地元豊川の 「よさこいinおいでん祭」 でのPRもあり、いっきに100人を超すチームとなりました• ・・・それが 『第1回 にっぽんど真ん中祭り』 だったんです• なので、あくまでも本当に、ただの日記を晒しているだけになるかもしれません。
アーカイブは残りますので、予めご了承下さい。
それでも、まぁ、そんなブログがあってもいいかな?と 笑 開き直っています。
当面の目標は、8月1日に地元で開催されるイベント 『穂の国祭り』• 毎週日曜日 午後7時~9時半 豊川市立東部中学校体育館• 先導車としてパトカーも居たけれど、そして見学に出てきていた人もまばらだったけれども・・・ なんか納得できん! もう能天気で楽しいだけの子育てが出来る世の中ではなくなったと思っています。
5月 おいでん祭〈豊川〉 豊川稲荷春季大祭 8月 安城七夕祭り〈安城〉 にっぽんど真ん中祭り〈名古屋市〉 H14年:ファイナル入賞 H19年:奨励賞受賞 H21年:審査員特別賞〈地域活性化部門〉受賞 H24年:衣装賞・地域会場賞〈名古屋駅西銀座パレード会場〉受賞 H25年:敢闘賞・地域活性化部門特別賞〈東三河地区〉受賞 H26年:敢闘賞・地域活性化部門特別賞〈東三河地区〉受賞 H27年:敢闘賞受賞 H28年:地域活性化部門特別賞〈東三河地区〉受賞 H29年:地域活性化部門特別賞〈東三河地区〉受賞 H30年:20周年審査員特別賞受賞 R1年:衣装賞・地域活性化部門特別賞〈タウンワーク地域活性化大賞〉受賞 R2年:敢闘賞受賞(テレどまつり) 9月 静岡おだっくい祭り〈静岡県〉 H20年:我町想いde賞 H21年:おだっくい大賞受賞 H22年:ファイナル入賞 H24年:おだっくい大賞受賞 11月 のんほいルロット(新城軽トラ市)拡大版 豊川稲荷秋季大祭 他:学校関係・福祉関係・地域のお祭り多数• まずはこのURLを見て欲しい。
1999年(H11)のある日、豊川稲荷の門前にある松屋の女将が仲間から 「名古屋で今度こんなお祭りがあるんだよ」 と教えられ、• 吉川氏(2代目代表)に代表を交代• 折り返し地点を回りきった感が有ります。
。
アクアキャンディー じゅるり ガイガジン ヴィコーズアイラブユー ダニエルズ 煩悩教会 レインボー 茄子の輝き しめじ すいたんすいこう カレーナポリタン ストロベリーロマンス スクールゾーン 橘井と小池 駆け抜けて軽トラ ディスコザムーン ダンビラムーチョ エトエ デタラメラナウェイ チャールズ ランボルマーチン ニュートンズ アースフレーバーズ スパイスガールZ サンジェルマン 劇団タイガー運輸 ミスタージューンジュライ ジェントルマンクラブ あはは サルベース ワールドヲーター パリのくまさん 地獄パワフル ロングアイランド ミヤコカルタ たまゆら学園 ふんわりポニー ニシカシ ジャイアントジャイアン ブラゴーリ 春とヒコーキ まーまーふーふー オダウエダ 魔族 いぇ~い かぎしっぽ トンコツポンコツ 以上、47組• 政治的な事、放射能汚染の事、地震の事等の難しい事も書いていきます。
実際は、生活に追われてドタバタしてるし、やりたい事よりもやらなきゃならない事の方が多い毎日だけど、そして、そんな悠長なことを言っていられないかもしれないけれど… それでも、それだけで突っ走ってしまわないように、自分時間を大切に出来るように、ブログを再開して、確認していこうと思っています。
「じゃあいっぺん見に行こうか」 と門前の若女将たちに声をかけました• 2009年(H21)新体制にて(3代目代表石原)スタートしました• 怪獣タータンと並べて1ショットも写せなかったんだもん。 とりあえず、写真だけ・・・・それでもおみせしちゃいました。
