デュエマ プレイス デッキ レシピ。 【デュエプレ】無課金でも構築できるおすすめデッキテーマ一覧【デュエル・マスターズ プレイス】

デュエプレ(デュエマプレイス)赤緑速攻t白デッキ解説

2ターン目以降に1コストクリーチャーを出す時ですが、ほとんどの場合でブレイズクローよりもスナイプモスキートを優先して大丈夫です。 一つだけケアできる話をすると、 ハンデス避けです。

13
もう1つこのデッキの利点は、勝つときも負ける時も早いので試合時間が短く、ランクマッチの数をこなしやすいという点です。

【デュエプレ】最強デッキランキング【最新版】

青単リキッドピープル デッキリスト 生成コスト DMPoint 12,200(配布S・Tは含まない) リソース確保に長けた水文明デッキ 青単リキッドピープルはリソース確保に長けた速攻寄りのデッキだ。 入れ替え候補はアシダケか大勇者でしょうか。

19
無理に違うカードを採用したりする必要はないです。 デッキのほとんどがリキッド・ピープルのため、「アクア・ハルカス」の様な運用ができる他、ブロッカーを持っているため、ある程度壁役もこなせる。

【デュエプレ】青単ツヴァイランサーデッキのレシピと回し方

終盤 フィニッシャーとしては《》が控えているため、《》などのリキッド・ピープルを進化させて勝負を決めに行きましょう。

3
中速~低速デッキに有効 スピードアタッカーを採用し、デッキトップからでも打点を出しやすい速攻デッキ相手では不利~微不利ですが、中速~低速の手札からのコンボを含めたデッキに対して有効なデッキです。 Tierとは対象のデッキの流行度、対戦環境に与える影響力を表している。

【デュエプレ】クローシス除去サファイアデッキのレシピと回し方

《》や《》で敵の手札を破壊しつつ、で自分のリソースを増やしていきましょう。 ブロッカーに対してですが、例えアクアガードでさえ出されるとちょっと厳しいと言えます。 防御力・コントロール力のどちらも兼ね揃えた強力なデッキです。

手札に2枚もホーリースパークが来てしまえば、よほどうまく回らない限り負けですし、そういう可能性の部分で自分から可能性を下げたくなかったので3枚にしてます。

【デュエプレ】青単ツヴァイランサーデッキのレシピと回し方

今回は最近ランクマッチにおいて使用している赤緑速攻t白について紹介していきたいと思います。

20
メタデータもご参考ください。

【デュエプレ】無課金・初心者向けデッキ紹介

ブロッカーを破壊できるのはもちろんのこと、このデッキのカードはパワーが1000のクリーチャーも多いため相手の殴れるクリーチャーを破壊するのに使いたいですね。 分解(プレミアム) 生成 SR1枚に必要な分解枚数(プレミアム) C 10(30) 50 240枚(80枚) UC 20(30) 100 120枚(40枚) R 70(200) 300 35枚(12枚) VR 200(550) 800 12枚(5枚) SR 600(1700) 2400 4枚(2枚) カードの分解と生成を上手く使って、必要なカードを手に入れましょう!. 3 相手のリソースが尽きた段階で「サファイア」を叩き込んで行こう。 ちなみに、ブルレイザーにする事で、マグマティラノスやバーストショットのケアが出来ているように見えますが、他のクリーチャーが破壊されてしまうと、場の数が負けてしまい殴れないということもよくあるのでケア出来ているかは正直微妙なところです。

11
カチュアの効果や除去呪文などで破壊されたバジュラを回収して、ドンドン相手のマナを破壊していこう。 画像 カード名 採用理由 卵胞虫ゼリー・ワーム 【採用理由】 ・低コストで召喚でき、攻撃の度に相手の手札を破棄させられるため、立ち回り次第では何回も効果が使える ・ハンデスのコンセプトとマッチしたカード 魔獣虫カオス・ワーム 【採用理由】 ・デーモンハンドより1コスト低く確定除去が可能 ・相手の手札が無くなってからのゼリーワームの活用にも クリスタル・ランサー 【採用理由】 ・本デッキのフィニッシャー。