耐属性珠には、それぞれレベル2とレベル3の装飾品が別にあり、耐性Lv3が当たりの装飾品です。 特にレア12は出にくいですね>_<* 現在までに入手したアイスボーン登場の装飾品については下記にソート機能付き一覧を作成しましたので、活用くださいm. 最後に 今回はお守りマラソンがないのでもしかしたら、これがマラソン要素かもしれません。 ブレスにさえ気をつければ乙る要素がないので、戦いやすい部類です。
3一応氷結弾速射ライトボウガンだと戦いやすいモンスターです。
火炎弾速射ライトや徹甲榴弾ライトが戦いやすいです。
ネロミェール キリンと同じく陸珊瑚の台地なので、クリアタイムが長くなりがち。
特に古代樹の森だと戦いにくいので難易度が上がります。
匿名 on 2019年9月14日 at 9:24 AM - レア12 で超心・体術でました• しかし狙っている装飾品が出る訳ではないので正直、欲しい装飾品を狙って周回するのはおススメしません。 リオレウス希少種 金レイアと同じく、ステージ移動無し&乱入無しで捕獲可能なのでおすすめです。 1つ入手してもテーブル固定• 01」に向けてストックの記事を書いたのですが、この結果を受け、改めて「Version15. 6個となります。
5on 2019年10月3日 at 1:48 PM - 情報ありがとうございます!• その中でも レア7の攻撃珠や レア8の強弓珠・超心珠などなかなか出ないと思ってらっしゃる方もいるかと思います。
散弾ヘビィを使えば約5~10分で周回可能です。
on 2019年10月3日 at 1:48 PM - 情報ありがとうございます!• 12にダブってます。
匿名 on 2019年11月1日 at 10:00 AM - レア11の防音+体力の説明が耳栓+回避性能に、防音+整備が耳栓+体力増強になっていて、説明に誤植があります• レア度11で入手できていない装飾品は、 解放・加護珠【4】の1つになりましたが、100戦して新しく入手できた装飾品は1つなので、確率上はレア12を集めるよりもキツイことになっています。
on 2019年9月17日 at 12:41 PM - 情報ありがとうございます!現在記事修正をおこなっています!• 古龍討伐での追加報酬に『風化した珠』や『古びた珠』が出るよりも『汚れた龍脈石』がもりもり出てくるので、なかなか珠が出てくれなかったです。 この記事の目次• 1500枠分くらいを消化すれば、大体の装飾品は集まってくると思います。 テオと違って、ガードヘビィなら対策スキルも不要なのですが、陸珊瑚の台地はスタート位置や瀕死状態で逃げられる事でタイムが長くなってしまいます。
16(400戦の途中から封じられた珠が倍増しています)結果としては、倍増ではなく1. 3段強化珠【13】• on 2019年10月3日 at 1:48 PM - 情報ありがとうございます!• 瘴気の谷だと雑魚モンスや酸の池が厄介ですが、落石が狙いやすいメリットがあります。
イベント情報• これマジですw 運がなさ過ぎ君なのかな? 出た珠は• 匿名 on 2019年9月16日 at 11:24 PM - レア11に匠体力増強 確認しました• 通常のフリークエストでは集められませんが比較的集めやすく、回避性能や納刀術など実用的なものも揃っています 装飾品 スキル スロットレベル 回避珠【2】 回避性能 2 火炎珠【1】 火属性攻撃強化 1 滑走珠【2】 滑走強化 2 研磨珠【1】 砥石使用高速化 1 KO珠【2】 KO術 2 鼓笛珠【1】 笛吹き名人 1 持続珠【1】 アイテム使用強化 1 重撃珠【2】 破壊王 2 早食珠【1】 早食い 1 早復珠【1】 回復速度 1 速納珠【1】 納刀術 1 耐衝珠【3】 ひるみ軽減 3 耐震珠【2】 耐震 2 体術珠【2】 体術 2 耐絶珠【1】 気絶耐性 1 耐属珠【1】 属性やられ耐性 1 体力珠【1】 体力増強 1 達人珠【1】 見切り 1 奪気珠【1】 スタミナ奪取 1 治癒珠【1】 体力回復量UP 1 跳躍珠【2】 回避距離UP 2 痛撃珠【2】 弱点特効 2 投石珠【1】 スリンガー装填数UP 1 毒珠【1】 毒属性強化 1 毒瓶珠【3】 毒ビン追加 3 破龍珠【1】 龍属性攻撃強化 1 爆師珠【1】 ボマー 1 氷結珠【1】 氷属性攻撃強化 1 防音珠【3】 耳栓 3 防御珠【1】 防御 1 防風珠【2】 風圧耐性 2 無撃珠【2】 無属性強化 2 友愛珠【1】 広域化 1 雷光珠【1】 雷属性攻撃強化 1 