ユージュアル サスペクツ。 シネマ総覧:ユージュアル・サスペクツ

映画『ユージュアル・サスペクツ』ネタバレあらすじ結末|映画ウォッチ

キントがクライン捜査官のマグカップを下からのぞき込むシーンがあるのですが、特段珍しいシーンでもないにも関わらず、意味ありげにキントの目線をアップします。 ヴァーバル・キントは、敢えてクイヤン捜査官の身の回りの情報を回想に交え、自信満々なクイヤンを小馬鹿にしていたのでしょう。 キントが左腕を使ったのは、故意かどうかはわかりませんが…。

映画「ユージュアルサスペクツ」のネタバレと考察感想!巧妙な伏線の結末も解説!

恐らくキントはクイヤンの傲慢な態度や「俺はお前より賢いぞ」等の言葉に相当イラッとしたんだと思われます(笑) さて、真実と嘘の話ですが、警察の調べでわかっている真実は ・面通しで5人が集められたこと ・キートンとイーディが恋仲だったこと ・ニューヨークで宝石商が強盗被害に遭い、汚職警官が50人逮捕されたこと ・麻薬船が焼かれて27人の遺体が見つかったこと ・取引内容は密告屋マルケスの売買だったこと ・マルケスは当時強制送還手続き中で、その手配をしていた弁護士がイーディだったこと ・マルケスが銃殺されていたこと ・イーディが殺されたこと になります。

自分の部下であるピート・ポストルウェイトをコバヤシ弁護士役に当てはめた。

オチ考察『ユージュアル・サスペクツ』伏線解説!あらすじネタバレキャスト!面通しはアドリブ?カイザーソゼ解剖

この仕事の依頼を受けた5人は、ホテルの駐車場で、テキサスの宝石商を襲うが、相手の反撃にあってしまう。

3
キートンは最後の最後になって「真実」を自分の目で確認して、脚のことで皮肉を言って「計画通りに」殺されるが、このシーンが映画の冒頭に置かれていることに痺れる!ブライアン・シンガー監督、素晴らしいです! 久しぶりにガブリエルに会えて嬉しかった。

ユージュアル・サスペクツ

武器輸送車を襲った犯人が見つからない警察は、元刑事、詐欺師で半身麻痺のキント、フェンスター、マクマナス、の5名の札付きの前科者を集めて取り調べをし、犯人を炙りだそうとする。 映画に没入できる。 一つ一つの事件には、 まるでかかわりがないように見えるものの、、、 ユージュアルサスペクツのラストを見ると、 なんとなくつながり(伏線)が見えてきます。

9
最初は、誘いを断ったキートンですが、堅気として今後生きていくことは難しいと悟り、嫌々ながらマクマナスの誘いに乗り、仕事を手伝う。 船内での殺人と爆発シーンからはじまり、何があってそうなったのか生き残った詐欺師ヴァーバルの回想から6週間前に戻ります。

ユージュアル・サスペクツ

それに、麻薬船を襲撃する命に関わる大事な局面でもキートンは右手で銃を使っていたので、右利きで間違いないでしょう。 未読、未見の方は、ご注意ください。

15
メタ的に言うなら「物語世界に存在するキャラクターが物語世界の外の観客をだます」構造。 ソゼも爆発で死んだという噂が流れた。

補論:ユージュアル・サスペクツは何故アンフェアなのか?

ヒスパニック系で派手な服装、頭は良いがどこかぶっとんでいる。 も何者かに銃で撃たれるが、キントは恐怖から船着場からじっと見ていることしかできなかった。 しかし、キントは、コバヤシと名乗っていた男が運転していたクルマに乗りこみ、街へと消えていったのでした。

8
コバッシュはぶつぶつとハンガリー語で喋り続けているので、聞き取り調査に来ていたFBI捜査官のベア ジャンカルロ・エスポジート は急いで通訳を要請した。

オチ考察『ユージュアル・サスペクツ』伏線解説!あらすじネタバレキャスト!面通しはアドリブ?カイザーソゼ解剖

可能性があるとすればもう一人の生き残りのコバッシュ位ですが、あそこにいたらそもそも火傷しないと思うので、コバッシュは全く別の場所というか燃えている船内のどこかでソゼを目撃したんでしょう。 」と告げる。 この船はのサンペドロ港に停泊していたの密輸船であり、爆発と多数の死者は、マフィアと対立組織の抗争によるものと思われた。

6
たまらん そして5人全員の気持ちが分かる。 さらに、ソゼの正体を知ったクイヤン、ラビン、ベアの警察官3人も命を狙われる可能性が高いです。

シネマ総覧:ユージュアル・サスペクツ

だから作中「別にこいつらがこの後どうなってもあんましどうでもいいな…」と思ってしまい、話に熱中できませんでした。 「暇つぶしになった」という感じでしょうか?かっこよくて痺れます。 そして、カイザー・ソゼは船に火を放ち去っていった。

18
お前の免罪措置は、仕事に対する報酬だ。 その仕事とは、南米の運び屋が密輸するエメラルドを強奪するという仕事で、殺しをしないでスマートに奪い去るには、最低5人必要との事。