パレードなんていえるもんじゃない!! トマトはパレードでもきっと、踏み切りは一時停止するし、花クルマの間隔もあき、写しやすいだろうとわざわざ踏み切りをチョイスしたんだよね。
ってかいてある。
見る場所として… ところがだ!! 普通の車のスピードで一時停止もそこそこに、すーっと30~40kmで通り過ぎちゃったよ!!! 特にこの4台、早い早い、もう、連なって行っちゃったよ!! これ、 パレードとは絶対言いません。
またお客様のご視聴いただく環境によって視聴がスムーズでない可能性もございます。 パレードと銘打たれた、通過個所でした。 キティチャンのあと、すぐさまシャッター押したのがこれだよ? トマトがトロイ??そこまでとろくないと思う。
15やりたい事もやらなきゃやれずに終わってしまう人生になりそうな気がして、 自分の好きな事にも没頭する時間を、子育てもだいぶ手が離れた今だからこそ 少しの時間、思う存分やってみようと思い始めています。 その後・・・・・• 「せっかくやるなら大人数で!」という事で、メンバーを募集!• 当日、チケット購入画面のQRコードをご提示いただき、ご入場ください。
曲が出来上がり、振り付けに毎晩夜中まで・・・という日々が続きます• 「どうせならでてみればいいじゃん!」 との声があがり、悩んでいたところ• クレジットカード・デビットカード・プリペイドカードで、決済頂けます。
ねぇ?パレードって普通さぁ、どんなイメージがある?? クルマも人の歩くスピードかせいぜい自転車くらいのスピードで移動しながら・・・見せるってイメージじゃないだろうか?? パレードとは、行列で屋外を練り歩くお祭りのことである。
同2011年(H23)1月、4代目代表に宮地歌奈子が就任• だから・・・残りの自分の時間を意識し始めました。
ましてや、シャッター切るだけのオートにしてあるんですぜ! 2008年(H20)12月末、コンコン豊川10年の節目で吉川氏が顧問になり•。
・・・・てなわけで始まったんですよ• 予めご了承下さい。
。
『第2回 にっぽんど真ん中祭り』 終了後、立ち上げた女将さんは退き・・・・• 詳しくはをご確認ください。
カレンダー. ~現在に至ります• スコーンと抜けるような青空、感じてもらえたでしょうか?? そして、秋らしくもう1枚。
17拍子抜けしたけれど、今日の空はとっても綺麗で、、 帰り道、ちょっとお散歩なんぞをしまして、気分を晴らしました。 思わず関係ない写真をパチリと写しちゃったよ。 申し訳ありません。
また、お支払いの際、TIGET公式提携決済アプリの『バンドルカード』をご利用いただくと、 コンビニ支払・銀行振込・後払いなどもご利用可能となります。
3,11以降、それらの事がメインを占めるような日々を送り、子育てそのものもずいぶん変わりましたが、たまに子育ての事も盛り込みつつも、趣味の話もポツポツ入れて行こうと思っています。
トマトの人生の中で終活という言葉が10年後なのか20年後なのかはわかりませんが、そろそろそういったものも意識し、人生の後半を迎えたと感じています。
===========================. 通過個所といいます!!!!!! 必死で写した写真、確かに綺麗に写ってるかもしれないけど、そんな状況で必死こいた写真です。 そりゃぁ、会場まで行けば、止まってるの見れたし、イベントもいっぱいやっていたし、、楽しめたんだろうけど・・・。
12また、そういった話題だけのブログにするつもりもありません。 ところが、、、このパレード。
予めご了承下さい。
そういったものを見たくない方はどうぞスルーしてください。
とっても綺麗なのにさァ~~なんかなぁ。
。 。
。
。
。
。
。
。
。