流水珠【1】 水属性攻撃強化 1 レア度7の装飾品 レア度7の装飾品は風化した珠でレア度8の装飾品の次に低いドロップ率になります ただし、そのぶん非常に強力な性能・スキルのものが揃ってきます 装飾品名 スキル効果 スロットレベル 強弾珠【3】 通常弾・通常矢強化 3 強壁珠【2】 ガード強化 2 逆上珠【2】 逆恨み 2 攻撃珠【1】 攻撃 1 昂揚珠【2】 強化持続 2 渾身珠【2】 渾身 2 剛刃珠【2】 剛刃研磨 2 睡眠珠【1】 睡眠属性強化 1 全開珠【2】 力の解放 2 早気珠【2】 スタミナ急速回復 2 底力珠【2】 火事場力 2 増弾珠【2】 砲弾装填数UP 2 挑戦珠【2】 挑戦者 2 鉄壁珠【1】 ガード性能 1 特射珠【1】 特殊射撃強化 1 爆破珠【1】 爆破属性強化 1 爆瓶珠【3】 爆破ビン追加 3 痺瓶珠【3】 麻痺ビン追加 3 麻痺珠【1】 麻痺属性強化 1 眠瓶珠【3】 睡眠ビン追加 3 無傷珠【2】 フルチャージ 2 龍封珠【3】 龍封力強化 3 レア度8の装飾品 最もレア度の高いレア度8の装飾品は風化した珠からでも出る確率は低いですよね。
鳴神クエ 報酬で刻まれた珠が5個、封じられた珠が1. 装備・アイテム準備をしっかり行う このクエストは、フィールドが闘技場。
実戦上は、この珠が出現する確率がかなり高くなるのでレア11の装飾品を狙っている場合にはかなり邪魔な仕様になっています。
匿名 on 2019年9月16日 at 2:58 PM - レア12で2出ました• 超会心• 歴戦個体の調査クエストは危険度3以外破棄が安定です。
集計期間はver3. 攻撃珠レアリティ間違えなんじゃないの?w さいごに 実際に詳しくデータを収集して分析まではしていないけど、古龍討伐によって入手することができた珠は記録していました。
特にステージが 渡りの凍て地だと、BCから近く落石が2回狙える上に、壁ドンもしやすいのでかなり狩りやすいです。
確実とは言い切れないが、レア11装飾品の排出率が極めて高いと見て良い。
この表からわかるのがレ ア度の高い装飾品を手に入れたいなら危険度2の歴戦クエスト、 レア度の高い装飾品とカスタム強化ができる龍脈石の両方を手に入れたいなら 危険度3の歴戦クエストを周回するのがおすすめです。 確率なので個人差が激しいですが、紫枠を数百個分の消化で良い装飾品が1個くらい出ると体感しています。 装飾品があれば楽にアイスボーンを進められるのは間違いないが、「痛撃珠が3個出るまでMHWに留まる!」といったことは非効率なので避けよう。
6入手確率 グレート 1 2 3 4 5 太古の珠 33% 14% 刻まれた珠 34% 21% 37% 8% 封じられた珠 22% 55% 20% 3% アイスボーンで追加された装飾品には、それぞれ1~5までのグレートに分類されており、鑑定時に入手できる装飾品が抽選テーブル(上表)によって決まります。 ですが、装備の組み合わせによって必要な装飾品が変わってくるので、紹介した装飾品に限らず、様々な装飾品を満遍なく集めておくことをおすすめします。
特に 貫通ヘビィは傷つけの必要も無いので、周回にはおすすめです。
キャンプがないため、装備変更やアイテム補充ができない。
危険度2は簡単に3分クッキングできる 古龍と比較すれば、明らかに体力も少ないし、捕獲することができるモンスターしかいないので簡単に3分クッキングができるのは周回にいいですよね。
出典元: 同じLv. その追加報酬で激レア装飾品が出る可能性が凄い高いのです! こんな感じでおそらく最高レアであろう赤い珠がでます。 「超心・体力珠」などレア11までの装飾品で困っている際はマカ錬金の使用も検討してみましょう。
匿名 on 2019年11月28日 at 12:43 PM - 超心体力がレア12 になってます。 on 2019年9月17日 at 12:38 PM - 情報ありがとうございます!現在記事修正をおこなっています!• 正直戦いたくないと思っているハンターが多いモンスターだと思います。
おすすめ・最強装備• カテゴリー• まとめ 入手すべき当たりの装飾品を紹介させて頂きました。
封じられた珠が増加された影響もあるかもしれませんが、歴戦ジンオウガを100匹捕獲して、レア12の装飾品が4個くらいは入手できます。
