(ナットレイにわざわざ接触してくる相手はあまりいないので、かえんほうしゃやだいもんじ、ダイバーンで接触せずに焼いてくるため) 性格・個体値・努力値: 陰キャナットレイ同様ジャイロボールを使う場合は最遅をおすすめします。 4倍弱点である、ほのお技• くさタイプには無効。
13具体的には、ナットレイのS実数値が最遅の22であった場合、S実数値が132以上の相手に対して、最大威力の150を出すことができます。
『やけど』による『こうげき』の半減の影響を受けない。
投稿者:美中年• このブログでは毎日更新で「過去の自分が知りたかったこと」をジャンル問わず書いているので、もしあなたの役にも立ちそうなことを書いていたらまた読みに来てください。
きけんよちにしておくと、突っ張っていいときとそうでないときがわかるので意外と使いやすいです。
まもる ダブルバトルで『まもる』を使いながら、隣のポケモンで炎技を使うポケモンを処理するルートを取っていけると強いです。 『ほのお』タイプの技のダメージが1. 最大102。 ほとんどのナットレイはこの型ですね。
13ナットレイが苦手な炎・格闘を対策できる味方はパーティに必須です。
【ナットレイと一緒に組むのにおすすめのポケモン】ギャラドス・ドヒドイデ アタッカーよりの戦い方であれば「ギャラナット」と言われるくらい強力な並びであるギャラドスと組み、受けよりの戦い方であれば「ドヒドナット」と言われるドヒドイデと組むのが強力です。
ジャイロボール : 素早さが遅いナットレイと相性が良い技です。
ナットレイに『おにび』を入れて「やけど状態」にすることで、こだわりハチマキやチョッキ型は機能停止に追い込めますし、鉄壁ボディプレス型であっても『たべのこし』の回復量を相殺できるため、かなり対処しやすくなります。
ポケモン剣盾の攻略関連記事 冠の雪原の攻略情報. 先に具体的な「調整」だけ知りたい人は、目次のリンクから飛んでみてください。 レベル40で ポケモンずかんの説明文 3ほんの トゲつきの しょくしゅを ふりまわして たたかう。 努力値振りはH252は確定で、Aは明確な仮想敵がいなければナットレイはもともとちょっと足りない攻撃種族値なのでぶっぱ推奨です。
18やどりぎのタネは相手のHPを削れるため、「まもる」と組み合わせることによって長く場に居座って相手のHPをちまちまと削っていくのがこの型になります。 ステルスロック ナットレイはガラル地方では希少な『ステルスロック』を覚えるポケモンの1匹でもあります。
はたきおとすを使えると楽になる はたきおとしで道具を無効にするとかなり有利に戦えるようになる。
「いのちのたま」を持たせながらも、「やどりぎのたね」もしっかり採用しています! このハイブリット型のナットレイの力、とくとご覧あれ! 先に具体的な「調整」だけ知りたい人は、目次のリンクから飛んでみてください。
努力値:HB252 D4• コメント 50 みんなの評価 :• ほのお技が使える特殊アタッカーなら比較的に楽に倒せる。
環境に多いミミッキュ対策にもなります。 わざ: 陰キャナットレイはやどりぎのタネとまもるは戦術の核になるので確定です。 弱点は2つのみである一方、半減・無効となるタイプは合計で10もあります。
しかし、自分で使う場合は話が別!笑 自分が相手に対して運ゲーを仕掛けることができたり、さまざまな型のトゲキッスを、今回のナットレイでサポートしてあげましょう!. ガルの ホンチはほぼ耐える。
炎が4倍弱点なので、これをくらわなければほとんどの攻撃はたべのこし+やどりぎのタネの回復量だけで受けきってしまいます。
トゲで がんばんに キズを つけると しょくしゅの せんたんを あてて えいようを きゅうしゅうする。
しかし、先手で身代わりを貼られると透かされてしまうので、その点には注意しましょう。
高い耐久で迎え撃つ重戦車型にしたい方は『ゆうかん』を、鉄壁ボディプレスのコンボを狙いたい方は『のんき』を選んでおくと良いと思います。 炎タイプの技を積極的に採用する 『マジカルフレイム』や『かえんほうしゃ』、『ほのおのパンチ』など、炎技は多くのポケモンに配られているため、これらの技を積極的に構築に取り入れておくと対処が楽になります。
3つまり、2ターン接触攻撃を受けるだけで、行動しなくてもメガガルーラを倒すことができるのです。
しかし剣盾ではタイプ上有利なフェアリータイプがほのお技のマジカルフレイムを取得したケースが多く、素のSとAの問題で、ハチマキの効果が消えるダイマックスも使いにくい。
特性:きけんよち(夢特性) or てつのとげ• ナットレイの役割と立ち回り 耐性の優秀な物理受け 「ナットレイ」の主な役割は、優秀な耐性と高い物理耐久による物理受けが主な役割です。
また攻撃種族値も94と高く、水フェアリーの「」や「」に草技で攻めていくことも可能です。
攻撃種族値自体は高いわけではないが、一致のメインウェポンの威力が高く、ハチマキを持たせることで高火力を期待できる。 元々素早さがかなり低いため、最遅するにはほぼメリットしかないと言っていいだろう。
ステルスロック• の詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。
回復ソースがやどりぎのタネのみになってしまうので立て直す力は大きく落ちます。
連続で使うと失敗しやすくなる。
いわゆる陽キャナットレイといわれる型で、予想外の大ダメージが入るので相手の計算を狂わせることができ、勝ち筋に繋がることでしょう。 コメント 5 みんなの評価 :• トリックルーム下のアタッカー ナットレイは素早さが「20」と極端に低いため、遅いポケモンから行動できるようになる「トリックルーム」との相性が非常に良いポケモンです。
17。
を参照のこと。
バトルツリーのBP交換 中央 で交換 てつのトゲと同様の効果を持ち、2つをあわせる事で接触技を使用してきた相手のHPがより削れます。
しかし今回のナットレイは、Dにも努力値を振っていること、そしてオッカの実を持たせることで C特化ヒートロトムのオーバーヒートすら、オッカの実込みで確定耐えすることができます! これは非常に心強いです! 初手で相手に倒されることが基本的には無いため、絶対に仕事ができます!• その交代を読んで技を出せば後続にも有利を取れる。