆け出し騎空士、あまりにもLOVEい。
本体の特殊技に合わせて、 ・ファランクスなし ・サラの1アビのみ の状態で行動します。
今回は土属性の汎用編成をご紹介。
さて上記の編成で問題になったのは、50%から30%のゾーンとなります。
これマジ? 終末4凸なのにめっちゃ火力出るやん・・・ まぁ性能的にジータと解放オクトーは同程度の火力出ましたが、 カインゴブロはワンランク火力は低い感じで。 打点が高ければゲージを割る速度も早くなり、ゲージを早く割れれば厄介な特殊も飛ばせる。
6これしか選択肢がないという悲壮感。
。
天秤編成はまだ枠に余裕があるので今後のupdateにも対応可能です。
オメガと終末のキーは適当ですが奥義上限とCB上限が無難だと思います。
これから挑んでみる方の参考になればと存じます。 上記画像の100万を超えるダメージは ウリエルバフのおかげですw これがなかったら通常時半分程度の火力しか出ません・・・ つまり確実なバフデバフを撒けたという最強理論だと ここまでの火力が出るのだが、 少しでもパワーアップ要素が欠けてしまうとだめだめになるのが 終末武器5凸の入ってない天秤ハイランダーだということ!! ティターン編成の方も一応組んではみたのだが 土属性のリミ武器にダマスカス鋼を1回も使ってないので 無課金編成で組んでみたが結果はだめだめw バフデバフが完璧な時で ギリギリ100万辺りを狙えるかどうか。
m(_ _)m. マグナ2が壊滅した地点での比較では、速度に2倍の差がありました。
ジータとオクトーは 100万ダメージを余裕で超えてきます!! しかも剣豪1アビとオクトー奥義効果でほぼTA。
上が両面マグナ、下がハイランダーのクリティカル殴り数値。
編成火力も一期一振2~3位と同等まで伸びます。 通常編成 ハイランダーとの比較した利点は下記二つです。
カイムは常に裏にいると考えてください。 以前書いた通り、マグナハイランダーをやるなら楽に上限を叩けるようになるウリエルは欲しい。
アンダリス 白虎 終末の三本全てを通常枠に入れるのは火力がかなり下がりますのでオススメしません。
リミテッド武器を編成することで、火力が少々心もとなかったマグナハイランダーを一段階上にに上げることが出来る。
(さらにタゲ集中、無属性ダメージも合わせて1キャラが最大10000程度減る場合があります。
立ち回りに関する記事はインターネットに溢れているため簡潔にし、 実際の被ダメージなどを中心に紹介します。 バフを考慮しない・敵の防御力が高い・ポチを限界まで減らしたい 場合においては通常編成のほうが勝ることもあります。 ブログ主は手動運用はよくわかってないので、手動編成で記述がおかしいところあれば優しくご指摘いただけたら嬉しいです。
15おまけ おいっ!!!!w どう考えても同じ価値の武器に見えないぞ! 太郎刀次第で大きく変わりそうで予想が難しいですよね。 ユグドラシルブランチより優先度は下がるものの、5凸追加で奥義の回復性能やHP確保も可能となり、フルオート適性も高まった。
おまけ ハイランダーかつカイムフロント カイムフロントにして4Tバースト時の火力の指標です。
カイムに玉髄とアストラ200の価値があるのかということですね。
上でも書いた通り無理はできないので他の属性に任せましょう。
とくに一期一振は通常攻刃枠としては最も効果が高く、刀ハイランダーのメイン武器としてもなるため、いろんなところで活躍する。 W攻刃ベースに太郎を少し添えて火力をかさ増しし、足りない分はキャラの別枠で補う形で減衰まで持っていければ大分安定して強いと思いますけどね。 パラシュと同様に既に所持している場合はHPを高くする必要がある 高難易度バトルで編成候補だが、優先して入手を目指す必要性は低い。
4片面ゴリラにしても強いです。
大体OC直後くらいに水鞄がリキャストしているので水鞄と変転の100カットで回します。
また、防御値も高いので、ランバージャックなどの回復の恩恵もカイム編成の方が大きいと思います。
土マグナ編成の考え方 土マグナでは、十賢者のカイムと支配の天秤を入れたハイランダー編成の相性が良すぎるため、最終的にはマグナでもハイランダー編成を目指す形にはなります。