デュエプレ カード リスト。 デュエプレ第1弾「超獣の始動」収録カードリスト一覧と評価

【デュエプレ】青黒デスモーリー・ループ(10連勝&マスター到達)|服部恵典|note

それぞれ、カードに何かしらの手が加えられています。

4
味方クリーチャーを大幅強化 「ハルクーンベルガ」がタップされている状態では、味方クリーチャーは強力なパワーアタッカーを授かるため、小型獣であっても優秀なアタッカーへと変貌させられる。 その昔、《龍秘陣 ジャックポット・エントリー》から武装の達成していないNEXTくんを出すことを《ボルテール・ドラゴン》と言ったとか言わないとか。

デュエプレ第1弾「超獣の始動」収録カードリスト一覧と評価

更にドラゴンを手札に戻した場合、ドローできる。 光文明などのタップ戦略と相性が良い 効果の性質上、相手のクリーチャーを無理矢理攻撃対象に指定できる光文明のタップ戦略と相性が良い。 シャン・ゼリー 評価 6. 2マナながらもパワー4000と火力のある無頼有機ゴンタ• アニポケまであとちょっと! デュエル・マスターズ関連• 新効果「メテオバーン」追加 メテオバーンとは、進化元となったカードを墓地に送り能力が発動する効果だ。

1
そして、7マナは重いので採用されることはないだろう。

【デュエプレ】ベーシックカードリスト【完全版】

《ダーク・リバース》……《デスモーリー》を回すためのパーツ。 小型デーモン・コマンドである点も優秀。 限界ロングインタビュー• 【おまけ】ロマンを感じる組み合わせのカードたち 最後に第3弾同士のカードでロマンある組み合わせとなるカードを以下で紹介します。

17
《地獄の門版デスモーリー》……キーカード。

【DUELMASTERS PLAY’S(デュエプレ)】収録カードリスト!(10月31日更新:全142種・新規5種類)

ゴースト・タッチ ブラッディ・スレイヤー ダーク・リバース ファントム・バイツ デス・スモーク 死の宣告 デーモン・ハンド カード評価 9. アドラス 緑神龍ダクマバルガロウ カード評価 7. 超神星の進化元としても優秀 ドロー効果を持つため、「超神星」と言ったリソース消費の激しいGVの進化元としても相性が良い。

10
3コストからWブレイカーでシールドをブレイクし、元々のパワーも5000、更に火文明がいればアタック時、更にパワーが上がるのは破格と言っても良い。 今後の自然文明主体の速攻デッキで活躍するだろう。

デュエプレ第1弾「超獣の始動」収録カードリスト一覧と評価

《ブラッディ・イヤリング》……《ミラージュ・マーメイド》を牽制できる良いサイズ。

16
そのため、ロスト対策に《聖霊王アルカディアス》を採用するケースも出てきました。 ただ、元々のパワーが0のためパワーを上げるために専用デッキを作って実践的な力をもつようにするのは周りが想定した以上のインフレをしている2弾環境では難しくなってしまった。

【デュエプレ】全カードリスト

だが、マナコストが6と重くなった。

6
一方で、マナ加速、パワーのパンプアップ能力がランダムのため、難しいカードだろう。 メテオ・ドラゴン カード評価 5. そんな中で始まった環境は、ボルバルを剥奪されたものの苦手なハンデスコントロールが消滅した 【5c天門】、序盤の妨害を食らわなくなって動きやすくなり天門にも一定の勝率がある 【メイデンビート】などが流行しました。

【デュエプレ】全カードリスト

スピードアタッカーを持たないため、相手の手札次第では後続のブロッカーを出されてしまうこともあるが、自分の場にクリーチャーがいれば、確実にシールドをそのクリーチャーでブレイクできる。

6
騎兵総長キュラトプス カード評価 7. ボルシャック・ドラゴン カード評価 7. 「紅神龍バルガゲイザー」の能力で出てきた時は非常に強いという感じですね。