どうもUcchyです! 夏もそろそろ終盤を迎え、秋がやってきますね。
現在はアジング道(時々エギング)を追求しつつ、釣った獲物はおいしく頂くキャッチ&イートの精神で釣りライフを満喫しています。
ロッドのエンド部分を 18コルトよりも大きくして バランスを取ったのか?と思ったけど、 アクションを入れた時の感覚から クリアのコーティングを厚くして バランスを取ってるのかな? このロッドバランスの良さが 僕がこのロッドを使って 一番いいと感じた部分ですね。
important;border-bottom-color:transparent! carousel-content:nth-child 5 ,. 具体的にエステルの号数を上げたり、 伸びの少ないエステルに変える。
持った感じ、見た目と想像をはるかに超える軽さとシャキッとしたロッドティップが凄く魅力的でした。
グリップのアップ さて、肝心の使い心地はというと・・・ さすがに2万円後半のグランデージライトには及ばないものの、エントリー価格からは想像できないほどの、使い心地の良さ。 そこはやはり、値段以上の価値を持ってしても3万円近いロッドには敵わないと思います。 2ftの遠投向けロングレングスモデルまで、スピニング8機種・ベイト3機種をラインナップしています。
14そして、気になる希望小売価格は、なんと1万円代前半! 各パーツの特長を紹介しましょう。 明日のエントリーはとりあえずこの組合せで行って見っかな。
高強度高食性のEVAグリップ。
1mm ・適合ルアー:1〜7g ・ライン:1-4lb ・PEライン:0. 耐久性 さすがにこのロッドを3m以上の足場での抜き上げで試していないが1m位の足場での尺手前のアジやヒラセイゴの抜き上げは問題なし。
また、20コルトUXのような 高弾性のアジングロッドは、 根がかりを外す時に ロッドを煽って外そうとすると 負荷が掛かりすぎて 簡単に折れる場合があります。
軽量ジグ単からややウエイトのあるジグ単で近〜中距離戦で遊べそうな一本ですね。 「GCRTS-572UL-HS」同様、先径0. 実釣したインプレはまたここで報告します。
各モデルのスペックはコチラ! アイテム アクション 全長(m) 先経(mm) 元径(mm) 仕舞寸法(cm) 継数 適合ルアー(g) 適合ライン(lb) 希望小売価格(円) 20GCORUS-572UL-HS RF 1. important;text-decoration:none;text-align:center;overflow:hidden;-moz-opacity:. 5~6時間アジングしても腕がつかれた~という感じはしませんでしたよ!!1gのジグ単でもシュッと気持ちよくキャストできます。
高強度高食性のEVAグリップ。
飛距離 ハードソリッドティップのファストテーパーロッドの割りに0. 【グラファイトクロスLV】 グラファイトクロスとの違いは、重量と成型厚み。
7ftと言う長さを考えると特別軽い訳ではない 上のクラスのロッドと比べるとであって1万円クラスでは充分軽量 がリールを着けた時のバランスがしっかり取れているのが大きく先重りを気にせず操作出来る。 前ブログでも書いたのですが、22~27センチまでの 分厚い体高のアジに癒されました。 第三者への配送などの場合、安全なお取引をさせていただくため、クレジットカードでのお支払いにつきまして、お電話で本人確認をさせていただくことがございます。
メバリングロッドは、アジングロッドのパワーアップ版という感じのモノが多く、そもそも海での使用前提なので全く問題ありません。
今までの日新さんのアジングロッドは 手元で重量を重たくしてバランスをとる ロッドを作るイメージがあったので 軽量のアジングロッドを出してくるのは ちょっと意外でした。
このようなアジングロッドに必要な条件をクリアしたものを使って、どっぷりアジング、釣りにハマってほしい。
漁港の常夜灯周りでジグヘッド単体のアジングゲームにはこのロッドをおすすめします。
コルトUXとは ハイグレードモデルのコンセプトで、価格を限界まで切り詰めてエントリーモデルにしてしまったというコスパ最強アジングロッド。 ここまでコスパのいいロッドは 他にないんじゃないかなと。
先径0. 1配送先につき、 合計11,000円(税込)以上ご注文いただいた場合、 送料が0円 になります。 ・・・・というのはこれまでのお話!! 2020年に発売を予定するモデルの一つ『 20 FINEZZA UX』は、メバリング初心者・入門者に向けたシリーズ初のエントリーロッド的位置づけにあたるモデルとなります。
carousel-content:nth-child 9 ,. 超軽量ブランクス、バランスの取れた小口径ガイドセッティング、無駄をそぎ落としたグリップデザイン。
気になっている方も多いと思いますので、 今年も気になっていたアジングロッドや 会場を歩いていて目に入ったロッドなど 色々なアジングロッド触ってきたので 紹介していきますね。
アジングロッドの長さに対した仕掛けは下記のような感じです。
アルファベットはロッドのパワー。
ジグヘッド単体の使用を目的とした設計で、積極的にアジを掛けにいく攻めの釣りに最適。
シリーズ中最軽量、最短レングスモデルで、漁港内、常夜灯周りをより軽量なリグで探るのに適したモデル。
各モデルについて、ご紹介いたします。
カーボンの網目がしっかり見える仕様なのですね。
ティップに重量のあるチタンが付くと ロッドバランスが先重りしやすくなりますが、 きちんとリフト&フォールの釣り方で テンション抜けのアタリも感知できるように きれいにバランスが取れてました。 確かに少し下側の差込口へのおさまりが少なく感じますが、20コルトUXと同じIPSのリールシートが付いている他のロッドでも、同じように下側のおさまりが少なく感じます。
非常に人気の高いロッドですので、品切れすぐ事も多く欲しいモデルを見つけたら買い!かもしれないですよ! 後述するブルーカレント2の68モデルを個人的には非常に愛用しておりますが、このブルーカレント3、めっちゃ欲しいです。
6㎜の高弾性ソリッドを搭載し、超軽量リグの水中での繊細な操作が可能。
(お届け時間帯のご指定ができない地域もございます) 時間を指定された場合でも、天候、交通事情により指定時間内に配達ができない事もございます。
キャスト 張りがあるブランクのおかげで 強風でも風に負けずに 振りぬくことができます。 次は是非レングスの長いライトロック用の「FINEZZA」を狙ってみようかなと思います。
11その付与上限を超えた場合、対象期間中は表示されている付与額では付与されません。 IPSのリールシートなので、このようにおさまりが少なく感じるのだと思いますが、20コルトUXを含めて今までIPSのリールシートのロッドを使って、使用中にリールが外れたことは1度もないので、問題ないかと思います。
付与率確定までに付与条件が未達成となった場合、記載の付与率では付与されません。
商品のご購入に関するご質問等はメールにてお願い致します。
それが「」です。
ぷちまとめ シリーズ初の初心者向けメバリングロッド『20 FINEZZA UX』。
0cm ルアー g :0-3 ライン lb :MAX2 先端径 mm :0. アジングのメインとなる1g以上のジグヘッドを、漁港の常夜灯周りでジグヘッド単体で使用するならこのモデルがおすすめです。
5em 1em;margin:0;border-radius:0;border:none;line-height:1. コルトUX実釣インプレ2を公開しました。
7㎜にしてあるのはこの辺りに対する対策かもしれない。
どちらも普通に振ってみたい一本ですわ。