1、 エスプリーク ピュアスキンパクトUV ピュアスキンパクトUVは、軽いタッチなのに毛穴が消える、ピュアなふわ肌をかなえてくれるファンデーションで、一日中なめらかに肌にとけこみ、まるで素肌でいるような心地よさで毛穴や色ムラをきれいにカバーしてくれます。 美容成分により うるおい肌を一日中キープしてくれます。
色選びのポイントは? 色選びはどうしたら良いのでしょう? エスプリークのファンデーションはどの色も白浮きするといったことはあまりないようですが、自分の肌色にぴったりのファンデーションを選ぶためにも、まずは最も正しい色を見つけやすいフェイスラインに合わせて選びましょう。
以前プリマヴィスタの崩れにくい下地とパウダーファンデを使った時は乾燥し、サラサラ過ぎる?感じだったのですが程よい保湿感も有りこれからの時期にも良さそうです。
しかも、ソフトフォーカス効果で毛穴や色ムラも消すことができ、皮脂吸着効果で夕方までこんなにテカらないキレイな肌に仕上げることができます。
今回紹介する 「カバーするのに素肌感持続 パクト UV」はアットコスメ2016年パウダーファンデーション部門でベストコスメアワードを受賞した人気商品です。 クマか゛濃い日、薄い日。
14そして、赤みと黄みのバランスがちょうど良い方の色選びでは、 オークル系を選ぶと自然に仕上がります。
逆に、 黄みが強く赤みの弱い肌色の方 いわゆるイエローベースの方 の色選びでは、 ベージュオークル系がオススメです。
塗布直後から お肌になじんで密着するので粉感がなく、毛穴やテカリが気にならずに仕上がりもキレイと注目されています。
エスプリークから出たパウダーファンデーションで、 CMでは女優の北川景子さんがイメージキャラクターを務めています。
オークル系なのに、随分黄色いです。 BO-305• 起用されている某女優さん可愛いし、ブランドも有名どころだし期待していたので残念です…。 エスプリークファンデーションの良い口コミ「粉っぽくなくて良い」「ブラシでつけると良い」 38歳・脂性肌の女性 下地も合わせての感想です。
他のファンデやチーク、アイシャドウは透明なフィルムをマスキングテープで止めてるので助かるんです。 スポンサーリンク 使い方を分かりやすく エスプリークのファンデーションは、基本的にどのタイプも、下地で整えてから付属のパフで適量をとり、顔の中心から外側に向かってムラなくなじませればキレイに仕上がります。
カバー力のあるファンデーションを探していて、ドラッグストアでエスプリークの「カバーするのに素肌感持続 パクト UV」を見つけました。
マキアージュももちろん凄く良いですが!! それにしてもこのファンデーションのおかけで毎日朝いい感じの肌感で楽しいです! ・ 口コミ2 パウダーファンデは久しぶりで塗った瞬間凄くマットに感じましたが、メイクが終わり少し経つとセミマットな感じでテカリとは違う綺麗な艶が出ていて感動しました。
この価格帯で、こんなにしなやか。
また、お肌の乾燥しているところ 小鼻や目の周りなど シンクロフィットパクトUVでは 化粧がのらないという方もいました。 保湿力もあります。
5・ 口コミ3 オイリーな質感、乗せてすぐに分離?浮く?一体どうしたことだ。 イマイチ口コミ「カバー力が弱い」「乾燥する!」 このように、 カバー力が弱い・乾燥するとの口コミ評判もありましたね。
こちらは、メッシュの上からスポンジを3回ほど軽く押し当て、ファンデーションを含ませたら、まずは顔の中心から外側に向かってファンデーションをのばします。
ファンデレフィルに透明なフィルムが着いてるのは本当に衛生的で好きです。
シミなどのカバー力はあまりないので、そこはコンシーラーで。
血色感があるのとないのでは、全く違いますよね!皮脂によるくすみも、しっかり抑えてくれます。 カバーするのに素肌感持続 パクト UVはこんな人におすすめ 肌が弱い人におすすめです。
シミ・にきひ゛なと゛の、日々変わるあらゆる肌悩み… 青・緑・橙、全領域の反射強度を均一に補正することて゛、と゛んな悩みも1本て゛解決する。
そして自然にトーンアップしてくれるので、 白浮きせず、とってもよかったです! 素肌感を残してくれるので、ナチュラルに仕上げたい方に オススメしたいです!! コーセー エスプリーク シンクロフィットパクトEX 絶品肌 PR 使用した商品• すず デュエムクルールファンデーションは美容成分を配合しているパウダーファンデというのが特徴です。
そして、ファンデーションの色は全部で7色あって、画像のとおり、日本人の肌色に多い黄色の強いイエローベースの肌色に似合う色が豊富ですよね。
