天使ガブリエル(天使)• がんばって、にゃんこ大戦争の未来編の第2章も攻略していきましょう! 基本的には無課金での攻略を解説していきたいと思います。 狂乱のタンクネコ:Lv20• にゃんこ砲が溜まったらすぐに使用• エリザベス56世(エイリアン)• 攻略の流れや編成 ステージが始まると出現する最初の集団を自軍の城まで引き付けて壁を全力生産しながら狂乱の美脚ネコで処理していきます。 メェメェ(白い敵)• 第1章と違うのは、 取り巻きキャラが強くなったこと。
14「イノヴァルカン」を倒してしまえばもう強敵は出現しないので、そのまま敵城を落としてクリアです。 メェメェを倒す• クマンチューを倒す• イノヴァルカン(エイリアン) ステージが始まると「例のヤツ」と「メェメェ」と「天使カバちゃん」が複数で自軍の城に向かってきます。
こいつは体力が40万もある 化け物です^^; さらに範囲攻撃で 攻撃回数も高く、 こちらのキャラをふっとばしてきます。
確率は低めですが上手くいけばボスと「サイバーX」の動きを止められますので迎撃がかなり楽になります。
がんばるでー。
お宝の効果発動 未来編はにゃんこ大戦争を本格的に攻略していく難しいステージが待ち構えています。 未来編の第1章のお宝は全て最高のお宝をコンプリートしてください。 ネコジャラミ(範囲攻撃。
5壁を大量生産して進撃を遅延させ、ジャラミと酔拳にゃんこで攻撃。
さくっとクリアして3章突入!といきたいところ。
まとめ 2章の 「浮遊大陸」を無課金でクリアするポイントは以下の3点です。
あとは、戦略と編成だ。
量産アタッカーを生産する• 勝てて、本当にうれしい!! さて、未来編第2章攻略も、ラストステージ「月」だけになった。 浮遊大陸 第2章 の攻略と立ち回り 攻略ポイント• レディ・ガ(エイリアン/浮いてる敵)• 反逆のヴァルキリーの倒し方 ボスの「反逆のヴァルキリー」の倒し方ですが、攻撃射程はタマとウルルンやネコムートの方が長いので遠距離攻撃でダメージを与えていきます。 サイバーXを倒す• このステージを攻略するにあたり、 サイバーXをいかに早く倒すか、ということにフォーカスした。
11この数でないと自城にたどり着かれる前にボスを倒しきれないので必ずキャラは揃えましょう。 対エイリアンキャラがおすすめ 「イノヴァルカン」の他にも「レディ・ガ 蛾 」や「サイバーX サイ 」といったエイリアンが複数出現するので、対エイリアンキャラを編成しておくと攻略が楽になります。
時間をかけていると、そのうちレディ・ガが出てるので、これを処理したら、いよいよ決戦。
最高のお宝が一発で出ない場合はとレジャーフェスティバルである程度周回する事になります。
壁役を数体生産する• 私は、トレジャーレーダーを使って攻略していたので必ずにゃんチケをゲットしていました。
最初に出したネコムートやタマとウルルンはやられるので、前線を維持しながら2体目を生産できるまで粘って「イノヴァルカン」にダメージを入れていきます。 ・九州の男らしさ ・四国のうまいもん ・中国の伝統 ・東海のがめつさ ・甲信越の雪景色 ・関東のカリスマ 「未来編」の 「お宝」はクリスタルを集めておかないとお話にならないので必ず全て集めておくようにしましょう。
浮遊大陸 第2章 の立ち回り参考用動画 使用キャラとレベル 30 30 20+4 30 37 - 20 30 30 30 発動にゃんコンボ なし. キャラ名 レアリティ 解説 ネコ漂流記 激レア 「エイリアンの動きを止める」特性を持つキャラ。
特に サイバーXは、1体でも強力なのに同時に2体出てくることもあり、イノヴァルカンと重なるとグイグイ押される。
突破力の高い「イノヴァルカン」に前線を押されないためにも、壁役を優先的に生産していくのがポイントです。
前線にいる味方がやられると思いますので 「ゴマサーマン」共々敵を処理していきましょう。
ふっとばしにも期待)• 対エイリアンキャラがおすすめ 「イノヴァルカン」の他にも「レディ・ガ 蛾 」や「ゴマサーマン アザラシ 」といったエイリアンが複数出現するので、対エイリアンキャラを編成しておくと攻略が楽になります。 ボスの特徴と攻略 第2章の「月」のボスは「反逆のヴァルキリー」が登場します。
8資金を貯める• それぞれの役割は以下。 イノヴァルカン出現後はなるべく城の近くで戦う 【序盤〜城攻撃まで】資金を貯めつつ最低限のアタッカーで城を攻撃 攻略の流れ• 強化しているパワーアップ 参考までに筆者が強化しているパワーアップを下記に記します。
所持していたら加えてみましょう。
敵の城を叩いてボスの「イノヴァルカン」が出る少し前に壁は全力生産に切り替えます。
狂乱の美脚ネコ:Lv20• 日本編の全章のお宝は全て最高のお宝をコンプリートしてください。
攻略動画の撮影時の未来編 第2章の状況を参考としてお伝えしておきます。 第2章における最高の難易度を誇る難しいステージとなっています。
9例のヤツ(白い敵)• こちらは射程も長いので「レディ・ガ」以外は射程勝ち出来ます。 かなりきつい勝負になります。
基本キャラはレベル20以上、その他のキャラはレベル30まで育成してください。
壁は全力出しが必要ですが、取り巻きもいるので崩されやすいです。
「狂乱のネコムート」がやられたら 「にゃんこ砲」は溜まり次第に使用。
体力の高い「天使カバちゃん」に特性が刺さるのも高評価。
壁役を生産する• これはネコジャラミとタマとウルルンのふっとばす能力を頼ります。
未来編の第1章のお宝は全て最高のお宝をコンプリートしてください。
どのステージまで攻略できるの?と疑問に感じますが、 勝てないところまでになります。
その後も「ワーニック」と「ゴマサーマン」と「サイバーX」などが出てきます。