その中でも、お酒が飲み放題になる カクテルタイムが特におすすめで時間は17時から23時です。
宿泊者限定の特別なグッツの購入• ディズニーランドオリジナルアメニティーや設備を紹介 ディズニーランドに宿泊したら ディズニーランドオリジナルのアメニティーがもらえます。
今回私はお誕生日旅行ということで、ウォルト・ディズニー・スイートルームに宿泊・・・・と言いたいところですが、予算が足りなすぎるので、 コンジェルジュ ディズニーシンデレラルームに宿泊しました。
ディズニーランドホテルには、 特別なお部屋である「」に泊まった人のみが利用することができる、専用ラウンジがあるのはご存知ですか。
中に入ります。
何かと世話焼きしてくれる赤い服のネズミが「ジャック」。 チェックアウトは一度インパしてから12時ギリギリに戻ってきて、最後にもう一度ラウンジの雰囲気を楽しみました。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 公式よりも少し安く購入できることから人気があり、埋まるのはかなり早いです。
18リビングスペース その脇には広々としたダブルベッドも用意され、疲れた体を休めるのには最適すぎるお部屋になっています。
コンシェルジュタイプかスイートルームの人は「マーセリンサロン」という専用ラウンジが利用できます。
でも、マーセリンサロンはお姫様気分になれますよ!. ディズニーランドをお部屋から望めるため、パークから帰ってきても余韻に浸ることができますね。
ドリーマーズラウンジでの朝食は時間帯制での入場となるので、注意が必要です。
これが毎回結構楽しみです。 なのでパークは見えないのですが、高層階の8階と9階に位置しているので私たちのお部屋からはちらりとパークが見えました。 マーセリンサロンのトイレ トイレはマーセリンサロン内に男女1つずつあります。
6東京ディズニーセレブレーションホテル 上記3つのホテルが値段設定の高いデラックスタイプのホテル、セレブレーションホテルのみ値段設定の安いバリュータイプのホテルとなっています。 昼間はディズニーランドを正面に感じることができるのはもちろん、 夜景がかなりキレイでロマンチック。
反対側には洗面台があり、トイレとお風呂の入り口がありました。
ディズニーランドホテルに宿泊すると受けられる特典 そもそもコンシェルジュルームに宿泊しなくても、ディズニーランドホテルに宿泊するだけでいろいろな特典が受けられます。
ホテルはディズニーランド入り口目の前で、いつでもゆっくり休憩できる! ディズニーランド目の前というロケーション ディズニーランドパーク内で「休憩したい」となっても、どこも混んでいますよね。
ディズニーキャラクターのルームアメニティー付• ラウンジスタッフの接客 ラウンジで働いているスタッフ、キャスト?さんは高級ホテルだけあって接客もすごく良かったです。
12お部屋の値段は、50万円となっています。
また、(さすがにプロジェクションマッティング等は明瞭には見えませんが) 夜の花火などをお部屋から眺めることができるのも、ルーム以上の宿泊者限定の特典だな、と思います。
洗面所とトイレの壁紙がねずみや小鳥たちがドレスを作っているシーンが描かれていて、とても可愛かったです。
また、公式サイトからの予約の場合、GoToトラベルキャンペーンの割引は適用されません。
主な特典は以下のとおり。 窓を開けてよく見えたのは、ディズニーリゾートラインの東京ディズニーランド・ステーション。
48時開園前の7時台とか地獄。 ふぁぁ〜〜〜。
個人的には、 ディズニーリゾート系列のラウンジは時間の流れがゆっくりで、景色も綺麗、ドリンクも美味しい(しかも飲み放題)なので 少し高いお金を出してでも、専用ラウンジに行く価値はあるのではないかなと思います。
デラックスタイプのホテルでは1番新しいホテルなので、とてもキレイですよ。
) ルーム以上のお部屋に宿泊した人は、 行列に並ぶことなく ドリンクを嗜みながら、チェックインやチェックアウトの手続きをすることができます。
4つの公式ホテルの特徴 ディズニー4つの公式ホテルのざっくりした特徴は以下のとおり。
料金に朝食が含まれている• 飲み放題・・・っていうと何だか安っぽい感じがするので、ゆったりした雰囲気の中でまったりとお酒を楽しめます!と言い換えますね。
洗面所に置いてあるものや紙袋は1セットしかお部屋に準備されていないので、人数分欲しい方はチェックイン時か、お部屋にある電話でお願いすれば持ってきてもらうことができます。
朝食ビュッフェ付き(添い寝の子ども含む) もちろん値段はその分通常の部屋タイプよりは高くなりますが、元は全然取れます。