。 まるで素肌が美しくなったような仕上がりに。
自分の中ではこのファンデがNo. くずれやすい• 資生堂より、KOSE系の方が、オークルの標準色を比べると赤みが強く、逆にKanebo系は黄色みが強いと、きいたことがあります(あってる?笑 今回の場合は、エスプリークのファンデはベージュオークルにしたので、 マキアージュより黄色みが強く見えますね! でも、濃く塗るとこう見えるだけで、お肌ではほぼ変わりません(笑) ちなみに、スポンジが全然違います。 買おうかどうかドラッグストアで悩んでいる人は、絶対にチェックです。
4、 エスプリーク リキッドなのにムラになりにくいファンデーションUV エスプリークの「リキッドなのにムラになりにくいファンデーションUV」はぷるんと弾むジュレをすーっと伸ばし、スタンプ状のスポンジでぽんぽんとなじませる新感覚のファンデーションで、スポンジはこんな形をしています。
リキッドやクリームファンデーションでの使い方も簡単です。
ひと塗りで毛穴・色ムラをカバーし、素肌そのものが美しくなったような仕上がりが持続します。
肌悩みを自然に綺麗にカハ゛ーするには橙領域を 均一に補正する事か゛重要といわれていて、 1色のコンシーラて゛あらゆる色領域の肌悩みをカハ゛ーする事か゛可能て゛、 新領域の速乾性処方により瞬時に 化粧膜の形成を実現。 同シリーズのCCクリームナチュラルを下地に使いましたが、毛穴が目立つので今は違う下地をイロイロ試しています。 同ブランドのファンデーションでは最近スプレータイプのBBやCCが発売されており何かと話題を呼んでいます。
OC-405• BO-310 ベージュオークル• 思ったよりもカバー力がありますが、 粉っぽさがあり、皺に入ってきます。 テカリが控えられます。
くすみが気になる方には向かない• すず ポーラ定番のファンデーションですが、 必要以上にベタつかず、肌にフィットして透明感を出してくれるファンデーションです。
PO-205. ベージュオークル系か、オークル系か、自分に合う色味が決まったら、あとはそれぞれ明るさを決めましょう。
OC-405 オークル• エスプリークのファンデブラシは使い勝手が良い エスプリークのファンデーションのブラシは、リキッドやクリームタイプのファンデーションでも使用できます。
乾燥しているところには、やっぱりのりがよくない• 今までマキアージュをずっと使っていましたが、マキアージュを越えたような気がします。 使用した商品• そのあとまんべんなく全体をぽんぽん、と軽く叩きながらなじませ吸着させ、小鼻や表情ジワなどが気になる部分は薄く仕上げるのがポイントなので、やってみてくださいね! 口コミや評判まとめ それでは、エスプリークのファンデーションを使った方の口コミをチェックしていきましょう。
BO-300 ベージュオークル• つけたら肌の印象が明るくなり、きれいに見えます。
コーセー新開発「スーパー化粧のり成分」が肌を包みこむように密着し、粉っぽさがなく、自然なで素肌のような質感に導きます。
わたし先日、ほぼ一目惚れでケースに惹かれ、エスプリークのパウダーファンデを買いました。
・ 口コミ3 3個リピしてます! 本当に簡単にムラなくキレイに塗れるし、 透明感があるのに毛穴が隠れるから、もともと肌がきれいな人みたいに見えます。 エスプリークのファンデーションは、ナチュラルな仕上がりになる「ピュアスキンパクトUV」、くすみがちでエイジング肌向けの「エクラ明るさ持続パクトEX」、乾燥肌で美容液成分たっぷりのが良い方向けの「スキンケアファンデーションUV」、特別なパフつきでムラになりにくいリキッドタイプの「リキッドなのにムラになりにくいファンデーションUV」の4種類があるので、それぞれのカラー展開などについてお伝えしましたね。
8それから、色展開は次のとおりです。
でも、ピンク系だと赤過ぎる。
エスプリークファンデーションではカバー力が弱い・乾燥が嫌な時のファンデーションの選び方 新しくなったエスプリークファンデーション・シンクロフィットパクトUVですが、口コミでもあった通り、 薄付きでカバー力が弱いという声が多かったです。
・ 口コミ3 ふだんリキッドファンデ使ってますが、試供品を頂いたので使ってみたところ、とても肌がきれいにみえて感動です!! 今プチプラのクッションファンデ使ってるんですけど、比にならないくらい崩れないです! 多少崩れても汚くない! 2、 悪い口コミは? ・ 口コミ1 OC405使用です。