【シール120点で応募】 B:あいあい皿ペア または 豆皿4枚セット から3種 「あいあい皿ペア(全7種)」または 「 豆皿4枚セット」より、お好きなお皿セットを3種選べます。
もしかして今年は新型コロナウイルスの問題で、 金麦キャンペーン実施が取りやめになったのではないかしら?と。
私が一番気に入ってるあいあい皿はこちら。
また、使いやすさ・トレンド・主張しすぎないデザインを重視されています。
まとめ 2020年の金麦の「絶対もらえるあいあい皿」キャンペーンの紹介でした。
お年頃の私たち世代には目がチカチカしちゃいます。
詳しいキャンペーンの内容はこちらです。
日本全国から食通をうならせるラインナップを取りそろえた、 こだわりの絶品グルメを選ぶことができます。
まだ実物を見ていないのでわかり次第追記しますね。 どうも~はくまい()です。 絶対もらえる!あいあいカレー皿の詳細 絶対もらえる「あいあいカレー皿」は、 サントリーとハウス食品の共同マイレージキャンペーンとしてはじまります。
13今年の夏はしっかりカレーを食べようと思います! カテゴリー• これがWEB応募に必要となるんです。 すべてのシール1枚ごとにシリアルコードが印刷されています。
時計回りにピンクの器から• (春の〇ン祭り方式ですね) ちなみにあいあい皿は京都たち吉もの。
たとえ時間がかかっても必ず届きます。
確かに夏の暑い時こそカレーって無性に食べたくなりますよね~。
10000円相当!が2000名様に当たるそうです。 ただし、このシリアルナンバーの字がホント小さいんですよね。
今年からはシールは2層になっています。
今年のあいあい皿が応募できるのは、 6月8日までです。
たち吉さんの食器は母が好きで馴染みがあるので、不安とかは特になかったです。
2層目といわれる、下のシール部分に 14桁のシリアルコードという数字が印刷されています。 でも、どうやら今年はシールの貼り方が変わっているらしいです。 「あいあい皿はいつ届く?」 「あいあい皿がまだ届かない」っていう事なのですが。
12去年は、あいあい皿のキャンペーンの後に夏皿もらえるキャンペーンも実施されていたんですよね。 スマートフォンでマイページにログインしてから使用できます。
使ってみると、やっぱりいいなーって思います。
キャンペーンが始まったのに応募用紙が置いてないなんて。
私は先日4月15日(水)にいつも行く食品スーパーの、 お酒コーナーで見つけました! 今年からのイメージキャラクター、 石原さとみさんがとってもかわいい~! 私もずっと探していたので「やっと見つけた!」と思いましたよ。
『石原さとみ・長嶋一茂・ヒロミ』編. こんなふうに1枚目の上のシールがはがれます。
』 と、公式サイトにも記載されています。
私は先日やっと応募用紙を手に入れましたよ。
これはかわいい! 昨年届いたお皿もお気に入りですが、 想像していたよりサイズが小さかったので。
注意点としては、 必ずA4サイズで印刷してください。
対象商品についている応募シールを集めてご応募いただくと、点数に応じて、ペアになった「あいあい皿」(京都たち吉謹製)などをもれなくプレゼントします。
玉ねぎは一口大に切る。
まさか、 ハウス食品とコラボするなんて思ってもみなかったです! 昨年2019年から夏のキャンペーンがはじまったのですが、 昨年はガラス皿の「夏皿」でしたよね。
安心してください。 ハガキでの応募は、 希望する賞品の必要点数分を応募台紙に貼って応募します。
の違いですね。
昨年はその理由が分かっていなかったのですが、 2019年からなんと夏の期間の 「金麦の夏皿」キャンペーンが始まりました。
『追記』 なんとハウス食品とコラボの「あいあいカレー皿」キャンペーンが、 2020年夏にスタートします!! こちらに詳しく書いています。
ちょっと厚めの手仕事感があるグラスがいいな~。
こまめにシール集めていきましょう!. 今までは1枚めを貼ればよかったけど、今年は1枚めをはがした2枚めのシリアルナンバーのシールを貼って応募するそうです。
昨年2019年から応募期間がぐっと早くなり4月スタートになりました。
2020年金麦シールはどうやら「オレンジ色」のようです。