シャドバ 機械 ネメシス。 【シャドバ】機械ネメシスで12連勝のデッキレシピ!アディショナルで新カードが2枚追加された機械ネメシスが強すぎる?!デッキコードあり!

【シャドバ】ロイヤル絶対倒すマン!機械ネメシスデッキを紹介!【作: ヨシハラ氏】

直接召喚できれば、エアリアルクラフト経由より融合枚数が多い。

19
Mare氏のツイッターによると、サハイスラでミッドレンジ帯のゲームがしやすくなってて強い、とのことです。

シャドウバース攻略wiki

「アーティファクトの同調」から「アナライズアーティファクト」とすると合計2コストですが、このデッキでは不採用の2コストフォロワーである「」「」と比べると、前者と違って手札を減らさずにフォロワーを置けますし、後者と違ってドローでデッキを掘れるので「」などのキーカードに辿り着きやすくなります。

《カイザーインサイト》 ドロー兼フィニッシャー。

【シャドバ】機械ネメシスをちょろっと解説(構成、対策)

その後、手札のリペアモードすべてのコストを0にする。 後手の場合、6t《神》からの7t《ベルフォメット》は概ね間に合わない、という感覚を持ちましょう。 めっちゃ大変でした。

ベルフォメットから出てくる「遮断の触手」が非常に強く、スタッツ2/4なので「ナイトメアイーター」でトレードできないですし、4点回復があるのでOTKを狙うためのハードルがかなり高くなります。 (その数が0未満なら、ダメージを与えない) 【進化後】 進化前と同じ能力。

【シャドバ】機械ネメシスで24連勝のデッキレシピ!機械ネメシスで「天界の門」は採用するべき?!デッキコードあり!

ベルフォガチャの出目が良ければ疾走でさっさと削り切れるので、何も考えることはないでしょう。 中盤 進化ターンにエアリアルクラフトの攻撃時効果を生かして、このデッキのキーカードである鋼鉄と大地の神、ベルフォメットのコストを下げていきましょう。 メインプランは、盤面を処理しつつ 「操り人形」や「プロダクトマシーン」で「粛清の一刀」の破壊カウントを蓄積し、10ターン目にフィニッシュするというものです。

20
トークン 1コストスペル 機械 自分のリーダーか自分のフォロワー1体を1回復。

【シャドバ】機械と人形で破壊カウントを進めて勝つ!機械人形ネメシス【STRローテーション/デッキコード付き】

《フロートボードマーセナリー》 機械カードをサーチする2コストです。

7
ただし、欠点で述べた「盤面を放棄する」は言い換えれば「《エアリアルクラフト》の攻撃先を残したままにできる」という利点にもなるので、対面や状況によっては活用できます。 それは突進と「自分のターン終了時、手札に戻る」を持つ。

【シャドバ】機械ネメシスで21連勝のデッキレシピ!アディショナルで「ターミネイトマシンベア」「シューティングタートル」が追加された機械ネメシスが強すぎる?!デッキコードあり!

自然ドラで採用されていない理由と近いかもしれません。

トークン 1コストスペル 機械 自分のリーダーか自分のフォロワー1体を1回復。

【シャドバ】機械ネメシスで24連勝のデッキレシピ!機械ネメシスで「天界の門」は採用するべき?!デッキコードあり!

なので、先手6t《神》などで有利な盤面を維持している場合は、無理に盤面を空けて《ベルフォメット》をプレイするよりは盤面のカードで打点を刻んでおき、返されてきたところに《ベルフォメット》を叩きつける方が有効なことも多いです。 「冒涜の球体」と 「オリジン・コア」そして 「マーキュリーイージス・シオン」が、ぞれぞれピン採用となっています。

14
また、エアリアルクラフトをケアされてしまった場合、もしくは相手の展開が弱い場合は天界の門を直接召喚して次のターンに確実に鋼鉄と大地の神やベルフォメットを出せるようにしましょう。