期待個数としては、 刻まれた珠2. 攻略ガイド• レア12珠• 装飾品名 スキル効果 スロットレベル 威嚇珠【1】 威嚇 1 煙復珠【1】 綿胞子草の知識 1 加護珠【1】 精霊の加護 1 嗅覚珠【1】 追跡の達人 1 窮地珠【1】 死中に活 1 逆境珠【1】 不屈 1 采配珠【1】 オトモへの采配 1 沼渡珠【1】 水場適応 1 植学珠【1】 植生学 1 整備珠【1】 整備 1 節食珠【1】 満足感 1 潜伏珠【1】 潜伏 1 耐火珠【1】 火耐性 1 耐瘴珠【1】 瘴気耐性 1 耐水珠【1】 水耐性 1 耐毒珠【1】 毒耐性 1 耐爆珠【1】 爆破やられ耐性 1 耐氷珠【1】 氷耐性 1 耐防珠【1】 防御力DOWN耐性 1 耐麻珠【1】 麻痺耐性 1 耐眠珠【1】 睡眠耐性 1 耐雷珠【1】 雷耐性 1 耐龍珠【1】 龍耐性 1 耐裂珠【1】 裂傷耐性 1 地学珠【1】 地質学 1 飛燕珠【2】 飛燕 1 標本珠【1】 昆虫標本の達人 1 砲手珠【1】 砲撃手 1 無食珠【1】 腹減り耐性 1 レア度6の装飾品 レア度6の装飾品は光る珠から入手しやすくなっています。
よって 危険度3の歴戦個体を周回するのが効率的となります。 覚醒火属性ライトボウガンが傷つけ無しで簡単に討伐できるのでおすすめです。 効率的に装飾品を集める方法 当たりの装飾品がグレート3~5に集中しているので、「 刻まれた珠」と「 封じられた珠」を集めるのがおすすめ。
9少し前に 歴戦オドガロンの追加報酬5枠という奇跡的なクエストをプレイしていたのですが、レア8の装飾品が3回連続で登場するという神引きを経験しました。
装備やアイテムの準備をしっかり行ってからクエストに出発しよう! 【重要】激運チケットを発動しよう! 激運チケットを使うと報酬枠が最大になる。
ランスを担ぐ場合は「守勢」スキルが必要だったり、弓を担ぐ場合は「体術」や「回避性能」が必要だったりします。
200戦 300戦 400戦 500戦 600戦 700戦 レア12装飾品の入手数 5 7 14 18 22 30 クエストで入手できる確率(%) 2. むしろ、都合よくレア8が揃っている状況なんて狙い撃ちとかそういう小技 好きではない を使わない限り不可能だと思います。
アプデ後のアイスボーンではテーブル制が廃止されたので未来予知ができてしまい出ないテーブルでいくら回しても目当ての装飾品は出ないという事に・・・ テーブルの進め方についての条件を調査中ではありますが導きの地を回してもテーブルが進まないので完全固定の可能性が高いのかなぁ〜と思っています。 MHW モンハンワールド アイスボーンの装飾品の確率や封じられた珠の確率は何%か?まとめています。
MHWアイスボーンでも装飾品は重要で快適装備や強い装備を作る際に充実させておく必要があります。
状態によって罠が限定される、乱入モンスターがいるのでおすすめ度は3としました。
危険度1はレア度の低い装飾品が欲しい場合には周回してもいいですが、危険度2や危険度3の歴戦調査クエストがある場合はそちらを優先して周回するようにしましょう。
封じられた珠からは4スロットの装飾品の排出率が高いため、安定して周回できれば非常に効率的。
7 その他にも、ある程度集まってしまうと被るケースが多くなるのでモチベーションを保つのも難しくなる問題も加ってきます(笑) まとめ おっさんハンターが「鳴神上狼、荒事を成す」クエストを600戦してみたところ入手確率の低いレア度12の装飾品が出現する確率は3. 必要スキルもほとんど無く、難易度自体は高くないですが、やや時間がかかるのでおすすめ度は4としました。
3on 2019年10月3日 at 1:48 PM - 情報ありがとうございます!• 鳴神クエ 報酬の確率が不明なので、おおよその数値で計算しています。 基本的にグレートが高いほどレアな装飾品が手に入るのですが、グレート1でも「転福珠(レア度11)」が手に入るなど、少し特殊な抽選方法になっています。
「天の錬金チケット」40連結果 鑑定BOXの上限数 40枚のチケット交換で鑑定枠がすべて埋まりました! 天の錬金チケットを合計100枚集めて錬金したところ、中身は全てレア11装飾品だった。
特殊照準だと特殊怯みとダウンを繰り返すので、ほぼハメのように狩る事も可能です。
茸好珠 1• レア度 数量 内容 12 22 解放・回避珠【4】、匠・体術珠【4】、超心・回避珠【4】 防音・回避珠【4】 11 682 転福・治癒珠【4】など クエスト報酬で得られる「太古の珠」「刻まれた珠」「封じられた珠」から鑑定される装飾品の抽選テーブルは次のようなので、レア度12の装飾品が抽選される確率は厳しいものになっていますが。